FC2トラックバックテーマ
FC2トラックバックテーマのブログです♪
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
こんにちは、FC2トラックバックテーマ担当です。
前回の皆さんの寝言体験、楽しく読ませてもらいました。
どんな言葉が飛び出すのかわからない…。夢の世界って底知れずです。

さて第5回のトラックバックテーマです。
今回のテーマは「子どもの頃に信じていたこと」。
無垢だった子ども時代を振り返って、
みなさんが子どもの頃に信じていたことをトラックバックして教えてください。

ちなみに私は、あるメントールの飴を口に入れればロケットのように空を飛べると信じていました。当時のCMの影響です。
(CMのお姉さんが飴を口に入れた瞬間、ロケットのごとく飛び立つのです)
その飴を口にするだけで空を飛べると信じた私は百円玉を握りしめ
ドキドキしながら近所のお菓子屋さんに行きました。
しかし直前になって「この飴を舐めて空を飛んだらお母さんが心配するなぁ…」と思いとどまり、
買うのを断念したのでした。
今となっては笑い話ですが、当時の私はとても真剣だったのです。

[2005/06/27 12:58] | トラックバックテーマ | トラックバック(395) |
トラックバック
トラックバック URL
https://fc2trackback.blog.fc2.com/tb.php/1-43ed6e89
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
子どもの頃に信じていたこと
普通であたりまえの生活だろうか・・・。ちょっと夢がないですね。
[2005/06/27 13:42] ■トメの日記■
子どもの頃に信じていたこと。
 このブログサイトの今回の公開テーマがこれです。私の場合、いろいろ信じていたことがありすぎます。水たまりに写る空は、別な世界への入り口だと信じていたし (何度も飛び込んだけれど、まだ行けていない)竹ぼうきにまたがったら、空を飛べると信じていたし (3階から飛び
[2005/06/27 13:50] お花畑でちこっと日記
英和中辞典
子供向けの英会話講師をしている関係で、わかってはいても念のため、と或いは、いくらなんでもそんなん知らんわ〜、と辞書を引くことが多くなった。そんな母ちゃんが中学生になって初めて英語の辞書を買ってもらってから、その後高校2年の頃までの、結構長い間信じていたことがある。それは
[2005/06/27 14:04] ケ・セラ母ちゃんとあんポンたん
子どもの頃に信じていたこと
今回のFC2トラックバックテーマ。なんにも考えずのほほんと生きてましたからね。あまり強く信じてたってことはないなぁ。でも、今もそうですが(笑)だいぶ天然が入ってる信じてたこと。最寄の電車がすぐ先で終点なので「この先にはどこにもいけない!世界の果てだ」と信じてた。後は
[2005/06/27 14:09] さて、今日は・・・。
子どもの頃に信じていたこと
「子どもの頃に信じていたこと」ですが、なんだろう?政治家は国のことを第一に考えてるから、私利私欲で動くわけが無いとか、警察官は犯罪を取り締まる立場として、裏金作りや身内の不祥事のもみ消しなんてしないとか…(笑)物心がつくようになって、見事に打ち砕かれるんですけどね。
[2005/06/27 14:15] 2児の父親
は〜い、トラバします^^?
FC2さんの『子供の頃に信じていた事』にトラバ!!よくある話が『サンタクロースはほんとにいる』とかありますね〜。うちの親なんか最悪ですぜ。『そんなのいるわけがないだろう!』とひとこと。・・・ゆ、夢も壊れるさ〜〜〜っ!!ちなみに私、ノストラダムスの予言信じてたのに・・・!
[2005/06/27 14:38] にょにょののんびりまったり。
夢から醒めたら...
夢の世界ほど曖昧なものはない。飛行機と結婚する夢を見た経験から「ああ、僕はもう長生きしないかもしれない」なんて思ったことがある。夢は素晴らしく幻想的なシーンを演出してくれるが、そればかりではない。何度も何度も追いかけてくる黒い男、両足にまとわりついて離れない老婆
[2005/06/27 14:40] ガルーダは竜を喰らふ
「子どもの頃に信じていたこと」
「子どもの頃に信じていたこと」それは『スズメばあさん』の存在・・・スズメばあさんってなんだよ!!子供の頃 うちの親は「夜歌ったり口笛吹くと スズメばあさんに連れて行かれるよ!」と よく言っていた。これって 一般的な迷信なんだか 我が家だけの迷信なんだかは謎だけど と
[2005/06/27 14:50] Asia-Chu
Trackbacks No.5
『子供の頃信じていたこと』それは、『自分が大人になる日が来ること』高校生になった頃、まだまだだな〜!30歳になっても、まだだな〜!・・・そして月日は流れ、半世紀、まだ心から大人になった自覚はやってきません! そして私悟ってしまったのです! このまま年を重ね、たとえ10
[2005/06/27 15:05] 英語種まき人Tommy Apple Seed
子どもの頃に信じていた事
タイトルがfc2blogのトラックバックテーマだったりします。まだ子どもの僕(19)ですがそろそろ二十歳になるので参加したいと思います(笑)。とりあえず箇条書きでまとめると・ノストラダムスの予言・大人は偉いという事・ミッキーとかはああいうキャラクターはホントに実在す
[2005/06/27 15:20] 戯言2nd Season
子どもの頃信じていたこと。
子どもの頃、いつか、白馬に乗った王子様が私を迎えにきてくれるの!…なんてことは思いもしなかったね。(死)小さい頃はお嫁さんにも憧れない子でしたが、最近ようやく、王子様願望なり、お嫁さん願望なりが芽生えた(笑)でも、「守られるお姫様」になるための「守ってくれる王子様」が
[2005/06/27 15:31] 卵かけご飯醤油はお好みで。
子どもの頃に信じていたこと
子供の頃信じていたことは、いつかは皆何かに変身できるに違いないと思い込んでたことっすね。仮面ライダーアマゾンが大好きで、いつかはああなってやる!と意欲を燃やしてました。ライダー変身ベルトが欲しくて堪らなかった。また、変身できたとしてもショッカーだけはいやだなぁ
[2005/06/27 15:47] 料理を作って奥さんに自慢しよう
子供の頃に信じてたこと
サンタクロースの夢は4歳頃に打ち砕かれましたが、何故だか七夕だけは信じていましたね。(←実は現在進行形だったり!!)「恋人はサンタク口ース」を幼い頃に聴いていれば、ぜーーったい信じてたでしょうけど・・。と、七夕の話題が出たところで・・つい『書きたい!』方へと気持ちが
[2005/06/27 15:50] White Parasol
子どもの頃に信じていたこと
子どもの頃に信じていたこと・・といってもけっこうあるなぁ。例えば・・大人になったらすてきな彼女が出来るとか。中学高校までは、まだ、中学生だからとかごまかしていたが、そろそろ限界が。後は、赤ちゃんはコウノトリが運んで来ると本気で信じていました。他にはキャベツから産
[2005/06/27 16:25] 『エテメナンキ 〜神の塔〜』出張所!!
子供の頃に信じていたこと
ド○えもん、サンタクロースは本当に居る。大きくなったらちゃんとした大人になれる。戦争なんて、核なんてものは絶対に無くなる。・・・全部裏切られてますね。ドラ○もんは21世紀になっても気配すらないとゆーか逆にリニューアルして違う物になっているし。サンタクロースはサンタク
[2005/06/27 16:32] ぴよたび。
子供の頃に信じていたことの巻
最近なかなかネット接続がうまくいかず、パソコンに物でも投げつけたくなる衝動に駆られますが、もちろん投げません。パソコン高いし。(笑)さて、今回のTBテーマは「子供の頃に信じていたこと」。んー、そうですね。テレビのCMは生放送だと思っていたことですかね。たまに、見
[2005/06/27 17:15] 晴れ時々ところてん
子供の頃?
ん〜、子供の頃。何を信じていたでしょう?神様の存在?サンタクロースの存在?それとも、漫画に出てくる少女のように、いつか王子様が迎えに来てくれること?もしくは、自分が特別な存在であること?なにを考えていたかなあ。子供の頃の自分は実に子供っぽくなかった。年の離れた姉や兄が
[2005/06/27 17:25] SateHate
サンタクロース
サンタクロースは子供の頃誰もが信じていたと思うのですがうちもかなり長ぃ間信じてました・・・・実は(汗でも、皆さん、サンタクロースって煙突から入ってくるんですよね?じゃぁ、煙突がなぃ家は?って思った事ありません?ぇ、なぃですか?・・・・少なくともうちはあります(強制進行で
[2005/06/27 17:28] 青天白日
子供ころに真剣にマジだと思ってたことwww
俺が子供のころに真剣にマジだと思ってたこと・俺は橋の下で拾われてきた子・練習したらカメハメ波が撃てる様になる。・人が死んでもリセット押せば生き返る ←テラアブナスww・なんか大事故があっても俺は死なない・いきなりサッカー日本代表からスカウトが来る・努力すれば第三の目
[2005/06/27 17:50] HEAVEN'S GATE BLOG
子供の頃に信じていたこと
FC2ブログの「トラックバックテーマ」に「子供の頃に信じていたこと」という題がありましたので、私も参加します。私が信じていたことは・・・耳鳴りの音を、「地球が回る音」だと思っていた今思うと、何でしょうね・・・ちょっとイカレタ子っぽいですね。ああ、恥ずかし。
[2005/06/27 17:53] わいるどわ〜るど 
子どもの頃に信じていたこと
実家の近くに、いわゆる『ドブ川』がある。。。まだ小学校に入りたての私は、たまたま3つ年上の姉とその『ドブ川』をまたぐ橋を、歩いて渡っていました。。。姉「ねぇねぇ、OOクン知ってる?」ぴんきー「んあ?なあに?おねいちゃん?」姉「このドブ川、あぶくが浮いてくるの見えるでしょ
[2005/06/27 18:12] ぴんきーのよこちん
子どもの頃に信じていたこと
 子どもの頃に信じていたこと……。 そう言われて最初に思い浮かぶのは、「赤ちゃんは、お父さんとお母さんが、病院に注文して作ってもらうもの」ということでしょうか。 いや、実はね、私が赤ちゃんを意識して見たのは、私が三歳の頃、弟が生まれた時が初めてだったんですよ。
[2005/06/27 18:26] 99.9%蜂蜜飴
ヤクルトはどこから?
第5回トラックバックテーマは「子どもの頃に信じていたこと」。私って子供の頃から可愛げがなかったので、「将来これになりたい!」と言うような夢がなかった。(^^ゞ冷めていたというか…そんな私が、まだ3歳くらいの頃のこと。当時住んでいた借家の近くには小学生のお姉ちゃんたちが
[2005/06/27 18:45] めざせ!カチガメ
子供の頃信じていたこと
最近ブログを書くのもサボり気味でネタもないしいい機会なので、第五回FC2トラックバックテーマに参加しちゃいます。テーマは「子供の頃信じていたこと」あまり思いつかないんですが、ミョーに印象に残っているのは、小学生の頃「霊柩車を見たら親指を隠さないと親の死に目に会えない」
[2005/06/27 18:45] A Writer’s WEBLOG
子どもの頃に信じていたこと
テーマはFC2トラックバックテーマ「子どもの頃に信じていたこと」より。これから書くことは、母から吹き込まれたウソなのよ。あのクソババア(親に向かってクソババアとは何ですか)子供の頃って、変なことばっかり信じちゃうんだよねぇ。私の子供時代を振り返ると、「こいつバカな
[2005/06/27 19:21] たわごとマシンガン
小さいころは
「子どもの頃に信じていたこと」大人になったら、峰不二子になれると…信じてました。ええ。現在、石原英康より体重が重いんですがね……子どもってスゴイなー。
[2005/06/27 19:25] この先、不明。
信じていたさ子供の頃は
小学校の頃は、ウチの母親が1番美人でイイ女なんだと信じていたw理由はよく解らないが、他に美人風の女性を見ると、何故か「ケッ。どーせこの女は〜〜なんだろ!」などと、自分の母親よりも劣っている部分のアラを探したりした。マザコンだっただけかな。(笑
[2005/06/27 19:30] ダメ人間なWISE GUY
駐車券。
子供の頃信じていた事。それは、駐車券を隠す事……。小さい頃デパートに車で買い物に行ったりすると、助手席に乗ってる私に、母が必ず駐車券を渡して早く、早く隠してっ!とか言うんですwんで、いっつも車のシートに敷いてある座布団っていうかクッションかなぁ。それの下にすごい速
[2005/06/27 19:41] 〜あすかの腰痛お気楽日記〜
信じていた事
幼稚園へ通っていた頃、信じていたのは【ガキ大将】でした。余りにも遥か彼方の記憶なので、どうして【彼】が自分を認めていた(というより、いつも一緒にいた)のか不明です。一緒に悪さをしていたわけでもなく、おべんちゃらを言っていたわけでもなかったのですが、【彼】は私の言
[2005/06/27 19:57] 早く一人前になりたいブログ
子供の頃に信じていたこと
子供の頃サンタクロースがいると信じていた。しかも、かなり長く。その理由は私の父の言葉。私『お父さん、サンタクロースっているの?』父『いる。』私『うちにも来るの?』父『サンタクロースは良い子のうちに来るんだよ。』私『うちには来ないんだね。』父『クリスマスプレゼントは俺
[2005/06/27 20:12] BU−BA−GA 
子どものころに信じていたこと
『ちびくろサンボ』が復刻しているようですね。『ちびくろさんぽ』の立場が気になる。ということで、子どものころ信じていたことといえば『虎をつなげて回転させるとバターができおいしいホットケーキになる』です。私、当時ホワイトタイガーがいる動物園の近くに住んでいて(わかる人に
[2005/06/27 20:15] そこで運ばれてくるブラックジョーク
子供の頃に信じていたこと。
アクセルを踏むと車が動くことを知らなかった私は「ぅんーーーー!」ってきばると動くと思っていた。('A`)・・・。
[2005/06/27 20:18] 正直すまんかった。
花の精
花の精、子供の頃信じていました。て事で・・・トラックバックテーマ『子どもの頃に信じていたこと』子供の頃って、色んな事を信じてた。その中でも一番鮮明なのが『花の精』でした。それも、可愛らしい花の精じゃなくって・・・私を殺しにくる花の精なのですから、困ったものです。家の周り
[2005/06/27 20:28] HAPPY*ハピ
日本語を喋るのは自分の親だけだと思っていた。
初TBテーマに挑戦です。テーマは子供の頃に信じていたことです。それはそれはたくさんあります。サンタクロース(小1まで)→小2の時に周りの友達に言われたのかなんなのか→サンタに対して疑惑が持ち上がり、家中プレゼント→捜索をした。(ちなみに靴箱の一番上の段に入ってた。)→でも
[2005/06/27 20:32] RealxReplica
トラックバックテーマ
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」そうですね〜・・。雲の上に乗れると思ってましたね♪雲の上に寝っころがって昼寝するのが夢でした。気持ち良さそうです♪今でも、自由に空を飛んでみたいですね。せめて夢の中だけでも(笑)大切な記念日にこだわりの贈りものを!!世界でたった一冊の絵
[2005/06/27 20:35] 旬の生活〜ショップ〜
子供の頃に信じていた事
 母親の年齢が二十歳。
[2005/06/27 20:49] ウィズウィズブログ
子供の頃に信じていた事2
 雲は煙突の煙から出来ている。
[2005/06/27 20:51] ウィズウィズブログ
TBテーマ「子供の頃に信じていたこと」
初めてFC2トラックバックテーマにTBさせていただきますです。過去のテーマもなかなか興味深かったんだけど、タイミング悪くて参加できなかったのだ。で、本題。■第5回:子どもの頃に信じていたこと■TB URL:http://blog.fc2.com/trackbacks/tb.php/6-087a7baf私は結構、現実的な子供だ
[2005/06/27 21:14] switch! (仮)
TBテーマ「子どもの頃に信じていたこと」
未知との遭遇のUFOの存在家がすっげえ田舎なもんで空が異常にきれいなんすよ。いつ空からUFOが降りてきても不思議でないぐらい。親の車で山の上の方を通ってる道を走ってると、いつさらわれるかと気が気でなかった。子供の頃って見えないものが見える気がしてました。ところでうちの子は夜
[2005/06/27 21:22] おきらくごくらく
表裏のある子供って...;;
特に何もない一日だったのでトラックバックテーマでも...「子どもの頃に信じていたこと」...そーだなぁ。これって結構難しいお題では;;子供のころの夢とかならいろいろ出てきますけど信じていたことですか;;思いつかないなぁ(トラックバック意味なし/ぁうりこの子供のころ..
[2005/06/27 21:32] ロリィタ娘のにっき
トラックバックテーマ2
ネタが無い時はトラバテーマに限ります。というわけで第2弾。実際は第5弾。「子どもの頃に信じていたこと」ところで子供の頃っていつ位までを言うんですかね?人によって区々だと思うんですけど。一言で子供っていっても範囲広いですよねぇ。法律上は20歳未満が子供ですし、親から言
[2005/06/27 21:38] 開拓者的思考
小さな頃
FC2トラックバックテーマ 第5回のテーマは「子どもの頃に信じていたこと」です。すっっごい小さい頃、東京の銀座はチョコレートで出来てると思ってました(笑)「ぎん〜ざ ぎん〜ざ チョーコレート〜♪」っていうCMを見た(?聞いたかな?)記憶があって、私の中で銀座=チョコだと思っ
[2005/06/27 21:38] sakura gawa
子供の頃に信じていたこと
小さい頃からずっと自分は長生きしないと思ってた。なんでかはわからないけど生きても20歳までだろうって。別に誰かに言われたわけでもない。病気だったわけでもない。それなのに長生きはしないだろうって思ってた。お誕生日カードに将来の夢を書くからと幼稚園の先生に将来の夢を聞かれて
[2005/06/27 21:43] 葉っぱの想い
トラックバックテーマ第5回!!!!!
第五回は「子どもの頃に信じていたこと」信じていたことかぁ・・・、もぉ今じゃ思い出せない。。。orzこれは年老いた証拠なのだろうか。そう言えば家庭教師をしていた頃こんなことがあった。僕の生徒は小学生だった。『ある、クリスマスの日のできごと』 ←(ぇ生徒:『クリスマス
[2005/06/27 21:52] たこブログ
牛乳とコーヒー牛乳。
それは保育園児のころのお話。この牛からは牛乳がとれる。この牛からはコーヒー牛乳がとれる。そう信じてました。FC2第5回トラックバックテーマ「子どもの頃に信じていたこと」より
[2005/06/27 22:00] いいかげんは最高
子供の頃に信じていたこと
子供の頃に信じていたこと。それは・・・・・・・・・・
[2005/06/27 22:19] 発見!!裏地球!!!
真相知ってビックリしたなぁもう
トラバテーマ第5回:「子どもの頃に信じていたこと」。妄想夢みがちな上、疑うことを知らない子供だったので、色々信じてましたね。例えば、「雲はワタアメみたいにフワフワした塊」だと思ってました。いつか上に乗って歩いてみたいと夢みてたのになぁ。「虹は近くまで行けば触れる」と
[2005/06/27 22:23] *喫茶キノッサ 日替わり雑記*
好きなゲームベスト5(以内)
まぁ、順位をつけるのは難しいので5位圏内ぐらいのゲームを羅列。
[2005/06/27 22:28] 激動の前奏曲
テーマ・子供の頃に信じていたこと。
――子供の頃信じていたこと――定番だとサンタクロースはいるんだっとか。短冊に書いた願い事が叶うとか流れ星が消える前に3回願い事を言うと叶うとかどうも「夢」に関係することが多かった。「夢」や「願い」といった「信じること」が、子供の頃はすごく印象に残っている。信じ
[2005/06/27 22:34] レベルE
子供のころに信じていたこと…
今も子供という突っ込みはやめてね♪幼いながらに思っていた事は、何で雨ってバラバラに降ってくるんだろう?とか思ってました。別にホースで水出すように1箇所でいいじゃんとか考えてましたね。いや〜幼いは最大の武器?でも単純に宇宙の果ては何処にあるんだろうって聞かれても未だ
[2005/06/27 22:36] 適当に毎日
トラックバック挑戦 2回目
今回のテーマは子供の頃に信じていたこと。うーんたくさんありますね。今となってはなんでやねん!!っていうモノが多いですが。その多くは周りの大きな人たちが嘘を吹き込んだところから始まります。しつけとして脅されたこともあります。なんでもかんでも信じちゃう時代が確かにあ
[2005/06/27 22:38] 駄目人間雑記帳
嘘のようなほんとの話(笑)
今回第5回のトラックバックテーマは『子供の頃に信じていたこと』サンタさんは居ると信じてたのは2歳くらい迄でしたねぇ・・(おもちゃを買いにクリスマスは連れて行かれたので・・・)そんなかわいげのない私にもめちゃくちゃ信じてたことありましたっっ。それは・・・・『口さけ女』の存在
[2005/06/27 22:40] だらだら日和
私はお姫さま。
第5回トラックバックテーマ『私が子供の頃信じていたこと』というわけでお話させていただきます。私が子供の頃信じていたこと、それは自分はどこかの国のお姫様だということ。今の家にはワケあって預けられたけど、いつかきっと本当のお母さんとお父さんがむかえにきてくれる・・・そ
[2005/06/27 22:50] ねこといっしょo
チャイルドの時ビリーブしていたこと。
今は昔・・・私は、パンダになれると真剣に信じていました。幼き頃の短冊の一文です。「大きくなったら、パンダになれますように」そして約数年後、私のあだ名は「パンダ」だったのです(不名誉)。当時まだ毒舌じゃなかった私は、幼心に傷ついたりしたんですけどね・・・
[2005/06/27 22:52] きっかけは、ささきょんとフジテレビ!
子どもの頃に信じていたこと
私は子供の頃、サンタはいるのだと思っていました。我が家に煙突はなくともどうにかして入って来てくれるだろう(なんて可愛くない)と思って、ケーキを机の上に置いて窓を鍵を開けて寝ました。朝、起きて机の上を見てみると英語のような子供の私にとってよく分からない文字の羅列が書かれて
[2005/06/27 22:53] 1/2;[micro*]
子どもの頃に信じていたこと
子どもの頃…サンタを信じたことはありません。喧嘩をはじめた親に「別れたら?」と言ったのは幼稚園の頃だったでしょうか。夫婦愛すら信じてなかったのか、私は。でもそれでも信じてたことはあったのです。それはひよこえ?ひよこですよ。ひよこ。私はひよこを信じてたんですよ
[2005/06/27 23:18] ひ び ・ ら せ ん 
「子どもの頃に信じていたこと」
FC2にもこんなイベントが!しかも、もう5回目なのですね・・・。普段あまり交流的なことをせずただモクモクと写真撮って更新するだけというのも寂しいので、ちょっと参加してみようと思います(^^融通の利かないテーマでblogやっているとこういう時に苦労しますね〜(^^;バトン
[2005/06/27 23:19] むだづかいBLOG
トラックバックテーマ第5回。
ちょっとまた楽しいお題だったので参加。今回は『子どもの頃に信じていたこと』。こら何と言っても私の場合は、サンタさんですね。なんせ小学校6年生まで信じていましたから。よくも悪くも純粋だったんですね…。で、なんで小6で気づいたかというと、置いてあったプレゼントに値札が貼り
[2005/06/27 23:25] 現在のひとこと&(主に)京都パープルサンガ日記
子供の頃に信じていたこと
子供の頃は私は「童話作家になるんだ!」と固く信じていました。確かに高校生の頃まではほんとに信じていた。はずなのに・・・。いつの間にかいろいろな雑念が入り、自分に自信がなくなり、いつの間にか忘れようとしていた、思い出さないようにしていた自分。夢をかなえるためには、
[2005/06/27 23:27] なったんのひかり輝く毎日
†子どもの頃に信じていたこと†
んーっ、トラックバック5回目。っで、わしにとっては、2回目...。むっ、難しいっ!!子どものころ信じていたこと?あーっ、今も信じてやまないけど、確実にありえないこと。パラレルワールドは存在するってコトかな?信じてましたからねー。酷いぐらい、子供のころは信じてましたね
[2005/06/27 23:30] リオさんのほのぼの的な日常
TBテーマ『子供の頃に信じてたこと』
そりゃもちろん、サンタクロースも信じてましたよ。とってもピュアな少年時代でしたよ。でも、何を信じてたってあなた。かめはめ波はうてる。ってことですよ。以上。
[2005/06/27 23:44] 今日のできごと。
トラックバックテーマ 「子どもの頃に信じていたこと」
本日は趣味の話とは別に.あれはまだ保育園のころだった.とにかく寝つきの悪く,夜更かし大好きな子供だった私は,毎晩のように寝つけずに両親に叱られてばかりいた.いまから思い返せば,両親は早く夜のことを始めたかったからだろうと思うのだけれど…
[2005/06/27 23:46] ねこにこばん
子どもの頃に信じていたこと
子供のころと言っても恥ずかしながら中学校に入ったくらいまで勝手に勘違いしていた事、街を歩けば至るところに貼ってある「月極駐車場」の看板を見て、これらの駐車場は全て大手のヤクザグループが経営していてヤクザの収入源となっている駐車場なのだと勘違いしていた。「極道」の「
[2005/06/27 23:57] ユキのぶろぐ
子どもの頃に信じるものといえば・・・
ブログの管理者メニューの中にトラックバックお題ってのがあったので、今日はネタも無いですし、そちらに参加しますかなwさて、子どもの頃に信じるものといえば、『チョコを大量に食べると鼻血が出る』『夜に火遊びをするとオネショをする』『牛乳は一気に飲まないで噛んで飲め』『サンタク
[2005/06/28 00:04] 日記かもしれない日記
トラックバックテーマ 子供の頃に信じていたこと。
前回のトラバテーマの寝言とかってのは、イヤな思い出しか思いつかなかったので不参加。で、今回のお題、子供の頃に信じていたこと・・・。私、小さい頃からすごく現実的な子供で。親の教育の賜物(?)なんですけど。サンタクロースも「あんなのはウソ」って、おそらく物心ついた頃には
[2005/06/28 00:14] ユカリ犬の思いつき
子供の頃に信じていたこと
魚はサンマが好き。子供の頃は今以上にカツゼツが悪くて、サ行を言おうとしてもタ行になってしまってた。サンマもタンマって発音してたんだと思う。で、ある日何を思ったか親が「サンマを食べるとサ行が言えるようになるんだって」と言いながらサンマを食卓へ。「え〜、タンマなんか
[2005/06/28 00:42] カメリア
今回答えづらい・・・
ぶっちゃけ思いつかない。。。「子供の頃信じてた」なんていう無邪気なものでなくてもよければ、信じていたというか、なんか囚われていたことはあるけれど。「思ったことはかなわない」それが自分の中でのジンクスだった。悪いことでもいいことでも同じ。明日のことでも、遠い将来
[2005/06/28 00:47] フタナリ?
トラックバックテーマ初参加。
「子どもの頃に信じていたこと」と言えば、高校生になれば彼氏ができるものだと当たり前のように思ってたことですかね。保育園の頃からりぼんっ子だった私は、高校生になったら特に何をせずとも1人くらいはこんな私を好きになってくれる男がいるもんだと、それはもうピュアな心で信じ続け
[2005/06/28 00:47] An Ordinary Day
どこまでが子供なの?
うっほり。毎度、かわいい繊細少女です。はい、ヒンシュクかいました。今雑巾投げられました。今度はカンカン投げられました。いや〜ん、みんな、愛のムチね。パチン、パチン。テレビの中に割って入れる(悪者がヒーローをくる日本 中国 アメリかモノクロテレビ雲は食べられる
[2005/06/28 01:23] この道で合ってるの?
子供の頃信じていたもの
子供の頃に信じていたもの・・・仮面ライダーになれると思っていたウルトラマンにもなれると思っていたガンダムは操縦できると思っていたしサンバルカンにもなれると思っていた1999年で地球は滅ぶと思っていたし第3次世界大戦も起こると思っていたこんな28歳の予定じゃなかったのに
[2005/06/28 01:31] In The Zone
もう7月・・・
あちーなー おいもうやんなっちゃうよ!(;´ρ`) グッタリ まだ体が本調子じゃないようで元気な割にだるい・・・ッテ言ってるとどんどんやられていくので違うことを考えよう。ダイエットプーアール茶発注しました!プラス運動すればやせるかな?でも晩飯に(現在午前1時半)カップラー
[2005/06/28 01:43] In The Zone
おしょくじけん!
 早速、FC2トラックバックテーマに初参加。ネタが無い時のこういうのは嬉しいよね♪ で、すぐに思い浮かべれるのが『おしょくじけん』テレビのニュースでよく聞く台詞。 それを『お食事券』だと思った。 でも今思うとちゃんと筋は通ってた。腹黒い人が政治家の人とか偉い人に裏で現金
[2005/06/28 01:45] 日常妄想日記
せっかくだから、TBテーマに送ってみる
子供の頃に信じていたこと大人になれば金持ちになれる…普通に恋愛とか出来ると思ってた自分は普通よりは頭がいいと思ってたヽ(`Д´)ノウワーン
[2005/06/28 02:35] いちまつのぶろぐ。
「ブルペン」ってどっかの国のことじゃないの!?
野球にはまったく興味のなかった幼少時代。当然、ルールもよく分かりません。ある日、食事中につけていたテレビから「○○投手がブルペン入りを予告しました。」「調子が良さそうですね〜。」なんて会話がテレビから流れました。私(小学生) 「ねーねー。ブルペンてどの辺にあるの
[2005/06/28 02:47] 一つは二つ、二つは一つ。
嘘のような本当の話
どうもはちです。子供の頃、信じていたこと・・・それは、祖母の血液型ですちなみにうちのばあちゃん。はっきり言って可愛いです!!もう、激プリ☆*>_<*贔屓目?でも、よく看護婦さんに可愛いって言われてますよ(笑)まぁ、それは置いといてうちの家族は時々良く分からない冗談・・・い
[2005/06/28 03:06] 今日やらないことは、明日もやらない?
空想(妄想?)少年。
子供の頃は神様はずっと信じてたし(今でもちょっと信じてる)、幽霊やUFOとかも今でも好きだし信じてる。2年前ぐらいに実際UFOっぽいのを目撃した事もあって。何かキラキラ色変えて光る物体が幾つか飛んでて、消えたな〜と想ったらまた現れたりすんの!!物凄い興奮して家族とか友達に電話
[2005/06/28 04:19] 降り続く雨が終る時
「子どもの頃に信じていたこと」。
初めてトラックバックテーマに参加してみますー。「子どもの頃に信じていたこと」。 親ってけっこう、子供に平気で嘘教えますよね。信じちゃうのに。小学校低学年(たぶん1年生とか)だったと思いますが、卵の黄身のはしっこに、白いモヤモヤっとしたのがくっついてますよね?家の母は
[2005/06/28 04:39] ねこの耳でもいじろうか
「子どもの頃に信じていたこと」
子どもの頃、ガリガリに痩せていた私。自分はずっと一生痩せているもんだと、なんとなく信じていました。今の自分が信じられない・・・・・・・。なんでこんなことになっちゃったのか?あと、人類は時を経て学習し、「戦争」なんて愚かなモノは徐々に減り、いずれ消滅するだろうと・
[2005/06/28 07:37] 真暗草子
母さん、僕のあの○○どうしたのでしょうね。
森村誠一の「人間の証明」は西条八十の詩をモチーフにして、戦争が終わり30年たってもなお残る、さまざまな形での影を、一人のアメリカ青年の死とその背景を描きつつ、人間愛、家族愛を描いた作品です。'77年に、「犬神家の一族」に続く角川映画第2団として、棟居刑事役に松田勇作を起用し
[2005/06/28 10:53] David the smart ass
子供の頃信じていたこと2
子供の頃信じていたこと2。それは・・・・・
[2005/06/28 11:02] テキトー人間M
子どもの頃に信じていたこと
それは「映画館はただで入れる」小学生の時に本気で信じて友達と見に行ったことだあります。もちろん見れませんでしたが・・・・
[2005/06/28 11:07] 学生の日々徒然
子供の頃、信じていた事。
一生懸命思い出そうとしてるけどあんまり記憶がない・・f(^_^;)子供の頃に、我が家にサンタクロースはいなかったし(家は仏教だからね〜って言われた)どうやって子供が出来るかってのは、友達が教えてくれたし。あんまり夢がなかったのか・・?と言えばなんとなく「自分は小説家になる
[2005/06/28 11:13] よくばり屋さんのお買い物♪
空も飛べるはず...
トラバ第5回「子どもの頃に信じていたこと」ですか...私は、練習すれば『空も飛べるはず』と思っていましたネ。特に実写版、鉄腕アトムを観たあとは、玄関の前でずっと飛ぶ練習をしていました。あの頃は無垢な心を持っていたんだなぁ〜(遠い目)...実写版、鉄腕アトムって...歳がバレるよ
[2005/06/28 12:22] 天使の莢
子供の頃に信じてたことというと
fc2のトラックバックテーマがなかなかおもしろそうなものだったので参加してみようと思う。いろんな人の子供の頃に信じていたこと、なかなか夢があるなぁ。いさはやはあんまり夢がないです。ごめんなさい。「脳みそは頭の中で回転していて頭のいい人ほどその回転速度が速い」・・
[2005/06/28 12:28] ねたちょ。
SFが好きだった?
子どもの頃に信じてたもの21世紀には↓こうなると思ってた☆車は、目的地を入力するだけで自動運転で行ってくれる☆3次元TVができて立体的になる☆家事をやってくれるロボットができるでも、とっくに21世紀なのに出来てない。。。ま、21世紀もあと95年ほどあるからそのうち出
[2005/06/28 13:30] 島暮しのあ〜だこ〜だ!。
子どもの頃に信じていたこと
FC2トラックバックテーマブログの「子どもの頃に信じていたこと」に参加してみる.生理用品に関係ないことなのに無理にエントリーを書いて,こうして姑息にアクセス数を稼ごうとする卑しい私を,笑いたければ笑え.「子どもの頃に信じていたこと」ということは,「大人になってから信
[2005/06/28 14:39] 一ヶ月に一回ぐらい更新するかもしれないブログ
「子どもの頃に信じていたこと」
FC2のトラックバッグテーマにまた参加します!子供の頃信じていたこと…・ドラえもん、サンタクロースは絶対いる・鏡の中には別の世界がある・魔法が使える・空が飛べるというメルヘンなこともあれば・地元の公園の鐘がなったら早く帰らないと殺し屋がやってきて殺しに来るとか恐ろ
[2005/06/28 14:43] FANTASY STADIUM 何となく日記
FC2・TBテーマ「子どもの頃に信じていたこと」
トラックバックテーマ参加第2弾!!子どもの頃、大人になったらこうなるだろうと信じていたこと。いくつかあるんだけど、まずは大人になったら演歌を好きになる折りしもカラオケブームで、周りの大人はこぞって演歌を歌っていました。「ザ・ベストテン」では五木ひろしサンが常連だっ
[2005/06/28 15:22] 海天藍 《ハイティエンラン》
子供の頃に信じていたこと
FC2のトラックバックに参加致しますv「子供の頃に信じていた事」天使と妖精は絶対いる!!小さい頃からとっても好きで興味があって、自分は天使とかの生まれ変わりなんじゃ?とか本気で思ってたりしました(痛い;おかげで天使辞典とか聖書とか神話物が本棚にあったり(w月夜の夜。大きな木
[2005/06/28 15:33] ☆魔法の日々☆
子供の頃信じていたこと
当然のごとくSF世界。と、トラックバックテーマをやってみるわけですが、申し訳ないです。素で土曜辺りに更新したと思っていたら忘れていたみたいです。なので、突然ネタを思いつかないのでやってみようかと。子供の頃に夢を描くのはやはりSF世界ですよね!?宇宙船がビュンビュン飛
[2005/06/28 15:34] 妄想代理人OTZ
TBテーマ「子どもの頃に信じていたこと」
子供の頃に信じていた事、ですか〜なんかしょっぱいテーマですね(笑)。子供の頃、大人になれば自由なんだと思っていました。ほら。大人ってお財布に一杯お金あるじゃないですか。だから大人になる=お金を使っていっぱい遊べる!みたいな。……うわ、嫌な子供だなあ。でもそんな風に
[2005/06/28 15:46] ある親子の一日
小学生のころ
夜中の0時を過ぎるとぬらりひょんが来ると信じていた。親父め・・・
[2005/06/28 17:12] ストレートソフトシャワー
ちょいとCardWirthからは逸れますが…
 今回はスポンサーの意向に沿って一言をば。
[2005/06/28 17:28] Moonlight Monologue
子どもの頃に信じていたこと
「子供の頃信じていたこと」にトラックバック。信じていたというか半信半疑だったのは、いっぱいあります。・五時婆(5時なると出てきて子供を喰う)・バイバイ爺さん (ただ単に子供好きのおじいさんだったのに、  手を振られると死ぬと思っていた。)なんていうか、自分を追
[2005/06/28 17:30] afco's blog
各学問別子供チャレンジ。ぼく版。
 トラックバックテーマ「子供の頃に信じていたこと」ってのをやっていたんですね。ぼくも、一つ書いてみます。なんだか、これ自体が小学校の頃のテーマの決った作文みたいです。(経済学 - 100万円上限) 子供の頃は100万円が地球の経済価値の上限だと信じていました。なんでそう思った
[2005/06/28 18:18] 今日もグッジョブ
子供の頃に信じていたこと。
誰もいない部屋の押入れのなかに入って、ふすまを閉めて真っ暗になった時に絶対にドラえもんが現れるって信じてた。今考えたら、どう考えたらそんな考えにいきつくのか・・・wトイレには絶対花子さんがいるって信じてし、(一人でトイレ行ったときに誰もいないはずのトイレから水が流
[2005/06/28 18:37] Avanti!
子どものころに信じていたことTB
FC2のトラックバックテーマで書いてみましょうか。信じていたと言うか信じ込んでいたことは色々あるんですけど(笑)「モロキュウ」を「モロきゅうり」の略だと思っていたりとか、サンタさんやトトロや飛行石(天空の城ラピュタのアレ)は実在すると思ってたとか。でも一番鮮明に覚えて
[2005/06/28 18:39] ひよこの足跡
子供の頃に信じていたこと。
子供の頃に信じていたこと・・・小学校のころドラゴンボールにでてくる悟空のように本気でかめはめ波が打てると思っていました。今考えるとはずかしいっすよ。なんせかめはめ波っすよ・・・。まず、「はぁ〜。」ってあの自然なポーズをとって気をためるんですよ。ほんで、「かぁ〜
[2005/06/28 19:02] ヴィラが69枚。
子供の頃信じていたこと・・・
赤ちゃんって、「好き」になりすぎると出来るものだと思ってた。いやいや、マジで。結婚でもして、「好き」具合が頂点に足しちゃうとヒョッコリ出来てしまうものだと思ってたよ…(笑)迂闊に好きになりすぎちゃいけないんだな〜。とか…結婚に対してもかなり首を上げ、見あげちゃっ
[2005/06/28 19:02] 独走上等デストロイヤー
FC2TB企画第5弾
うっかりしてたらまたいつのまにか新しいTB企画が発動されてました。今回は「子供の頃に信じていたこと」だそうですが私が信じていたのはズバリ!「自分は離婚などしない」でした(苦笑)結婚したらずっとその人と一緒で別に努力なんてしなくても結婚生活はフツーにうまくいって子供も生
[2005/06/28 19:05] ふもふも日記
「子どもの頃に信じていたこと」
トラバに参加してみました。今回のテーマは「子どもの頃に信じていたこと」子供のころ、家の階段を上がったところにある扉のついた棚にはお姫様が囚われていると思ってました。誰もいないとき棚の扉を開けるとびっしりと箱が積まれていて、「この奥にお姫様が囚われている」と信じきっ
[2005/06/28 19:13] でログ
子どもの頃に信じていたこと
 第五回トラックバックテーマ、というのが発表されたらしいので(参考リンク)やってみます。 今回のテーマは「子どもの頃に信じていたこと」。最初にこのテーマを見て思い出したのは、もしかしたら知り合いの誰かに話したかもしれないけど、「死ぬときは交通事故だろう」というこ
[2005/06/28 19:19] なまえなんかないよ。
せっかくだから
このFC2ブログでトラックバックテーマが始まりました。今回のお題は「子供の頃に信じていたこと」ということで、ちょっと書いてみることにしました。私が子供の頃に信じていたこと。それはこんにゃくは土の中に埋まっているあのつるっつるしたこんにゃくが、店で売っているような四
[2005/06/28 19:43] 狗尾柳
子供の頃に信じていたこと。
何となく日々を過ごしていたので、今日まで書くような記事が無かったからと何一つ書いてないことを知りました(汗と言うことで、FC2トラックバックテーマに初参加です。子供の頃信じていたこと…。やっぱり、アニメ影響が強かったので、と言うかアニメを見ていればおとなしかったらし
[2005/06/28 20:30] 見たり聞いたり着てみたり。
トラックバックテーマ  「子どもの頃に信じていたこと」
食事の準備で卵を取り出して思い出しました。「子供の頃に信じていたこと」子供の頃、幼稚園ぐらいだったかな当時、家から少し歩いた所に養鶏場がありコッコッコ〜とニワトリが鳴き、産まれた卵がケージの網に乗っているのを見ていました。また、家でジュウシマツ、カナリア、セキセ
[2005/06/28 20:30] 雑貨屋さん
コドモの頃。
トラックバックテーマ第5回 「子どもの頃に信じていたこと」私は結構長くサンタクロースを信じてましたよ。小4か小5くらいまで。いやもう、ハズカシイ話ですけどwトナカイが飛んでて、サンタさんがプレゼント配って。何でいい年までそんなんを信じてたのかすごい謎です。イイ意味で言
[2005/06/28 21:04] ある証明。
子供の頃に信じていたこと3
子供の頃に信じていたこと3それは。。。。。。
[2005/06/28 21:06] テキトー人間M
子供の頃に信じていたこと
FC2のトラバテーマに投稿。しかし年代の差が出そうなテーマだなあ(苦笑)あれですね、恐怖の大王の降臨。小さい頃…小学校低学年のあたりは、とても臆病というか、いろんなことに杞憂してた子供だったです。そのなかのひとつが、ノストラダムスの大予言。平成生まれにはなんじゃそり
[2005/06/28 21:15] HIKO MEMO
まるのみしないように!! <TBT>
第5回 お題:子供の頃に信じていたことその1。ノンタンの絵本で、こんな話があった。〜〜〜チューインガムを飲み込んだノンタン。お腹が、むくむく風船みたいにふくらんで、ぷかぷか 空を飛んじゃった。〜〜〜ガムは飲みこんではいけない と信じていた。今は飲みこむのが常識。キシ○
[2005/06/28 21:44] 24inch
子どもの頃に信じていたこと
fc2トラバテーマが変わりましたね〜今回は「子どもの頃に信じていたこと」うーーーーーーーん…なんやろなぁぁ〜私ってかなり恐がりなんで、お化けとか妖怪とかそういうたぐいのモノは何だか信じ切ってましたね…夜とか凄く怖くて…お友達も書いていた「口さけ女」とか怖かった
[2005/06/28 21:46] natural feeling
TBテーマ・・子供の頃に信じていたこと
 TBテーマです 私の両親は働いていたので0歳児から保育園に預けられ小学生になっても「家族団らん」って知らなかった家で育ったので、父が酔うと「お前は、よそから拾ってきた子やぁ」と冗談で言う言葉に、普通は親に そんなこと言われたらショックを受けそうだけど「それなら、
[2005/06/28 22:10] Happy day!?
子供のころに信じていたこと
海の近くに住んでるせいか、子供のころ海が生きてるといつも思っていました。よく一人で夕方海へ行き、海に話しかけていた。その時は、海の食べるものは砂だと思っていたので波が来るたびに手に砂を取り、砂をあげていた(つもりです)そう、犬や猫に餌をあげるように。
[2005/06/28 22:28] 日々習得日記 〜study all my life
子供の頃に信じていたこと
第五回目のトラックバックテーマは「子供の頃に信じていたこと」だそうです。んー……子供の頃に信じてたことかー。何だろう〜〜??そうだなー、子供の頃は大きくなったら素敵な大人になれるって信じてたような気がする。等身大の自信を持って生きていける大人になれるって信じてたと思う
[2005/06/28 22:38] かぷりちお〜そ
子供のころに信じていたこと…?
なんかねー、ものすごいくだらないこと信じてた気がするんですけど。かろうじてひとつ思い出せるのが、『希望とは違うことが起きる』ネガティブにも程があるわァ!おかげで体育祭はいつだって快晴です。
[2005/06/28 22:39] 棚上げ日記
子供の頃に信じていたこと
太陽は七色だと思ってた。 今は出来なくなっちゃったけど太陽の真ん中をず〜と見ていると、眩しいんだけどそれでも我慢してず〜っと見ていると、だんだんと目が慣れてきて太陽が色んな色に変わって見えた。今思えば太陽が七色だったわけじゃないんだけど、惑星や虹も含めて特別なものは
[2005/06/28 22:40] no style.
子どもの頃に信じていたこと
いつか『オトナ』になれると、信じていました。ただ年を重ねる、という意味ではなくて、成長する、という意味で。思えば、それは子どもの言い訳だったのかもしれません。「まだ子どもだから」できなくても許される、とか。「いつかオトナになったら」そうなれる、とか。子どもには、
[2005/06/28 22:48] モクアミロク
これでも昔はピーターパンみたいに飛べたんだぜ
FC2TBT第5回は「子どもの頃に信じていたこと」と言うことで、私も。幼い頃、私はアントニオ猪木は実在しないと思っていました。アントン云々だけではなく、テレビの世界は全て作り物で、この世に存在しないと思っていたわけです。(テレビの世界が作り物というのは強ち間違いではありませ
[2005/06/28 23:01] 春夏秋冬ドットコム ブログ
厨房以前に信じてた事
今日はちょっとテンションおかしくしていこう、そんな気分なそーさいだお( ^ω^)FC2のトラバテーマってのがあるからそれに乗ってみようと思う。テーマ「子供の頃信じてた事」・雷様にへそをとられる・サンタさんの存在・浮く風船で空が飛べる・自分が世界を救うヒーローになる・手から
[2005/06/28 23:06]
子どもの頃に信じていたこと・・・・それは
ハムの材料って・・!?
[2005/06/28 23:10] あこべえの「のほほんな日々」
話がずれて行くように僕の背骨もずれていく
天井の染みが顔に見えて眠れない。子供の頃、誰しもがそんな経験をしていることと思います。子供の想像力というのは無限大ですから、丸い染みが三つ並んでいればそれだけで顔に見えてしまったりするんでしょう。いつまでも少年の心を忘れないピュアな僕ですが、さすがに二十一歳になっ
[2005/06/28 23:14] いつまで経っても他人行儀
トラックバックテーマ 子供の頃に信じていた事
 FC2共通のトラックバックテーマらしいので投稿。子供の頃に信じていた事と言えば以下のとおり…。・民明書房は実在する。・グレイ(宇宙人)は実在する。・夜寝ない子は”雪王子”に連れて行かれる。
[2005/06/28 23:23] がみが”視”
子どもの頃に信じていたこと
飛行機雲乗りの存在。子供の頃、というか高校生ぐらいまで、世界には飛行機雲乗りがいるのだと信じていました。中学の科学の時間に普通の飛行機が雲を引くという知識は得た筈なのですが、それが飛行機雲と結びつかなかったというか、認識しなかったというか…。そんな訳で晴れた日には「お
[2005/06/28 23:36] Days of Recollection
探し物は…。
パチンコ屋とかが、夜空に向かってライトを照らしてるやつ。何もないところを光がくるくる回っていて…私は子どもの頃、あれは宇宙人を探しているじゃないかって思っていました。宇宙研究家が世間からカモフラージュするためにパチンコ屋を経営し、夜になると光を照らして宇宙人捜索し
[2005/06/28 23:42] 青猫の目は緑の目
子供の頃に信じてたこと
FC2の今回のブログテーマが「子供の頃に信じてたこと」ということで、あたしもこのことついて書いてみようかと思いますッ。パチパチ☆あたしが子供の頃に信じてたことといえば?サンタクロース?夜に口笛を吹くと泥棒がやってくる?雷が鳴ったときにおへそを隠さないとおへそを取られる?
[2005/06/29 00:10] キラ☆キラ☆キラ
子供の頃に信じていたこと
「いつか誰かが助けてくれる」そんなとこでしょうか。病弱で入退院繰り返していましたし、小学・中学と六年ほどイジメにあい自殺未遂まで追い込まれましたからねぇ。なぁんかすっごく卑屈になっていて、自分の手で何かをやり遂げようなんて気持ちはさらさらありませんでした。病弱なの
[2005/06/29 00:27] 優しい陽射し
子供の頃、信じていたこと
 TBテーマが「子供の頃信じていたこと」というので、色々思い出してみる。 サンタなどは物心ついた時からいないと思ってたし(だって、うちの親「サンタさんからだよ〜」なんて回りくどいことしないで「はい、クリスマスプレゼント」って言って手渡ししてたし、父なんか「サン
[2005/06/29 00:39] Akira's Diary〜毒舌日記
子どもの頃に信じていたこと
ええと、かなり小さい時のことですが波動拳かかめはめ波あたりを本当に出せるのでは?と考えていた時期がありました。今思うと非常にアホな話なんですが、かめはめ波なんて構えについての細かい図説があった気がしますし、実際出せるかもと思って試してみた方は多いのでは?そんな自分
[2005/06/29 00:43] BLOW OUT
自由
大人になったら今より絶対に自由になれるんだ、と確信してました。確かに自由にはなれたけど、今度は社会的な縛りに喘いでいる自分がいるのもまた事実。結論として、日本は住みにくい、に達しました。正確には、住みやすいけど生活しにくい、って感じでしょうか。だってさ、多分ほとん
[2005/06/29 01:08] Going My Way
夢見がちなリアリスト。
トラバテーマ「子供の頃に信じていた事」に参加〜2回目。幼い頃は、今では考えられないようなめちゃくちゃなことを「これが自然だ」と思い込んでいたって事は結構あると思うんだが。でもな〜うーん…信じていた事、ねぇ?あ。結婚というものは見合いをして行われるものだと思っていた
[2005/06/29 01:27] 仮構の識の無駄遣い
子供の頃に信じていたこと☆
またまたFC2のトラックバックテーマが新しくなったので、参加しちゃうことにしました!!テーマは、「子供の頃に信じていた事☆」子供の頃に信じていた事。いろいろとあるけど・・・□風が強い日に傘を広げて、高いところから飛び降りたら、風に乗って空を飛べると信じていました(
[2005/06/29 01:34] ++Cherish the day++Blog〜思いのままに〜
子供の頃は・・・
信じてたものが多かった。特にアニメ系。歳がバレるかも!?1つめは銀河鉄道999あの電車は実在すると信じきっていたので大人になったらあの電車に乗る!と言い切っていた2つめはバビル2世ロデムが大好きで本当に居ると思ってた大きくなったら絶対飼う!と言っていた3つめは妖怪人間ベムオープ
[2005/06/29 01:38] ぼちぼちいきましょか。
子供の頃信じていたこと
『お風呂の蛇口から出る水が口に入ると死ぬ。』
[2005/06/29 02:00] レトルトのセリフ
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
今回のは何だか難しいな・・・子どもの頃・・・うーむ。何も浮かばなかったのでとりあえず他の人の記事を読んでみたら「サンタクロースが居ると信じてた」というのが多かったです。俺も同意したのはこれ。「かめはめ波はうてるようになる」信じてた。笑
[2005/06/29 02:11] ブログかもしれない
母の年齢
またもや TBテーマに参加します。小学校1年生の時 入学して新しくできたお友達MちゃんにMちゃん『○○ちゃんのお母さんは何歳?』と聞かれて そんなこと今まで考えた事もなかったので『知らないから 聞いてくるね』と友達に約束して 次の日の朝 起き抜けにベットでまだ眠そうにし
[2005/06/29 02:25] キラキラアクセ日誌
子供の頃にしんじていたこと。
大分遅ればせながら参加してみます(笑)「こどものころにしんじていたこと。」もちろんドラえもんです!!ドラえもんは22世紀には売られていると思っていました。そんな根拠はこの本。その名も『ドラえもん道具カタログ 2112年版』。22世紀デパートから出てたんですよ(笑)
[2005/06/29 02:28] ガラクタ。
こどもの頃信じていたこと
私は子供の頃、と言っても中学生くらいまで、大人が「○○さんの息子さんトウダイに行ったらしいでぇ。 すごいなぁ。よく勉強ができる子やから。」っていうのを聞いて「ほう〜頭がいい人はトウダイに行くんやぁヽ(゚∀゚*)ノ」と思ってた。(ほかの人もそうやとおもうけど)が、私の場合
[2005/06/29 03:23] 毎日海外滞在中
ずっと、騙されていたのです。親に。一体どれだけの淡海人が、子供の頃こう信じさせられてきたのか…近場で済ますにこした事はない。むしろ淡水のほうが髪や肌にとっても優しいし、潜ればシジミだって採れる。大きい水たまり、そんな広い括りで捉えたって、いいんじゃないか。大人は
[2005/06/29 03:47] におのうきす
トラックバック(5):子どもの頃に信じていたこと
色々信じていたような気がする。信じなくなって忘れた事も多いと思うのだが。
[2005/06/29 06:12] 心の旅はいつまで続く
謙さん、良かったね
昔、大河ドラマで「独眼流正宗」っていう、伊達政宗を題材とした番組あった。主演は、渡辺謙さん。そして、独眼流って言うくらいですから、眼帯をつけてたんですよ。で、その番組を小さいながら見てた私ですが、ある日、違う番組に出てる謙さんを見て、「この人、目治ったんだ。良かったね。
[2005/06/29 06:27] I MY MINE
謙さん、良かったね
昔、大河ドラマで「独眼流正宗」っていう、伊達政宗を題材とした番組あった。 主演は、渡辺謙さん。そして、独眼流って言うくらいですから、 眼帯をつけてたんですよ。 で、その番組を小さいながら見てた私ですが、ある日、違う 番組に出てる謙さんを見て、 「この人、目治ったんだ。良かった
[2005/06/29 06:34] I MY MINE
子供の頃に信じていたこと
今回のトラックバックテーマ『子供の頃に信じていたこと』うーん、昔から結構ドライな性格で、相手を信じるということがあまりありません(笑)常に相手を疑ってしまう自分がいます。そんな中でも親から「おまえは川に捨てられていたのを拾ってきたんだ」と言われたのをずっと信じて
[2005/06/29 07:44] 治せ!爪白癬!!
ふっ・・・・
FC2第5回TBテーマはこちら!「子どもの頃に信じていたこと」この世に信じられる事なんてなにも無いさ。神も、仏も、サンタも、キスの味がレモンの味なのも、松明を掲げた女神も、擬人化されたネズミも、横断歩道を手を上げて渡ることも、ノストラダムスの予言も、ハレー彗星が空気をさ
[2005/06/29 12:04] スナフキンの革を着たムーミントロール
子供の頃信じていたこと4
子供の頃信じていたこと4。それは。。。。
[2005/06/29 12:12] テキトー人間M
「子どもの頃に信じていたこと」
恒例になってきました第5回FC2さんのムチャフリですw「子どもの頃に信じていたこと」そうだなぁ…子供の頃はなんでも純粋に信じていたような気がするけどねぇ。そも?いつまでの事を子どもの頃って言うんだろ?…ま、いいや。俺が信じていた事。それは「歌で戦争は止められる」かな
[2005/06/29 13:34] 眞紗’s Blog
「子どもの頃に信じていたこと」
FC2のトラックバックテーマに参加。俺は「ドブから拾われた」と親に言われててマジで信じてた。物心付く前だったし、俺だけ似てないような感じがしてたし。よく考えればひどい話だよな。ドブだよ。今の家の前に住んでたところの近くにあったんだよ。でもちょっとロックだ。全国のお母さん
[2005/06/29 13:56] new-typeが思うこと
初、FC2TBテーマ挑戦
せっかくなので、FC2のユーザーとしてこの企画にのっちゃってみようとおもいます。今回は「子どものころに信じていたこと」ですが…。わたしは小学校低学年まで、「テレビのなかは異世界」とかんがえていました。いまでも覚えているのですが、幼稚園のころ、父と時代劇を見ていたとき
[2005/06/29 14:41] たまりごと。
子どもの頃に信じていたこと FC2 TB
んー、ちっさいってどれくらいなんだろー。小学生ぐらいでよく思ってたのは、空を飛べる! d(゚Д と思ってましたねー。ドラゴンボールの見すぎでしょうか・・・。でも!実際飛びましたけどね。夢の中 と 飛行機でよく考えてみたんですが、ちっさい頃に信じていた事をほぼ覚えてないっ
[2005/06/29 15:04] ヤッチマイナシコー!
ピュアな子ども時代。。。
初めてトラックバックしてみた…どきどき子どもの頃は、好奇心いっぱいの元気っ子だった。そんな私が小学校5年生くらいになるまで信じていたのは、「キスしたら子どもができる」ということだったwおませな友達にそう話したら爆笑された思い出がある。もし本当にそうだったら少子化問
[2005/06/29 15:17] Le coeur est mis...
子供の頃信じていたこと5
子供の頃信じていたこと5。それは。。。。
[2005/06/29 15:41] テキトー人間M
子どもの頃に信じていたこと トラバックテーマ
「敏腕刑事」や「敏腕ディレクター」の「敏腕」を「B1」だと思っていて「A1の人は、さぞすごい人だろうと」信じていた。
[2005/06/29 16:10] どこからともなくやって来た人の話
子供の頃に信じていたこと
またまた参加してみたり。子供の頃に信じていたこと。サンタとかだと可愛いのかもしれないけれど、ウチの親から「ウチは仏教だからサンタこない」とか言われていたから、あまり信じていなかった。色々信じこんだ事があったけれど、中でも猛烈に信じ込んだのが、兄達から聞かされた
[2005/06/29 17:49] へろへろ竜騎士
子どもの頃に信じていたこと
ブログをお借りしてるFC2さんで、最近トラックバックテーマなるものをやってます。5回目の今回は「子どもの頃に信じていたこと」だそうです。うーーーーーん・・・・・。何考えてたかなー、子供の頃。あ、小さい頃「エスパー魔美」ってアニメが好きで、オープニングかなんかで水の
[2005/06/29 17:51] ニジイロボックス@blog
子供の頃信じていた事
トラックバックテーマあったので便乗してみる。…と言ってもほとんど忘れてるなぁ・結婚すると子供は自然に出来るこれぞ定番?純情だったあの頃はもう戻らない(笑・かめはめ波が打てる当時は思いっきり、ドラゴンボールが放送してて、よく"修行"をすると、やたらキャラが強
[2005/06/29 18:52] Arrow at time
便乗しつつ。
子供の頃に信じていたこと・・。1999年の7月に、地球は滅びるんだ、っていう、ノストラダムスの大予言を信じきってました。えぇ、もう心の底から。夏が来ると花火をやるでしょ。子供の頃は花火が好きでねぇ・・。手持ちの花火も、打ち上げ花火も大好きで。夏が来るたび、「あぁ・・あ
[2005/06/29 19:07] 古く青いぽりん。
子供の頃は夢がいっぱいありましたけど??
大スキだった、とあるブログを書いておられるとあるあのお方がブログを終了されると言う事で…ショックだば!!!!!Σ( ノω`*))こっそーり見ていたのでお知り合いにはなれませんでしたがね??その方のブログを見てブログを始めたといっても過言じゃないので…やっぱ寂しいで
[2005/06/29 19:40] DROPS
子供の頃の話
「子供の頃に信じていたこと」が今回のトラックバックテーマらしいです。と、いうことで子供の頃にしんじていたことを思い返してみようと頭をひねってみましたが…これが思い浮かびません。駄目じゃん。ああ、そうだ。思い出した。「テレビ番組は全て生放送だと思っていた。」ド
[2005/06/29 20:13] つれづれヒグラシ
子供の頃信じていたこと6
子供の頃信じていたこと6。それは。。。。
[2005/06/29 20:21] テキトー人間M
子供の頃に信じてたこと?
さて、一日一回更新を目標としていますが、何故今日は二回も更新するかと言うと、このブログを立ち上げてまだまだなのでアクセス数も全然です。なので考えました。トラックバックです。まぁ、いろいろと考えは有るんですが此処辺りで仕舞いにしてっと。私は子供の頃、在り来たりです
[2005/06/29 20:29] 硯に向かいて?
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
 FC2ブログが開催している、TBテーマ。第5回 「子どもの頃に信じていたこと」。
[2005/06/29 20:36] Je vous aime oiseaux!
子どもの頃に信じていたこと
Q.サンタクロースは実は身内だったと知ったとき□かなりショックでした。■ま、そんなもんだと思っていた。FC2のトラックバックテーマが「子どもの頃に信じていたこと」でした。無垢だった子ども時代を振り返って、 みなさんが子どもの頃に信じていたことをトラックバックして教
[2005/06/29 21:22] SWITCH
子供の頃に信じていたこと
子供の頃に信じていたことと言えば、家にあった風呂敷を首にまいてマントのように使用すれば、オレは誰にも負けない力を得ることが出来ると本気で信じていました。当時のヒーロー物で、ダイナマンがありましたが、あんなヒーローになれるんだ!!って感じでw勿論風呂敷だけじゃないで
[2005/06/29 21:43] こんやおかずの日記
プロモーションビデオの解禁〜(遅)。
今年はカラ梅雨みたいで…結構に深刻であると聞いたのですが、はてさて、大丈夫なんでしょうか?どっかの県ではもぉ水道の水圧を落としたとかいう話をニュースで見ました。あと、渇水対策本部とか…。その反面、新潟には避難勧告が出てみたり…まんべんなく降ってくれろ!!そんな中、ヒ
[2005/06/29 21:47] ヒラナ通信
頼む!みんなの現金、オラにちょっとずつわけてくれ!!
TBT5「子どもの頃に信じていたこと」他の方のブログを拝見すると、サンタクロースの話は定番のようです。他には「かめはめ波が撃てると思っていた!」なんていうのもありました。そんな訳で、サンタさんの話を…TBTとは逆の話になりますが、私の家にはサンタ信仰がありませんでし
[2005/06/29 22:05] 春夏秋冬ドットコム ブログ
子供の頃に信じていたこと
TBテーマでありましたので、ちょっと考えてみたり。でも、あまり深く考えて生活してきませんでしたからねぇ。何?と言われてもなかなか浮かばないんですが、とりあえず魔法なんかは信じてました。魔法っていうか不思議な能力?その能力で空を軽々飛んだり変身したり、相手にいたず
[2005/06/29 22:26] WIND COLOR
子供のころ・・・
子供の頃は、本に書いてあったことが、本当のことだと思っていました。今でも本は好きですが、ちゃんと、わかっています。(当たり前ですね・・・)それでも、時々こうなったらいいなぁ〜と思うのは、まだまだ子供だからでしょうか・・・?
[2005/06/29 22:42] こころのゆめ
子供の頃に信じていたこと
ベタですがノストラダムスの大予言とサンタクロースの存在でしょうか。我が家の本ばかりくれるサンタクロースはいつの間にかいなくなってしまいました。サンタの正体を確かめようと夜更かしをしていたのになかなか現れなかったので、朝方にプレゼントをおいていったのでしょう。ノ
[2005/06/29 22:57] 「すれすれ」なる日記
子供の頃に信じてたこと
私のいとこには同い年のいとこが4人もいます。しかも私以外はそのすべてが女の子ばかりです。そのなかの2人だったか、七五三の写真を撮ったからってウチヘ見せにやってきました。「おー、リボンまでして可愛いねぇ♪」まだ7歳まえの自分も半分分からないから・・私もそういう写
[2005/06/29 23:29] あずみや本舗
冗談ぬきです
”たらこは海であの姿のままで泳いでる…”と信じてました…^^; かなり大きくなってからもです小学校高学年位?何気ない会話で知ったときは 唖然としてしまいこの期に及んで 自分の無知に 感涙いたしました。
[2005/06/30 00:01] 明け暮れ〜day and night
白黒
さっき管理画面見たらトラックバックテーマが更新されてた若干気付くの遅い?今回のお題は「子供の頃に信じていた事」ハイハイ率直に昔は白と黒しか無い世界だと思ってた小さい頃、技術の進歩なんてまったく知らないから今の技術が昔にもあったと思ってたんだろう・・・・・・・・・そ
[2005/06/30 00:07] につき
子どもの頃に信じていたこと
子供の頃、一番仲の良かった友達の家から自分ちに帰る時の近道にお墓の横を通るという道程がありました。コレが日も暮れる頃に通ると怖いんだよ。(今での出来れば避けたい)近道にせずに遠まわりして帰ればいいだけなんだけどやっぱ遅くまで遊んで帰るもんだからちょっとでも早く帰ん
[2005/06/30 00:54] たぶんall right
【FC2トラックバックテーマ第5回】子供の頃に信じていたこと
最近は、片想いのあの子に想う(勝手な)もやもやしっぱなしの気持ちをここで吐き出していたせいか、ちょっと気分転換でも図ろうかと思いました。どうにも暗いというか。現時点で何をしてるわけでもないから前に進んでないというか。まぁ、やっぱもやもやしてんだ。[子供の頃に信じて
[2005/06/30 05:10] slow life(呼吸する身体)
ドラゴンボール
子供の頃、本気で信じていた事は。。。頑張ればカメハメ波が出るとおもってた!!!キントウンには乗れなくても、カメハメ波は本気で小学生の頃出るんじゃないかと風呂場でコッソリやったこともあります。(赤っ恥)出ませんでした。
[2005/06/30 05:21] 遊ビ手冥利
ここから始める
夢がなければ行動できない。そして実現してこそ、夢だ。だけど今のオレにとって夢っていうとちょっと逃げ腰になってしまう。
[2005/06/30 12:32] junaの人生棚卸し。
子供の頃に信じていた事
子供の頃信じていたかった事は、「親の愛情」信じていた事は、「本当の優しい親が迎えに来てくれる事」どちらも、幻想に過ぎなかったけど・・・だから、今も「愛情」を信じる事が出来ない。自傷行為もやめられない。自分が、ボロボロになるのが安心出来る状況。生きるのは、しん
[2005/06/30 13:02] deep profound
今もかも・・・
子供のころに信じてたこと。おばけとか、幽霊とかかな〜。って、今も、怖いけど。高校生くらいまでは怖いもの見たさでホラーや怖い漫画を見たりしたけど、怖くて寝れなくなったり、一人でお風呂に入れなくなったりするから、絶対見ないようにしているよ。一時期、妹と母とお風呂に入っ
[2005/06/30 14:07] まろんのお気に入り☆
子どもの頃に信じていたこと
子どものころ、普通人はサンタクロースを信じますよね?無邪気な子って可愛いですよねえ…でも私は違うんです。まあ信じない子も多々いると思いますが、私もその信じないこの一員だったわけです。枕元にあったプレゼントを両親がくれたものだと信じて疑わない幼稚園児。嫌あなガキでした
[2005/06/30 14:57] 阿呆な雑言
子供の頃に信じていたこと
FC2のトラックバックテーマに練習を兼ねて参加してみました。今回のお題は「子供の頃に信じていたこと」サンタクロースとかだと可愛いんだけど、私の場合は水道の音。 なんだそりゃ。長時間 蛇口をひねったままだと、時々水と一緒に"フイィィィ"とか"シュイィィ"み
[2005/06/30 15:38] Petitmond*Life
子供の頃信じていたこと7
子供の頃信じていたこと。というかつい最近まで信じていたこと。それは。。。。
[2005/06/30 16:17] テキトー人間M
「子どもの頃に信じていたこと」
子供の頃、信じてたこと。外人は皆、アメリカ人だと思ってた(爆愚かな少年4ug@です。こんにちは(死もぅフランス人だろうがアフリカ人だろうがインド人だろうがポルトガル人だろうがそんなことはお構い無しで(゚∀。)アヒャヒャちなみに事もあろうか『ジャッキー・チェン』や『ブルー
[2005/06/30 16:37] (Ȣ)Blog
子どもの頃に信じていたこと
トラックバックテーマ久しぶりに書いてみる。私が信じていたのは昔世界は白黒だったということ。写真とが映像とか昔のものって白黒じゃないですか。それを見てそう信じてました。で小学1年ぐらいのときに親に聞いてはじめて違うことを知りました。よくあるサンタクロースは信じてなか
[2005/06/30 17:16] 青い星明り
子供の頃信じていたこと
 トラックバックテーマ、答えられそうなものが来たので答えて見る。お題はタイトルどおり、「子供の頃信じていたもの」。・パンの耳を残さず食べると耳がよくなると聞いて、目が悪い私は必死でパンの目を探していた。・トイレを流すときトイレからドラキュラが出てくるので流した
[2005/06/30 18:57] ひなたぼっこ日記
「子どもの頃に信じていたこと」
FC2トラックバックテーマにひっそり参加。今だからこそ笑い話ですが、私は中学に上がるまで「カタカナは世界共通言語」だと思ってました。その原因は父の一言。小学校入学前(ややうろ覚え)のある日、ひらがな・カタカナの練習をしていた私の肩に手を置き、父がこう囁いたのです。「
[2005/06/30 19:12] Love Live Life
橋の下で拾われた子。
私は4人兄妹の末っ子。一番上の兄とはひと廻りも歳が違う。子どもの頃、よくこんなことを言って兄たちにからかわれた。「しばしば、お前は本当はうちの子じゃないんだ。」「えっ・・・そ、そんな。」「実は、●●橋のたもとで泣いている赤ん坊をお父さんたちが見つけてうちに連れて帰っ
[2005/06/30 20:19] 振り返れば君がいた
TBテーマ05 子どもの頃に信じていたこと…漠然とした人生。
不思議なモノ、は大好きだった。妖精・魔法使い・人魚や魔法とか幽霊とか妖怪とかそういったモノ。…今でも“自分が鈍感なだけで、アリかも”とほんのり思っていたりする。でももっと当たり前だと信じていたのは、漠然とした人生。年頃になったら恋愛して彼女になって、結婚してお嫁
[2005/06/30 20:19] たんぽぽ帖
子供の頃に信じていたこと

[2005/06/30 20:21] ごめんね。おかあさんはじめてぶろぐつくったから、ごめんね
子どもの頃に信じていたこと(期末の前日(おぃ
激しく久しぶり、yuqです。実は、明日が期末の1日目です。(じゃあ試験勉強しろよ!正直やばい(;´Д`)では、今日もFC2独特(ぇ)のトラックバックテーマやりますぞ。第5回のテーマ(ということはサボってたと(ぁ「子どもの頃に信じていたこと」なんですが、今子供ですk(ryまぁ
[2005/06/30 21:08] 島の上に浮かぶ空
子どもの頃に信じていたこと
ゼルエルさんを真似してこれを書いてみる。僕は子供の頃は世界は善意で満ちていると信じていましたね。本当に悪い人間は世界のどこにもいないと思っていました。でも、段々とそうではないことに気づき、今は善い/悪いで類別してしまうこと自体が滑稽だと思うようになりました。結局、物
[2005/06/30 21:49] 取り扱い注意
子どもの頃に信じていたこと
TOPページを見てみたら「FC2トラックバックテーマ」というのが行われてるみたいですね。たった今まで気付きませんでした(^^;ブログを始めたばかりで、まだトラックバックを使ったことがありませんから、ちょっとやってみることにします。信じていたこと、というか「そういう
[2005/06/30 22:27] びん太の毎日ウォッチング
続けてみよう
今回もトラックバックテーマに挑戦。テーマは「子供の頃信じていた事」なんでしょうね、痛いところで思い出すと、幼少の頃は自分は可愛いと思っていて、カメラを向けると必ずポーズをとっていたとか(>_
[2005/06/30 22:32] Vida diaria extraña
子供の頃に信じていたこと
今まで自分はトラックバックというものをやったことがなかったので、FC2ブログさんのトラックバックテーマに参加してみたいと思います。「子供の頃に自分が信じていたこと」ということなんですが、信じていたことは、多すぎて、現実とのギャップに衝撃をうけたことなんて、誰し
[2005/06/30 22:43] Back Street Corner
TBテーマ第5回「子どもの頃に信じていたこと」
「子どもの頃に信じていたこと」かぁ・・う、今までで一番難しいテーマかも。子どもの頃といえば、友達と遊ぶよりも本を読んでたからな。もちろん、本の中のことが全て現実なんだとは思っていなかったし、クリスマスにたくさんの本を置いていったのは、サンタじゃなくって両親だ・・と思
[2005/06/30 23:09] 掌サイズ
あの頃は純粋だった(*´□`)
トラックバックテーマ【子供の頃に信じていた頃】お風呂に入ってる最中にバスタブの詮(水を抜くヤツ)を外しちゃうと吸い込まれて一緒に流されちゃうって信じてた・・・・(*´□`)きっとお風呂で遊びまくる私を大人しくさせるためなんだね。小さいくせにウロチョロ騒がしい子供だったみたい(
[2005/06/30 23:16] white*snow  =Main Blog=
だけど信じてる
今日のトラックバックテーマは、「子供の頃に信じていた」こと。オイラは、子供の頃「本気で怒ったら、鼻とか耳から水蒸気がでる」と信じていました(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)で、何度か試してみたのですが、当たり前ですがやっぱりダメ。水蒸気よりも、むしろ鼻血をよく出していま
[2005/06/30 23:22] ☆Shooting Star☆
子どもの頃に信じていたこと。
トラバテーマに参加してみました。ちなみにテーマは「子どもの頃に信じていたこと」です。十五年ほど前、私は自分の兄を亀だと信じていました。だって、ママンがそう言ったんだもん。「てまりののお兄ちゃんは、お部屋のお片づけをちゃぁんとしなかったから、神様が怒って亀に変え
[2005/06/30 23:43] 空想爆弾*でいどりぼんばぁ
信ずるものは・・・ 〜belief? faith? dream?〜
「子供の頃信じていたこと」ねぇ・・・サンタクロースは結構早い時期に気が付いたし、ウルトラマンなどにはなりたくなかった。あ、そういえば、テレビのキスシーンを見た時、「この人たちは結婚するんだぁ・・・」と思っていた。つまり『キスをした人は絶対結婚しなければならない』
[2005/07/01 00:15] ++ Secret Base ++
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
FC2トラックバックテーマは「子供の頃に信じていた事」。私は子供の頃に悩みがありました。それは痩せすぎてガリガリで人より手足が細長かった事。国産製のジーンズの丈が短すぎて買うことが出来なかったり、上着の袖を直しで長くしてもらったりと買い物するのにもかなり一苦労だった
[2005/07/01 00:49] つれづれ
ここでは初めてのトラックバック
ちゃんとできるかな?テーマは「子どもの頃に信じていたこと」だそうで。今も一応子供だとは思うんですが。ありがちなものばかりです。サンタクロース。これは恥ずかしながら小6くらいまで信じてました。うちには煙突がないのでクリスマスにはいつも窓の鍵を開けて寝ていました。ど
[2005/07/01 01:01] 付け焼き刃
宇宙に続く
高いビル、滑らかに動くエレベーター。もっとずっと高いビルを建ててエレベーターをつけたらエレベーターで月まで行って帰ってこられるのにと信じてた。今は「無理なこと」と思っているのに、心のどこかでまだ期待している感じ。月ではなくて宇宙ステーションなら…なんて。TBテー
[2005/07/01 01:06] 蝋梅林の中の象
蒟蒻だと思ってました
トラバの練習を兼ねてやってみました。子供の頃に信じていたこと膝にある痣を見て「皮膚が半透明になって中身が見えている」と判断し「中を見る限り、ゴマコンニャクのようだ」「という事は自分はゴマコンニャクでできている」「そうか、自分はゴマコンニャクに皮をかぶせた生き
[2005/07/01 01:24] みんコログ
SU・KE・TTO
高校に入りクラブを決めるとき野球部の女子マネには入ろうと、友人に誘われました全く野球には興味が無く、だから知識もなく尻込みしていましたそれより、大好きな、手芸や洋裁三昧で高校3年間を過ごした方が自分に合っているのではないかな・・・そんな思いの方が大きかったですでも、見
[2005/07/01 04:10] m's note
子供の頃って・・
素直というのかバカというのか・・大人の話す言葉をそのまま受け取るのが私の子供時代でした。今思い出すと、微笑ましいエピソードを二つ紹介します。
[2005/07/01 08:57] 知恵福来路
■子供の頃信じてた事
素直というのかバカというのか・・大人の話す言葉をそのまま受け取るのが私の子供時代でした。今思い出すと、微笑ましいエピソードを二つ紹介します。
[2005/07/01 09:05] 知恵福来路
素直というのかバカというのか・・大人の話す言葉をそのまま受け取るのが私の子供時代でした。今思い出すと、微笑ましいエピソードを二つ紹介します。
[2005/07/01 09:11] 知恵福来路
こどものころ・・・
てでぃがはなのおうちにきたのは、はながたぶんごさいくらいのとき。はなのたんじょうびにおねえちゃんがぷれぜんとしてあげたんだって。はなはてでぃとすぐなかよしになったの。はなは、しょうがっこうにてでぃをつれてっておこられたり、いろいろあったね。きほんてきにはな
[2005/07/01 13:46] てでぃはみる
子供の頃に信じていたこと
何歳ぐらいのことだったろう…憶えているんだから、幼稚園以上ではあるんだろうけど、小さい頃の私が信じていたことは「ガムを飲み込んだら死ぬ」です。チューインガムを飲み込まないように、母が注意したセリフだったと、今になっては思うのですが。「死」というものに対しての、重
[2005/07/01 15:05] さっちゃんは今日も能天気
子供の頃に信じていたこと
さてさてトラックバック。幼稚園くらいの頃を思い出してみる...(むむむ)虹を動物がぴゅーっとすべっている絵本を読んで、虹は触れて滑れるものだと思っていたり雲は地面みたいなもので上に乗れるものだと思っていたり。雲に乗れるっていうのは、ドラ○もんの「空の王国」(だったかな?)や
[2005/07/01 15:29] † 夜ノ国 †
子供の頃の不思議な記憶。
FC2のトラックバックテーマに沿ってみました。こんなのあったんですねえ〜〜子供の頃に信じていた事。「歯磨き粉と何かをうまく調合するとボタンができる」突拍子もない話ですが(笑)子どもの頃洗面台で水遊びしていてボタンが現れた事が二回もあったんですよ。決まって歯磨き粉を使
[2005/07/01 16:59] riheyの打楽器人生
子供の頃に信じていた事
子供の頃に信じていた事は・・・【コウノトリ】赤ちゃんはコウノトリがお母さんのお腹に運んでくれるものと思っていました。そして、思春期になり・・・こうしたら赤ちゃんが産まれるんだ!なんてわかって結構ショックを受けたのを覚えてる(笑)ガ━━━?(゜д゜lll)━━━ン!!あ
[2005/07/01 17:23] Marianaちゃん家の3兄弟
子供の頃信じていた事
私は子供の頃、5千円札、1万円札と同じように、5万円札もあるって信じてました。お金持ちは5万円札を沢山持っているに違いない!家は貧乏だからあんまり見ないんだなって思ってた・・・
[2005/07/01 20:46] サスラウモルビト
雲にまつわるエトセトラ
トラックバックテーマが興味深くって、書いてみることに。(『エトセトラ』ってなんか懐かしい。 何だっけなぁ…。)子供の頃“雲”に乗れると思ってました。【ドラゴン☆ボール】筋斗雲(きんとうん)の影響カト。あとは、ドラえもんのオープニングとかでも(幼年期当時)キャラが雲
[2005/07/01 20:57] Fly HIGH
子どもの頃に信じていたこと
나는 아니고 남편이 어릴 적 믿고 있던 것. 가스 탱크를 부친으로부터 「그때 부
[2005/07/01 21:06] ハングル日記♪
子供の頃に信じていたこと。
皆さんも、幼少の頃にこんな事を言われた経験は無いだろうか?「夜に笛を吹くと蛇が来る」「夜に歌うとオオカミが来る」「早く寝ないと、押入からオバケが迎えに来る」実は私は10代も半ば過ぎまでこれらを信じていた。(汗)何せ、幼稚園くらいの時には近所に蛇が出るような所に住んでい
[2005/07/01 21:09] れおなる堂
子どもの頃に信じていたこと
私は子どもの頃本気でカメハメ波を出したり、フュージョン(友達とやってました)ができたりするものだと思っていました。その他にも漫画やゲームで出てきた仮想の世界にはいつかいけるなどとも考えていました。子どもの頃は常識にとらわれることなく、いろいろな考えができるんだろう
[2005/07/01 21:11] 熱しやすく冷めやすい?
子どもの頃に信じていたこと
子どもの頃に信じていたこと小学生の時に読んだはだしのゲンに『ゲンがおぶっているおっさんを波板の上にねかせる』          ↓『ねかされたおっさんが波板の上で血を吐いて悶絶する』という場面を見て人間は波板の上にねると血を吐いて死ぬんだ、と勝手に信じこんでいましたそれ
[2005/07/01 21:32] エカイの愉快な日記その2
お腹スイカ
第5回トラックバックテーマは「子どもの頃に信じていたこと」です。もうちょっと早くこのテーマが出れば、21日のセブンの話がストライクだったのに!あと、このテーマだと他でもちょくちょく小出しにしてると思います。なにせこのブログの半分は思い出話で出来てますからね。さて、
[2005/07/01 22:10] 日常開拓史
「子どもの頃に信じていたこと」
「子どもの頃に信じていたこと」■初めてトラックバックテーマに投稿します。■「子どもの頃に信じていたこと」は、サンタクロースです!(ベタですね、しかも季節はずれ。。。)えっと、実は、お恥ずかしながら、私、小学校3年生ぐらいまで信じてました(汗)と、いうのも、昔サ
[2005/07/01 22:17] 下駄箱からこんにちは
子供の頃信じていたこと
サンタクロース??んなわけ無い。なぜって。親が自分でばらしたから。アレは子供心にショックだったなぁ。果たしてこんな親でいいのですかっていうね。結果的には良かったんじゃないですかね。早いうちから現実を見つめられてね(笑)でも、そんな中で信じてたこともありました。オ
[2005/07/01 22:33] GO EASY。
子どもの頃に信じていたこと
子どもの頃に信じていたこと、それは第三の性です。世の中には男の人と女の人がいますよね。なんでその中間がいないのか。それが子どもの頃の研究テーマでした。普通第三の性などといえば、両性具有などが挙げられます。でもそういう存在としてではなく、普通に男、第三の性、女という
[2005/07/01 23:09] 天才かもしんない
初挑戦。
今日から7月。。。 前から興味のあった。。。 fc2さんのトラックバックに初挑戦! 「子供の頃信じていた事」  なんだかたくさんあった気がするけど 覚えてるのは「スイカの種を飲み込むと、おへそから芽が出てくる」かな 本当に信じてた。私は。。。  もうスイカを食べる時
[2005/07/01 23:43] 晴れ時々曇り・・・☆
子供の頃に信じていたこと
↑のタイトルのものが第5回TBテーマらしいです。せっかくなんで参加してみます。とりあえず、メモってみますか。スイカの種を飲み込むとお腹の中で芽が出る。コーラは歯が溶ける。耳鳴りがすると近くに幽霊がいる。かめはめ波が撃てる。どどん波が撃てる。サイヤ人になれる。ニュータイ
[2005/07/01 23:54] かよわき炎
幼少のみぎりに
今となっては大笑いだけれど、子供のころはそれが真実だと信じ込んでいたことというのは結構あるのではないでしょうか。トラックバックテーマに「子どもの頃に信じていたこと」というお題が出ていましたので、ちょっと自分の場合を書いてみようかと思います。「汚職事件」→「お食
[2005/07/02 00:02] これは日記です。
子供の頃信じていたこと
---その1--- 冷しあめ 夏になると駅前のたこ焼屋さんの横で売ってた冷しあめ・・・口に仲にふくんでたらいつか飴(キャンディー)になると信じてました(^^;)---その2--- 死神アニメ「はじめ人間ギャートルズ」で父ちゃんやゴンが「もうダメだ〜」「死にそうだ〜」と思ってるとどこか
[2005/07/02 00:15] JOY*BOX
犬も歩けばヒトに当たる。
こんばんわ 或いは こんにちわ雨の降り注ぐ夜道にて、犬と真正面から接触事故をおこしかけました。コリー犬でした。わんこが、驚きすぎて片足上げたまま固まる姿を初めて見ました。目がまん丸で放心状態でした。「あ・・・・ども失礼しまして・・・・」な感じでお互い行過ぎました
[2005/07/02 00:24] maf の覚えがき。
子どもの頃に信じていたこと
↑が今回のFC2トラックバックテーマ。トラックバックって初めてだけどちょっと書いてみますちょうど小学生の頃にドラゴンボールが流行っててかなり本気でがんばればカメハメ波が出せると信じてて何度か練習した覚えがある腰の辺りで溜めてるとなんだか手のひらが熱くなってくるわけで、こ
[2005/07/02 00:32] Lu:na
『こどもの頃に信じてたこと』
暇なのでFC2TBテーマに答えてみます☆お題は「こどもの頃に信じてたこと」近所の某乳業の球体な建物。小さい頃からずっとあるのですが幼心にあの丸の中にはナニが入ってるの!?とずっと思ってた。んでママンに問いた所『あの丸いところには魔女が住んでて夜な夜なホウキに乗って悪い子に悪戯
[2005/07/02 00:33] ミウラのズームイン今日!
トラバテーマ「子供の頃信じてた事」
いつかは魔法で変身出来るのだと信じていた者です。もう記憶がセピア色になるほど昔の事ですが、デートで動物園に行ったとき、昆虫館でザリガニを見て「目が青いのがアメリカザリガニで、黒いのが日本ザリガニなんだよね!」と自信満々に言って大爆笑された事が今でもちょっとショック
[2005/07/02 01:03] ウィンクリーBLOG
実験@初トラバ
実はトラックバックの意味があまり解ってないままブログ運営中。そもそもブログは、プログだと長いこと思ってたし。トラックバックとは…。あなたが書いた記事に対して相互にリンクを貼れる機能で、リンク元にリンクを貼ったということを通知する機能です。トラックバック機能を使
[2005/07/02 02:34] (仮)M*CHET
《極めなくていい》ってのは、絶対に利点だと思うぜ、俺は。
誰……?誰なの……?私の「匣の中の失楽」を持ってるのは!えー……アレ定価買いだぜ?勘弁してくれよ……。多分高校一年か二年か、さもなくば中学の時から貸してるに違いない。きっともう返ってこないでしょう。ショボーン。駄目だ、アレが見つからないと解った瞬間色々気力が無くなった
[2005/07/02 02:34] キリングワグテイル
子供の頃に信じてた事・・・
ホントしょうもない事を信じていましたね。。。当時小学校低学年まで…かな。まだまだPCが普及していない時代で、漫画でみるPCはボタン一つで爆破するシーンがいっぱいでした。その…PCがボタン一つで『どっかーん!』って事です。迂闊に触ると爆発して頭がチリチリになると…本気でそん
[2005/07/02 03:25] 座椅子の上から・・・
子供の頃投資信託を信じてた・・・
私の母は、15年以上前から株取引をしていました。(どこにそんな余剰資金があったのか今でも謎)そしてあろうことか、私たち子どもをも株に手を染めさせたのです(爆)多分、私が小学5年生位だった頃です。お正月にもらったお年玉は、基本的に貯金する習慣でしたが、あるとき父が言いまし
[2005/07/02 05:04] ☆通信大学生の日記☆
第5回TBテーマの、私の信じてた事
第5回のテーマ。題目は「子供の頃に信じていた事」私の小学3年生まで本気で信じていた事、それは・・・完璧な変装をする事で、別人として生活出来る事!本当に本気で信じていました。それで何をするかって?それは・・・いろんな人になって、いろんな職業に就くのです!!プチ解説(!?):江戸川乱
[2005/07/02 06:04] 美国日記
「子どもの頃に信じていたこと」・・・もちろん・・・宇宙人ですよ〜〜絶対さらわれる・・・って思ってましたもん・・・怖くて・・・空見れなくなってた時期もあるぐらいです・・・今、考えると馬鹿らしいですけど・・・あの時は、マジでビビってました・・(ToT)
[2005/07/02 06:57] 我想う日々
「子どもの頃に信じていたこと」
「子どもの頃に信じていたこと」・・・もちろん・・・宇宙人ですよ〜〜絶対さらわれる・・・って思ってましたもん・・・怖くて・・・空見れなくなってた時期もあるぐらいです・・・今、考えると馬鹿らしいですけど・・・あの時は、マジでビビってました・・(ToT)
[2005/07/02 06:58] 我想う日々
トラックバックテーマ「子供のころ信じていたこと」
子供のころ信じていたことは、というか、今も子供ですがwドッペルゲンガー?というかこの世に同じ人がいると信じていますwなんとなくですが、同じ人がいるような気がするんですよ。まぁ見たら死ぬと言われているんですが、どっちが死ぬんですかね?両方死んでしまうんですかね?wま
[2005/07/02 09:47] highplace
子供のころ信じていたこと
子供のころ、私が寝ないと母が、「カマスのおじさん来るよ」といって寝かそうとしていた。とりあえず、『かますって誰?!何もんだよ!』って思い、すごい怖い存在に思っていました。しかも、ほんとうにくるとおもっていたし!!いまだに「かますのおじさん」は来ないし、何者だかも
[2005/07/02 11:14] モモたんのかわいい背中。。。
「子どもの頃に信じていたこと」
子供の頃に信じていた事と言えば、コレですね。自分は本当は、関西人だ!小学生の時、一人でずっと信じ込んでました。「いつか大阪に帰るんだ!」って、、、(笑小学生の時の自分は、頭が弱かったので、、、生粋の北陸人の分際で(笑
[2005/07/02 15:04] 管理人観察日記。
子供の頃に信じていたこと
私は3歳位?の頃、雪祭りは年中やっていると思ってたらしい。私「雪祭りいこ!!」母「えー寒いよ」(3つ上の兄がいて、父親も休み取れなくて大変だから笑)私「…じゃぁ春になって暖かくなったらいこ!」『……………』これ、当時新聞に投稿したら載ったらしい。あはは…当時の事情?を幼
[2005/07/02 15:38] Deses〜罪深き旋律〜
『子どもの頃に信じていたこと。』
面白そうなトラックバックテーマだったのでちょっと書いてみます。飛行機雲って、飛行機の残してく軌跡ですよね?わたしはどういう訳か、あれを『流れ星』だと信じていました。白い飛行機雲を見るたび、流れ星だっ!とはしゃいでいました。東京生まれで流れ星を見たことがなかった子供
[2005/07/02 15:44] 重症アイスケーキ
指を舐めるのは・・・
我が家の愛犬(♂・9ヶ月)デス。帰宅すると、まず靴下を脱いでカゴに入れるのですが。玄関で、飛び上がってワタクシの帰宅を喜ぶ彼は。靴下脱ぎたての足の指を、それは嬉しそうに舐めるのデス。舐め上げる、その表現がピッタリ。くすぐったいのです。でも。どことなく、キモチ良かったり
[2005/07/02 19:16] bare naked
こども心
トラックバックテーマ第5回「子供の頃に信じていたこと」信じてたこと…。20歳になれば精神的な部分でも大人になれるんだと、信じてました。自分にはそれができないなと思った時から、わたしは大人になるのがいやでした。そしてそこから、成長してない気がする。本当に、ちゃんとし
[2005/07/02 21:17] DANDELION
子供の頃信じていたこと8
子供の頃信じていたこと8。それは。。。。
[2005/07/02 21:28] テキトー人間M
子供の頃に信じていたこと
子供の頃からアニメっ子である私が、信じていたこと。それは…?外人キャラが日本語で話していること。日本人でも金髪がいること。テレビの洋画で日本語で話しているのに、歌うと変な言葉で歌うテレビから○○の手が画面から出て、テレビの前にこぼしたものを食べてしまうこと。でもそん
[2005/07/02 22:02] 平安調美人の徒然日記ver.2
子どもの頃に信じていたこと
 全てを信じていた。疑う事を知らなかった。 今は、全てを疑い、信じられなくなってしまった。 極端から極端に行く悪い例。
[2005/07/02 22:35] 妄想日記
#5 「子どもの頃に信じていたこと」
ホント子供の頃なんで幼稚園ぐらいのときの事です。 サンタクロースは本当にいる信じてましたよ。ある年のクリスマスは雪が降ったんですよ。5センチとかそれくらいで、朝起きて外を見たら一面銀世界。その中に細い轍?の後を発見!! あ!あれはきっとサンタさんの乗ってくるソリの跡
[2005/07/02 22:46] ■汝の日常を愛せよ■
子どもの頃に信じていたこと
blogを借りているFC2で、トラックバックテーマというものがあるのでそれに参加してみる。今回のお題は、「子どもの頃に信じていたこと」*胡麻*食べ物の胡麻は、臍の胡麻を取っても痛くない胡麻取り専用の人が居て、その人たちの臍から取っていると思っていた…。だから、私は小さい頃
[2005/07/02 23:29] 回帰日誌
子どものころ信じてたあれこれ
今回のトラックバックテーマは子どものころに信じていたことなんだろう・・・って思い出したら、たくさんあるある。サンタクロースとか普通に信じてたけど、もっとも恐れ、信じていたもの、それは、( 特に )迷信系。*・゜゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..
[2005/07/02 23:30] “* Strawberry Smooch!! *”
子供のころ信じていたこと。
トラバテーマなるものがあるらしくて今回なかなか面白いので参加してみます!子供の頃に信じていたこと、いくつもあるなあ。純粋だったよなぁ。考えてたら色々思い出してきた!サンタとか、そういうベタなのは置いといて。『yucca幼少期物語』始まるよ〜ぃ!(謎)ていうかさぁ、小さい頃
[2005/07/03 00:17] 青空、ひとりきり。
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
子供の頃に信じていたこと今もまだまだ子供ですが(笑)本気で21世紀になったら車は空を飛ぶと思っていました。ポルノグラフィティの曲の中にもこのことが出ていますが、ドラえもんの世界のように、タイヤがなくなって自由に空を飛んで交通渋滞がなくなるという夢のような話。実際、タ
[2005/07/03 01:32] 非日常的な日常
子供の頃に信じていたこと。
面白いTBテーマがあったので初参加。子供の頃に信じていたこと...沢山あったと思うけど、覚えているのは...★仮面ライダーのショッカーの基地が、近所の空き地にあるかもしれない。(だって、ライダーとショッカーはいつも空き地みたいな所で戦っていたから)★ナマハゲは、全国を
[2005/07/03 02:38] HAPPY−GO−LUCKY
夢のない子だったかも(笑)
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」色々考えたり思い出したりしたけど、特別に「子供の頃に信じてて、今になって笑える話」ってのがない気がする。強いて言えば、母親が家庭的で器用だと娘は何も出来ない不器用な女になるってことかな〜。でもこれって中学生ぐらいでかなり実感した
[2005/07/03 05:37] Everyday*Someday
(トラックバックテーマ):真夏のエイプリルフール
トラックバックテーマの「子供のころに信じていたこと」に反応。正しくは「うちの子が信じていたこと」ですが。今日子供たちと一緒に晩御飯を食べているときのこと。娘:「面白いウソおもいついちゃった!早くエイプリルフールこないかなー」私:「4月まではまだずいぶんあるよなぁ・
[2005/07/03 08:53] ちょっと文化的生活?
子供の頃信じていた事
FC2の今回のテーマだそうで答えたいかと・・・。今聞けば子供がむやみやたらと押さないようにという事で言われていた事なんですが、小さい頃から私は母に「エレベーターのボタン(上下ボタンです)を何度も押すとエレベーターの中で「ビービー」って鳴って、乗っている人に迷惑かけるか
[2005/07/03 09:25] ちるまり@ほーむ
トラバテーマ:子供の頃に信じていたもの。
まだカップラーメンをあまり見たことなかった頃。買い物から帰った母が置いたスーパーの買い物袋を覗き込み、カップラーメン発見。食べていい?と母に聞いたら返ってきた返事は「あれはゴキブリのエサだで」(?!)当時、大人の言うことは絶対だった。私は疑問を抱きながらも、あれは
[2005/07/03 11:03] 何処へ行く
うーん・・。
子どもの頃に信じていたこと・・・。グレムリンですね。あの可愛らしく水をかけると増える生物です。子どもの頃、夜遅くまで起きていると母が「そんなに遅くまで起きているとグレムリンが出るわよ!」と言いグレムリンの人形を幼い私の顔に押しつけてくるんですね。そして、「増えてもいい
[2005/07/03 14:16] もう、黒き吸血鬼(蚊)の時代です・・・。やつらを滅ぼすんだ!
子供の時に信じていたもの
FC2のトラックバックテーマで新しいお題が出ました。テーマは、「子供の時に信じていたもの」かっぱが子供の時に信じていたのは、サンタクロース。よくある話と思うでしょうが、しかし、悲しいことに、かっぱのところにはサンタクロースは1度も来たことが無いんです。それは何
[2005/07/03 14:28] かっぱ日記
子供の頃に信じていたこと
私が幼いとき、母がこう教えてくれた。「お金はね、置いておくと貯まるのよ」「わかった!」母にそう教わった私は貯めていたお小遣いを100円だけ残してすべて使った。置いておけば勝手に細胞分裂みたいに増幅していくと思ったのだ。私は100円玉一枚を小さなケースに入れてお金が増え
[2005/07/03 14:30] ダイエット・美容・キレイでかわいい女の子を目指す☆キレカワくらぶ☆
サンタクロースなんて
子どもの頃「サンタさんは本当にいるの!」と信じている方は多かったのではないでしょうか。しかし。towaは小さいときに親からサンタクロースが空想の人物であることを刷り込まれていました(…夢がない…)。年長児になって、クリスマスになると友達の家にサンタクロースが来ているらし
[2005/07/03 14:46] ♪休職中towaの日記♪
子供の頃信じていたこと9
子供の頃信じていたいたこと9。それは。。。。
[2005/07/03 16:44] テキトー人間M
子どもの頃に信じていたこと
面白そうだったので参戦子供の頃はホントになんでも信じてたからいっぱいあるのですが、思い出せる範囲で書いていきます1.サンタクロース これは定番ですがでもすぐに親だと知っていました。 忘れもしない小学校低学年くらいのあるお正月。 いとこやら姉ちゃんに囲まれてサンタさ
[2005/07/03 17:37] 以 心 伝 心
子供の頃に信じていたこと(トラックバックテーマ)
トラックバックテーマ初投稿子供の頃に信じていたもの・・・いっぱいある( ´∀`)「サンタクロース」「どらえもん」「ノストラダムスの大予言」「幽霊〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜」↑定番モノはしっかり信じていた私あとは、今も微妙に信じている祖父母からの言い伝え(迷信?)。『夜、爪を
[2005/07/03 18:08] Noblesse Oblige
TBテーマ第5回「子供の頃に信じていたこと」
子供の頃に信じていたこと・・・(小学生くらいでいいのかな?)1 30歳くらいにはとっくに結婚して子供も二人くらいいるのだろうと思っていた。   →結婚はできたけど、子供はまだ。 2 お父さんとお母さんは神様みたいな存在で、絶対に間違っていない人間だと信じていた。  →子
[2005/07/03 18:42] Rudy's Kitchen
子どもの頃信じていた事。。。
何かあったかなぁ〜って考えてみると、つまらない事ばかりで書くのをやめようかと思ったけど・・・書いちゃえッ!物凄く普通だけど、サンタクロースは信じていました!絶対存在していると思っていた。小学5年生までは。なんで信じなくなったのかはまるで覚えていないけど5年生の時に両親と
[2005/07/03 21:30] return of happiness ***幸せは再び巡ってくる***
母の愛情こもった延髄斬り
書くネタが思いつかないので、またトラックバックテーマに頼る事に…信じていた事と言うより、信じざるおえないと言うか、信じる方向で話が進んだと言うか…幼少の頃、お墓参りに行った時の事です。お寺に無数のお地蔵さんが並んでいたので、それをボーっと眺めていると、突然、後頭部
[2005/07/03 21:40] 春夏秋冬ドットコム ブログ
子供の頃に信じていたこと
 子供の頃に信じていたこと。 メンマ(しなちく)は、割り箸のしょうゆ漬けだと信じていた。・・・・・・。だって、誰かにそう教えられたんだもん。子供とは、純真無垢な生き物なのです。
[2005/07/03 21:43] doodles
ノストラダムス
 子供のころ信じていたこと…といえばノストラダムス!1999年7月に「恐怖の大王」が訪れて、地球は滅亡する… って感じでしたっけ?概要は。今となってはなんであんなこと信じてたんだろうと思いますけど、まだ子供だった時分には本当に恐怖でしたね…。先日久しぶりに「ノストラ
[2005/07/03 21:55] 雑貨林 〜ある女子大生の日常〜
「子どもの頃に信じていたこと」
今回のテーマ「子どもの頃に信じていたこと」ですが・・・いろいろの事の真実を聞いて、驚いた事があります・・・中でも一番ショックを受けたのが、生命の誕生です。つまり、妊娠、出産です。小学校の高学年に知ったのですが、みんなで僕をだましていると思った記憶があります。かな
[2005/07/03 22:00] ヨシフィス四十路まじか!
トラックバックテーマ・子供の頃に信じていたこと
「トラックバックテーマ」と称するネタフリに乗ってみる。「子供の頃」というか、少なくとも小学校6年までは「太陽は東から昇って西に沈み、 月は西から昇って東に沈む」と思っていた。何せ理科の授業で指されてもいないのに胸を張って大声でそう言ったくらいだ。ここでの俺の不幸は二つ。
[2005/07/03 23:22] SuperLights Lights
子供の頃に信じていた事
 おもしろいトラックバックテーマを見つけたので、ぜひこれは書かねば!と思いました。 最近このことに関していろいろ思いだす事がいろいろあったから。1、虫歯ができるのは、虫歯菌が口の外から入ってくるからだと思っていた。 ほんとにこれは思っていました。しかも、その頃
[2005/07/03 23:41] 今!今!今!
子供の頃信じていたこと
テーマトラックバックに参加。『子供の頃信じていたこと』大人になれば誰でも人格も姿勢も立派な人間になれる、どんな窮地に陥っても冷静でいられる精神力と対処しきれる実力がついているものだと思っていたことですかね?冷静に考えればそんなわけはないのですが。あー・・・人って案外成
[2005/07/04 01:49] 尚勇堂月記inブログ
効率の良い環境保護の方法を探して
小さな頃、梱包材のプチプチをプチプチさせたら、プチプチからきれいな空気がでて、大気汚染を緩和できると信じていたので、プチプチを見るたびにプチプチやっていました。母に、「プチプチの中の空気もきれいじゃないよ」と言われた時はショックでした。それからは、何をすることが
[2005/07/04 03:06] 肉食再考委員会
子供のころ信じていたこと
基本的に親がいったことは信じますよね。たとえばミミズにおしっこをかけるとおしっこからミミズの菌が逆流して腫れるとか。実はそれなりにまだ信じています。あと口裂け女の怪談かな。あれは怖かった。最近知ったことだがあれは全国的に口コミで広まった噂らしい。そして今は口が裂け
[2005/07/04 08:11] 人気ホームページをつくろう!-初心者ホームページ作成のすすめー
子どもの頃に信じていたこと
第5回トラックバックテーマとあったので。せっかくだから考えてみました。 まずはサンタクロース。幼稚園の時にほしいぬいぐるみをサンタに伝えてくれと、デパートの店員に交渉したような。(←やっていることは実質的?)ちなみに欲しかったのは猫のくぷくぷというぬいぐるみ。 25
[2005/07/04 08:27] ぼてぼてさんのドイツ子育て日記
子供の頃に信じていたこと
今回のFC2トラックバックテーマが、「子供の頃に信じていたこと」ということで・・・私は、幼稚園の頃信じていた事があるのです。ほら、着ぐるみってあるでしょ?じゃじゃまる・ピッコロ・ポロリ〜みたいな(今は無いのかな?)あれが存在しているって思っていたの、中に人が入って
[2005/07/04 09:40] てれぶろぐ
あの日信じた夢
私は子供の頃ヒーローになれると信じていた・・・かな?当時は戦隊ヒーロー、メタルヒーロー、仮面ライダー(ブラック)などがやっていて、私は欠かさず見ていた。買ってもらうおもちゃは戦隊ロボだったし、ヒーローごっこもした。とは言え、今もヒーローにはなれると信じている。なに
[2005/07/04 09:57] pecko裏案 雑記
子どもの頃に信じていたこと
育ての親に教えられ、バナナの黒いところはチョコレートだとずっと信じていました。小学校にあがってそのことでいじめられ、泣きながら「どうしてそんなウソをついたの?」と問い詰めたところ、彼女の返事は「魔がさしたから」「冗談だったの」とか「食べ物を粗末にしないようにそう
[2005/07/04 12:47] 猫にパンチ、犬にキック
続子供の頃信じていたこと・・・
将来の自分は…恋にオシャレに大忙し!…んな訳ねぇーだろっ
[2005/07/04 13:00] 独走上等デストロイヤー
世は世紀末。
私が、「子供の頃に信じていた世界」は「北斗の拳」のような世紀末。ケンシロウやラオウが活躍するような、無法世界を想像していました。
[2005/07/04 13:22] ☆新米パパの子育て応援隊☆
小さいころ信じてたこと。
生まれも育ちも沖縄県の私は。都道府県はみんな島なんだと思っていた。島だから都道府県が分かれているんだって。だから、東京から大阪まで車で行くみたいな話を読んで、わけが分からなかったけど・・たぶん海中道路があるんだろう、と思った。その「海中道路」にしても、ほんとに海の中を
[2005/07/04 14:18] la chambre de maya
子どもの頃に信じていたこと
今回のFC2のトラバテーマなのですが、・・・。子どもの頃に信じていたのは、「自分の未来」でしょうか。今も希望は捨てずにいますけれど、あの頃は無条件で頑張るってことに何の抵抗もなかったように思います。あぁ、なんか、寂しくなってきたかも。まだまだ、人生これからなんだ
[2005/07/04 14:49] 昼の星*夜の虹
「子どもの頃に信じていたこと」
現実主義じゃない自分。いろいろと信じやすいバカってか騙されやすいと分かってはいるけど騙されるんです。しゃがですこんにちは。第五回のFC2トラックバックテーマ。第五回にして初参加。ぶっちゃけ暇つぶしですが(:D)rzで 子供のころに信じていたこと ですか。というか つい最近
[2005/07/04 14:54] Re:ふむ(´-ω-)
急いでるっぽいから
せっかくなのでブログらしい機能を使ってみよう、ということで。非常口のマークってありますよね?緑地に、白い人間が走っている模様の。旅行で赴いた先では必ず確認しろと小学生の頃言われました。実行してません。で、ワタクシそれをトイレのマークだと信じて疑いませんでした。この人
[2005/07/04 19:39] ムシナナ日誌
信じてたと言うより、思い込んでいたこと
その1絶対に自分は太らなくて、スタイル抜群のキレイな女性に成長すると疑ってなかった。 (中学くらいでしぶしぶ悲しい現実を認めることに・・・) その2自分が恋愛をするなんて想像つかなくて、絶対お見合いで結婚するものだと思っていた。だから小学生の時にホンキで親に将来のお見合いの
[2005/07/04 20:16] 仮)○○
避けては通れぬ子供の洗礼
最近あんましヒマなかったのでトラバテーマ書けませんでした。いつの間にやら第6弾まで来てますがあえて順当に5つ目のテーマをこなしていこうかと。で、件のテーマはといえば「子供の頃に信じていたことはなんじゃらホイ?」…なわけですが。やはりあれでしょう、サンタクロース
[2005/07/04 23:44] GARAKUTA*CATALOGUE
子供の頃・・・
子供の頃信じていたことっていうテーマですが私、ちょっとバカなんですけど・・・タヌキは架空の動物だと思っていましたマジで(゚Д゚)・・・・・・・・ イラストのタヌキと実物ほど違う物はないですね。まんまとだまされました!!中学の時気づいたから良かったものの、大人になっ
[2005/07/05 00:11] ミィの部屋
子供の頃にチンポいじってたこと?
しょちゅうやってた、今でもチンポいじってる。
[2005/07/05 12:38] 送信文
〜「子どもの頃に信じていたこと」〜TBテーマ
信じていたこと。。。信じてたというより、、、これは多分思い込み。。。いえ。。。思い込みというより。。あふぉ。。。〓■●_ バタッ・・・実は、この世界には、日本人しかいない と思ってました。ほんまに。。。ぷぷぷなんでそんなふうに思ってたのか。。。今ではわかりま
[2005/07/05 15:28] ひとりごと*つぶやき*ぼやき?
子どもの頃に信じていたこと
マンホールの蓋を踏むと、マンホールのお化けが夜中にやってきて、とても怖い夢をみせてオネショをさせる。という話が私の地域にはありました。当然のように私も信じていて、マンホールは避けるか間違えて踏んだらもう1回踏んで無効化させるかしていました。でもある日、無効化
[2005/07/05 16:33] CandyShower
トラックバックテーマ:第五回
その1 永久ライセンス→(正)A級ライセンスカーチェイスシーンで「運転を代われ!」「貴方、免許持ってるの!?」「いや」「ええ!?やっぱり私が…っ!!」「僕が持ってるのはA級ライセンスだ!」…っていう台詞があったですよ。郷ひろみの。なんのドラマだったか忘れたけど。死
[2005/07/05 19:45] かる缶。
子供の頃に信じていたこと。
「信じていたこと」というか、何も疑う事なくやっていて大人になってから話して驚かれたことなのですが、ぼくは、子供の頃、見たい夢を見ることができました。例えば、「今日はガンダムに乗るぞ」なんて思って布団に入ると、ほんまに夢の中で乗れるんです。毎日、楽しく眠りについてま
[2005/07/05 21:42] ぶりぶろ
子どもの頃に信じていたこと
「子供の頃に信じてた」って言うよりか。「子供の頃は信じれた」って言った方が僕のイメージと合っているかもしれない。大人になるにつれて、素晴しい経験やそうでないものも含めて様々な場面を眼にしてきて、偏見がたまってくる…。それが常識と言うものかもしれないが、常識って、偏見
[2005/07/05 23:01] SOGOODS - Create Study Hobby Trip Gourmet Movie Music Book etc.
子供のころ信じていたこと(TBテーマ)
FC2でトラックバックテーマというのをやっていて、面白そうなテーマなので書いてみます。子供の頃、信じていたこと…。「サックスが吹ければチェッカーズになれる!」と思っていました。メンバーのお嫁さんになりたいと思うこともなく、「あぁ。ちぇっかーずになりたい」と、
[2005/07/06 01:16] I.N.G.
子供の頃に信じていたこと
1.サンタさんは絶対にいる!!1.耳がキーンって鳴る時は宇宙人からの交信をキャッチしたから!!と、今思いつくのは↑これくらいですかねぇ(^▽^;)ヾいやぁ〜、でもサンタさんは今でもいると信じてたりしますけどね(笑)誰も知らない、行ったこともない、どこか遠い遠いところでトナカイ
[2005/07/06 02:21] +アポロ+
TBテーマ 第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
今回のTBテーマは「子どもの頃に信じていたこと」ということで。子供のころに信じていたことねぇ・・・私はあんまり成長していないと思うので、子供の頃に信じていたことは今でも信じていると思います。霊の存在とか宇宙人とか。サンタクロースに関しては「サンタなんて居ない」とい
[2005/07/07 01:15] てぃえらにっき
子供のころに信じていたこと
トラバテーマに便乗。子供のころ、新潟県民なのに「自分は東京に住んでいる」と信じて疑わなかった。小学校3年生くらいまで。日本には「東京」しかないと思っていたし、「新潟」なんてものがあるなんて知らなかったし。母と東京の叔母のところに遊びに行ったとき、駅のホームで知らないおじ
[2005/07/07 09:29] コブつきほびりあ
か〜め〜は〜め〜・・・
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」子どもの頃信じていたことといえば修行すればかめはめ波打てるこれでしょ。ドラゴンボール世代の男子は一度は思ったことがあるはずです。もし出ちゃったときの事を考えて、「人に向けて練習しない」って自分ルールまで作りました。かめはめ波が出
[2005/07/07 11:57] 物欲将軍
子供の頃信じていた事といえば、大人になる頃には普通に宇宙旅行ができると思っていたことでしょうかね・・小学校の頃に学校のTVで月着陸を見たせいでしょうか(歳がばれますね)現在でも、大金積めば出来るようですけどね
[2005/07/07 12:43] いまだ未定
こどもの頃に信じていた事
トラバテーマって、便利。何書こうかな〜って悩まないですむ。で、子どもの頃に信じていたこと。あの、あちこちで見かける電波塔や、塔っぽい物体は「東京タワー」だと思ってた。車乗ってるときも、電波塔を見るなり指差して「あれ東京タワー?」って。。後々親に、「この辺には東京タ
[2005/07/07 22:05] * soliloquy diary *
子供の頃じゃないけれど、うちの子。
私は子供の頃信じてた事なんか思い出せません。変わりにうちの子(小学校2年生)が信じている事、書きます。なんと言っても子供が一番信じているものは、サンタクロース!それを壊さないのが、親の役目。昨年のクリスマスは、腕時計をプレゼント。これは小さいものなので隠すのも楽でし
[2005/07/07 22:50] みんな大好き!
子供のころに信じていたこと
 FC2のトラックバックテーマをみてから、なんか信じていたことなかったかなぁと考えていたのだけれども、考えてみるとなかなか出てこない。今日が七夕なのでようやく1つ思い出した。 ちなみに、サンタクロースは最初から信じていなかった。クリスマスになると、サンタクロー
[2005/07/08 00:40] ゆきのはら mini
子どもの頃に信じて
子供のころに信じていた事:外国っていう国があるんだと思ってた。へぇ。これがトラックバックね。。。。
[2005/07/08 14:01] Suicidal Life
子どもの頃に信じて
子供のころに信じていた事:外国っていう国があるんだと思ってた。へぇ。これがトラックバックね。。。。明日は化学のテストがあります。
[2005/07/08 14:02] Suicidal Life
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
うーん…なんだろうなー…。サンタクロースは親自らネタばらしてたから、そもそも信じてなかったし…。強いていうなら、おすぎとピーコが同一人物で、出る番組に応じてキャラと名前を変えていると信じてるというより思い込んでたことかな。しかも別人で、しかも双子だと知ったのは
[2005/07/08 15:19] El Morya
TB
トラックバック練習、面白そうなのでしてみる^^お題は「子供の頃信じていたこと」…そうですねぇポストに手紙を入れたら、そのまま直通で相手の家に届くもんだと思ってました。上に伸びる電線を見て、「あれに入っておばあちゃんちまで行くのかな?しかし細い線だな、手紙が丸まっち
[2005/07/08 16:17] hanna*manna
ウルトラマン タロウ
私は、昔、小学校2年姓頃まで自分がウルトラマンタロウだと思っていた。そのころ学校から帰るとテレビでウルトラマンタロウを放映していた。私は、ウルトラ兄弟の中でもタロウが1番好きで、いつもなりきっていた。今思うと、超恥ずかしい。転向するときに、1番仲の良かった友達
[2005/07/08 19:25] ちょこっと日記
子どもの頃に信じていたこと
 月旅行は昔のハワイ旅行的な感覚で行けて、地上ではリニアモーターカーが日本を縦断して、道路はすべて”動く歩道”と化している。それが来るべき未来の当たり前の風景だと思っていました。 が、現実は電話が小さくなった(携帯電話ね)のとコンピューターとネットワークが普及したこと
[2005/07/08 22:52] 黄昏日記
子供の頃に信じていたこと
ブログ、トラツクバックテーマに挑戦。「子供の頃に信じていたこと」私の場合は、旦那との出会いの時期や、旦那と私の結婚する歳、子供を産んだ歳、生まれた子供の性別と子供二人の歳の差までずっとそうなるものだと信じていました。そして見事大当たり。潜在意識ってこわっ。あとは、サ
[2005/07/09 01:02] ナチュラルライフ
数字の羅列
ブログ、トラックバックテーマに挑戦。「子供の頃に信じていたこと」私の場合は、旦那との出会いの時期や、旦那と私の結婚する歳、子供を産んだ歳、生まれた子供の性別と子供二人の歳の差までずっとそうなるものだと信じていました。そして見事大当たり。潜在意識ってこわっ。あとは、サ
[2005/07/09 01:41] ナチュラルライフ
子供のころ信じていたこと
何か面白そうなトラックバックあったんで書いてみま。おいらが子供のころ信じていたことは魔法が使えるようになることでさぁ。いや、今でも信じてるんですけどね(うはwwwwwww暴露キモスwwwwwww)でも何で魔法が使えるとか思ったんだろう?漫画の影響だったかな・・・
[2005/07/09 10:37] 落書き帳の表側
子供の頃に信じていた事。
愛かな?ハイ、嘘です。トラックバックに参加しました。べ、別にネタに困ってたわけじゃないっすよ〜。子供の頃に信じてた事ね〜。俺は「嘘付いたら地獄に落ちる」です。でも、今考えれば本当なら数億回地獄に落ちてますね。だから幼少の時は絶対嘘付かないと思ってたんですよ。地獄
[2005/07/09 18:16] 日記
子供の頃に信じていたこと
本当に、サンタクロースは居るんだと信じていました。毎年枕元にプレゼント+英語の手紙を置いてくれていたという両親の計らいの所為ではあるのですけれど。笑本当にサンタは居るんだと信じていました。クリスマスイブの夜空を、トナカイが引くソリが走っていたところを見た記憶がすごく自
[2005/07/10 00:03] とある家畜の憂鬱
続、子供の頃に信じていた事
前回は都市伝説「鎌男」。今回は……
[2005/07/10 10:36] へろへろ竜騎士
「子どもの頃に信じていたこと」
今日は子どもの頃のことをひとつ♪私が子どもの頃、たぶん幼稚園前後だと思うのですがテレビの中に人がいるとおそらくホンキ?で信じていました(笑)当時、「ピンポンパン」という幼児向けの今で言う「お母さんといっしょ」のような番組があったんですが画面中央に子どもが入れる穴がある
[2005/07/10 12:51] ☆HANA'S GARDEN☆
子供の頃に信じていたこと
ミステリ絡みのネタを書きたいけど、資料集めが結構大変…。てなワケで、面白そうな「TBテーマ」を見つけたのでミステリとは関係ないけど、一発目はコレで。『子供の頃に信じていたこと』これはホンマにお恥ずかしい話ですが、子供の頃、大人になると乳首が消えると思っとりました。
[2005/07/10 22:26] ◆密室トリップ◆
子どもの頃に信じていたこと
5年3組魔法組みで使ってた魔法の道具があるってこと。魔女を探しにいったり、呪文を作って唱えたりしてました。今じゃあ笑えるけれど、でも、今も欲しい!
[2005/07/10 22:55] チョコ☆マロン
子供のころ信じていたもの・・
家に近くは海なんだけどね、その海の向こうは【アメリカ】だと頑なに信じていた((爆))伊勢湾なのにね!行きたいなぁ〜アメリカ!じゃなくてもいいけどね。
[2005/07/11 11:17] 毎度!!
母の年齢
確か小学校2年生の頃、友達に「お前のかあゃんいくつなん?」と聞かれて、まじめに「18歳っていっとったで」と答えてしまった。友達は「うそでぇ。そんなら、おめぇのかあゃんいくつでおめぇ生んだんじゃ」私「…23歳の頃…?あれ」給食時間の時の会話。そのとき、私は母親にだまされて
[2005/07/11 11:34] ●■★適当だけど意外と真剣★■●
子供のころに信じていたこと
TBに便乗。手をおなかの上で組んで寝ると怖い夢をみるって何かの本に書いてあってそれを信じてた。ついうっかり手を組んで寝そうになるとあわてて離して寝てた。いまだに、おなかの上で手を組んだまま寝れない。。。。
[2005/07/11 21:07] the diary of panda bear
子どもの頃
子どもの頃は、知らなかった。アニメに声優というものがいることを。そう、私には現実と空想の境界がうまく捉えられなかった。だから、たとえば、ルパンはルパンがいると思っていた。たぶん、それは、小学校の中学年くらいで終わった。○○と××の声優は同じ人なんだよ、と友達が言ったこと
[2005/07/11 23:36] 莫迦ニート地獄変
子供の頃信じていたこと
ブログを開設してみたものの・・・書きたいことはたくさんあるけどいきなりじゃアレなんでしょっぱなは、FC2のトラックバックテーマ「子供の頃に信じていたこと」でいってみます。幼稚園の頃のことだと思うんだけどピンクレディーが好きで好きで。誰もが好きだったんじゃないかっ
[2005/07/12 12:34] なちゅぱー天国
にゃんこ。
登録してみたものの、ネタがないのでトラックバックテーマに参加。子供のころから猫が好きです。それはもう、眺めているだけでも飽きない。ペットショップでは子猫の挙動を眺めているだけで幸せ気分です。で、猫にまつわるこんな話。ある日、母さんは私にこういいました。「ユキ。
[2005/07/12 13:08] ユキ・ハーブリッツのしろねこホットライン♪
トラックバックテーマ
過去のことはバンバン忘れていく人間なので、子供の頃自分が何を信じていたかはちょっと思い出せないんですよね…。というか夢のない子供だったので、微笑ましい話はないような気もします。が。友人の話はオッケーなのかな…これ。中高の同級生だった人(男)が小さい頃信じていたらし
[2005/07/12 20:37] マイ人生(一部抜粋)
子供のころに信じていたこと
[ウエディングドレスを着ると赤ちゃんができると本気で信じていた][英語が話せたら雲の上に乗れる]
[2005/07/13 12:32] 花日記
ひどいだまされ方
昨日、ピンクレディーが好きだったと書いたのですが、またその続きみたいなもんです。今度はピンクレディーに熱狂する娘をだましたひどい父親の話。娘のためにスタンドマイクをこしらえてくれたりととってもいい父親のはずなのですが・・・ある日のこと。「おう、今度のピンクレデ
[2005/07/13 15:20] なちゅぱー天国
子どもの頃に信じていたこと
子供の頃信じていたこと、ウルトラマンの存在ウルトラマンの存在を信じて疑わなかった子供の頃の自分毎日のように怪獣が現れ、街を破壊していく。そんな大事件が起こっているのに、大人たちは騒ぎもしないことに不思議だった。きっと遠いところで起こっているから気にならないんだ。そ
[2005/07/13 23:52] say silly things. 日々の戯言
子供のころに信じていたこと。
今日の予定を書こうとして、そのまま絶命(バクスイですよ。)。起きたら今だった。あー学校行けなかった。マジやバイやバイ。NEETに染まりつつある私です。今日考えたこと。子供はとんでもない勘違いを犯しがちだと言うこと。有りもしないことを、本気で考えて、自分なりに理論立て
[2005/07/14 16:59] FEEL FEEL 
蛇の脱け殻
 蛇の脱け殻を財布に入れておくと、お金が貯まるってジンクスあるじゃないですか??本気で信じてました。小さい頃からお金に執着心のある子だったんで、蛇とか爬虫類全般嫌いなのに、必死こいて探して見つければたびたび財布の中へ…どんどん増えていく蛇の脱け殻。だんだん減っていく財
[2005/07/14 21:26] 女子高生生活日記
すいかのタネ
子供の頃に信じていたこと・・・それは、スイカの種を食べると、おへそからスイカの芽が出る。という、ありえないニセモノのうんちく。きっと、昔タネをめんどくさがって一緒に食べる子供にお母さんが考えたうそかと思われます。でも、スイカの芽がおへそから出てくる夢を見るほど、
[2005/07/15 13:31] HAPPY JAM
子供の頃に信じていたこと
それは・・・キスすると子供ができる!?というコトだ近所のおねいさんの命令で、幼なじみの男のコと、無理矢理?キスされられ、で、キスしたら子供できるんやで〜!と言われ、ずっと不安だったのを覚えてる。。。今思えば、カワイイもんだけど、あん時はマジ不安だった。って、生理
[2005/07/15 13:45] 甘くるしい。
でも人によっちゃそれ自体が宝物
忙しいことを理由に更新をサボる日々が続きます。実際レポート終わらないから嘘はついてないんですけど…と、余裕が無いので今夜の話題をTBテーマに頼ります。ちょっと古い五回目のですが。何故跳ばさない内容は「子どもの頃に信じていたこと」です。子どもの頃って、確かに今考え
[2005/07/18 23:18] 明日から
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
先輩が『電車男』第2話のビデオを貸して下さいました。ううっ…すみません(涙)。月曜日辺りにでも観たいと思います。今日はトラバテーマの5回目。っし!段々追いついて来ました。「子どもの頃に信じていたこと」…だそうで。色々ありますが記憶の中で一番インパクトあるものと言えば…
[2005/07/19 01:48] うれしはずかし
電気毛布を強のままで寝るとミイラになる
FC2トラックバックテーマに参加してみます。私が両親と同室で眠るほど小さかった頃、いまより冬は寒かったので電気毛布を敷いてねていました。うっかりさんの私はいつも温度調整をしなかったらしく(?記憶曖昧)母に「電気毛布を強のままで寝るとミイラになるので2にして寝なさい」と厳重
[2005/07/21 11:59] Cafe Lotus
あの頃の俺スペシャル
FC2のトラックバックテーマというやつ、やろうと思ってて先送りになってたので今更やってみようと思います。他の人からお題が与えられると記事書くのラクだね。テーマさえ決まってれば俺無限に文章書けるから。今なら何かについて書いてほしいことあったらリクエスト受け付けます
[2005/07/24 00:05] ■脳内ズンタッタ■
テーマ「子どもの頃に信じていたこと」
子供の頃、信じていたこと……(ー'`ー;)う〜ん……あり過ぎて、どれを書いていいものか、迷いますね。魔法を使うアニメとか見てて、「きっと私も魔法が使える!」なぁんて思っていた時代が懐かしいです。アニメのキャラが唱える呪文を、一緒に唱えてみたりしてました。あとは夢
[2005/07/26 04:09] RENJIの部屋 〜叶夢〜
信じてたのに…
海に行ったとき、父親に僕は『なんで波って起きるの?』と聞きました。父親は『ボートが起こしている』とか何とか言っていました。今となっては、月が関係しているとからしいとわかっていますが、詳しいことは知りません。もうひとつ、『雲に乗れる』と思ってたようです…w
[2005/07/26 18:44] ZEROからのスタート
子どもの頃に信じていたこと
日記。トラバに初チャレンジ!単純なコドモだったので色々信じてました。今でも夢みがちな名残が。
[2005/08/04 22:37] 白昼夢
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
小さい頃は、うちの親は“仲良し”だって信じてたなぁw小学校高学年位になって、それまでお母ちゃんが何とか私達に二人の本当のコトが知れないようにしてきてたのが、段々わかってきて、夜にケンカしてたりとか、色々家の様子が見えてきたというか、実情を知って行ったんだ。お母
[2005/08/31 22:15] IT’S SHOWTIME!!
FC2トラックバックテーマ 第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
さて第5回のトラックバックテーマです。今回のテーマは「子どもの頃に信じていたこと」。無垢だった子ども時代を振り返って、みなさんが子どもの頃に信じていたことをトラックバ
[2006/01/07 23:40] RX-7.5
I believed that I could shot KAMEHAMEHA.
 牛糞からガソリンが精製出来るらしいという事を聞いて驚嘆と歓喜の念を抱いている芳野です。こんばんは。約百グラムの牛糞から、約一.二グラムのガソリンが精製出来る様です。日本
[2006/03/09 00:10] Yuta Yoshino
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
まずはかにかまぼこ。あれは蟹(かに)の肉がかまぼこになっていると思っていた。実際はスケトウダラの肉。これを読んではじめて知ったという人はコメントお願いします。太陽
[2006/05/28 14:29] Deep Sky
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
ユーミンの曲に「小さい頃は、神様がいて〜」ってあるけど、櫻にとっての神様は母親でした。運動神経はイマイチだけど、物知りで、ゴハンが美味しくて、正しい人で、優しくて。彼女には不可能な事は無いって本気で信じてま
[2006/07/24 23:05] 花が咲く頃に
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
子どもの頃に信じていたことといえば、サンタクロースや仮面ライダーは本当にいるなどいろいろとありますが、中でもこれは皆さんとかぶらないと思うんですけど、小学3年生まで「雲は人工的に作っているもの
[2006/08/08 22:30] かいしんの一撃
TB06「子どもの頃に信じていたこと」
子どもというのは実に騙されやすい。騙されたまま大人になり真実に気付いた時、一体どう思うかと考えると子どもには嘘をついてはいけないとつくづく思うわけですが、どうやら世間一般では都合の悪いことになるとお茶を濁し
[2006/08/10 14:29] 偏窟王
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
これはいっぱいあるなぁ。いっぱいあるけど、思い出せない・・・脳がヤバイ(笑)サンタさんは信じてましたね。あとは・・・信じてたというか、勘違いとか思い込みが多かったかなぁ。生放送は、出演者が
[2006/08/25 00:16] まぁ、こんな感じで・・・
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」 たとえば、家でも頑張ればイルカも飼えるとか、犬の「お座り」「お手」はどこのどんな犬でもできるとか・・・・
[2006/09/06 01:31] 徒然葛籠
TB第5回「子どもの頃に信じていたこと」
[第5回 「子どもの頃に信じていたこと」]そういや、そんなこともあったっけなぁ……まぁ、なんだ。ちっちゃい頃のオレはバカな坊やだったんだよ(笑)「仮面ラ○ダーの変身ベルト(勿論おもちゃ)を装着して変
[2006/10/18 18:23] 謎組織れいんろーぐ旧第5管理班
「子どもの頃に信じていたこと」
始めたばかりなんでトラックバックテーマの頭のほうからやれるだけやっていこうと思います。今回は第5回の「子どもの頃に信じていたこと」まぁこれは「子供の頃に親に信じ込まされていたこと」というべきだ
[2006/11/19 01:05] 神羽の独り言(仮)
子どものころに信じていたこと
子どものころ信じていた、といえば、真っ先に思いつくのが、幽霊の存在。小学生のころ、怪談の本を読んで眠れなくなって夜中泣いてたのは私です・・・今でも覚えている。お墓を壊して、線路をその上
[2007/02/02 00:25] きっといつまでも。
「子どもの頃に信じていたこと」
えーと、それは……魔女ごっこの事でしょうか?おばあちゃんの家で暮らしていた頃ですから……そうですね、かれこれ20年以上前の話です。風の強い日になると、いそいそと竹ぼうきにまたがって一生懸命「飛ぶんだ
[2007/04/12 00:29] いぬがニャンだって?
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
今回のテーマは「子供の頃に信じていた事」とりあえずメジャーなものではサンタクロースは信じていましたね。両親かと思った時期もあったのですが、両親が共に居る時に、実際に家にサンタが来た事があったので…。
[2007/08/09 00:48] 最果ての記憶
トラックバックテーマにイチから答えてみる(1〜5。
 トラックバックテーマに気付いたので、この際だから、第1回目まで遡ってみるのはどうだろう、と思いました。今週、暇なんで。 第1回、2005年6月ですよ。■梅雨・雨に関する話題 AQUIZは梅雨の無い地
[2007/08/17 03:09] A HAUNT OF DRAGONFLY
飛びたくて……
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」子供の頃、みんなは飛べないかもしれないけどアタシは飛べる、と思ってた。なんでそんなに自信満々なのかわかんないけど……確信があった...
[2007/09/18 02:19] いぬがニャンだって?
今日は
たくさんいけそうな、と言ってもまあ、3つくらいかなあ。感じなので、がしがしいってみようと思います。とらっくばっくさん。土日出かけちゃうんで更新できなそうだしね。うむ。で...
[2007/11/09 14:41] :::happy end of the world:::
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
今回のテーマは「子供の頃に信じていた事」とりあえずメジャーなものではサンタクロースは信じていましたね。両親かと思った時期もあっ...
[2008/03/18 14:40] ロストピア
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
JASRACが公正取引委員会に独禁法違反の疑いで立ち入り検査されたらしい。ざまあみろ!さて、今回はトラックバックテーマに答えたい。今回...
[2008/04/25 01:31] 1と0の人生
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
ピアノの練習ができていないため、今日もトラックバックテーマです。(笑)3年前くらいのテーマに答えています 追いつきたいな〜!ハマり...
[2008/06/02 23:16] ピアノ練習記録&日々つれづれ
子どもの頃に信じていたこと
久しぶりに。。。トラックバックテーマです(〃∇〃) てれっ☆(笑その前にちゃんとblog続けろよっと突っ込まれそうですが。。。(;´▽...
[2008/06/24 20:53] いろいろ。
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
第5回は、子供の頃に信じていたこと、子供の頃って純粋ですから、何でも信じちゃうんですよね。2年前には、こういうことを書いていま...
[2008/08/02 21:13] かいしんの一撃
第5回 :子どもの頃に信じていたこと
さて、これ書いたらやーめよっと。信じてたことねぇ・・・ん〜幼稚園くらいの時、寝たら死ぬと思ってた。寝て、次の日目が覚めたら...
[2008/12/04 03:52] ばかやってばっか
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
ヒゲはそればそるほど濃くなるというのを、まに受けていましたね。そのため、できるだけ剃らないようにしていましたが、、そんなの関係ない...
[2008/12/23 22:26] 渡りに泥船
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
こんにちは、FC2トラックバックテーマ担当です。前回の皆さんの寝言体験、楽しく読ませてもらいました。どんな言葉が飛び出すのかわからな...
[2009/03/21 05:48] CLEAR-SPACE
第5回 TBテーマ「子どもの頃に信じていたこと」
前回に懲りずにまたTBに挑戦します。喉元過ぎれば熱さを忘れるトリアタマの管理人・ゆきです。新しい方から挑戦するとヒジョーに半端な...
[2009/04/06 15:59] 日本語を練習するブログ
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
こんにちは、FC2トラックバックテーマ担当です。前回の皆さんの寝言体験、楽しく読ませてもらいました。どんな言葉が飛び出すのかわからな...
[2009/04/16 20:36] 目の前の山を登れ!
花の子ルンルンがね・・・
昨日、トラックバックテーマを見たら、私が書いたのと近い日付の方がいて、少し安心しました。というわけで、これからもやっていきたいと思...
[2009/04/24 11:10] 魔女の帽子
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
思い出せないんだけど。思い出せないだけか無いのか。空を飛びたいと思う事はあったけど、2階以上から飛び出したら落ちて死ぬとは予想出来...
[2009/05/06 10:47] 想い綴る音
トラックバックテーマ第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」そりゃあれですよ。子供は絶対に読まないでね。私が子供の頃、毎年12月24日の夜はサンタクロースさ...
[2009/05/15 20:04] リッチな宝石箱
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
・修行したら強くなる・未来世界これが大きいかな。ほとんどマンガの影響です。修行〜なんかマジでやった。めっちゃマンガ本かつい...
[2009/05/17 06:30] 無と無の間
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
こんにちは、FC2トラックバックテーマ担当です。前回の皆さんの寝言体験、楽しく読ませてもらいました。どんな言葉が飛び出すのかわからな...
[2009/05/23 00:31] なんばパークス
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
FC2のトラックバックテーマの第5回は 「子どもの頃に信じていたこと」で2005年06月27日のテーマですね。子供の頃に信じていたことの定番といえ...
[2009/08/31 11:12] ど〜する?ど〜しよ?
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」: 伝説を科学する
古いテーマにトラックバック第2弾子供の頃に激しく思っていたことは、「ブリーフイズ最強伝説」白いブリーフ(以下パンツ)は、世界で...
[2009/09/24 02:55] 日々是悶悶ス、あまつさえ
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
 忙しくてブログの更新が滞るのはよくあること。リア充だよ。嘘だけど。本当は仕事充。 今日のトラックバックテーマはスタンダードにい...
[2010/05/31 18:56] Challenge 1k Trackback Themes
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
FC2トラックバックテーマ  第5回 「子どもの頃に信じていたこと」曖昧に信じているものってのは、結構あります。意識を集中してそれを一...
[2010/08/07 22:46] 月読みの里
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」その前に、昨日言っていたエアピアノについてですが、あれはドーパミンがかなり出るらしいです。...
[2010/09/11 23:23] Cross.
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
こんにちは、FC2トラックバックテーマ担当です。前回の皆さんの寝言体験、楽しく読ませてもらいました。どんな言葉が飛び出すのかわからな...
[2010/10/01 19:00] 阿山憲史のオフィシャルブログ
【これって要するに黒歴史公開ってことだよね?】第5回 「子どもの頃に信じていたこと」【fc2トラックバックテーマ】
こんにちは、FC2トラックバックテーマ担当です。前回の皆さんの寝言体験、楽しく読ませてもらいました。どんな言葉が飛び出すのかわからない…。夢の世界って底知れずです。さて第5回のトラックバック...
[2010/11/21 20:22] KUROKIさんの気まぐれ雑記
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
こんにちは、FC2トラックバックテーマ担当です。前回の皆さんの寝言体験、楽しく読ませてもらいました。どんな言葉が飛び出すのかわからない…。夢の世界って底知れずです。さて第5回のトラックバック...
[2011/05/31 07:39] 女具魅の日々体験記
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
こんにちは、FC2トラックバックテーマ担当です。前回の皆さんの寝言体験、楽しく読ませてもらいました。どんな言葉が飛び出すのかわからない…。夢の世界って底知れずです。さて第5回のトラックバック...
[2011/06/29 23:26] たぶの世界
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
真っ先に某クリスマスに出現する赤帽子白髭のおじいさんを思いつきましたが私は信じてなどいませんでした ええもちろん信じていませんでしたとも……多分ねいたらいいなー、でも実際いるわけないだろ、みたいな感じかな。じゃあなにかと言えば……なんだろ。 んー小さい頃
[2011/08/25 18:13] 雨しょこ
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
【父親が1万歳以上だと言う事】自分の父親は少し変わっていて自分の歳を教えてくれない人でしたそんな父親に歳を聞くと「102038歳」とか言うのでそれを一時期信じていました父親曰...
[2011/12/26 18:07] 刻は流れて生命となり
子どもの頃に信じていたこと
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」 回転すると別次元の自分と入れ替わると本気で信じてた。  最も入れ替わった世界は微妙に変化してるけどそれはほとんど気づかないレベルで・・・・...
[2012/02/12 22:39] 真!六神合体機密文書KAI(改)
見た目は、ね?
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」冬瓜を大根だと信じていました。カットする前の冬瓜を知らなかった頃の話です。見た目は大根とそんなに変わりませんよね。食べたら味が全然違っているのです...
[2012/03/27 15:43] amorosamente
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
サンタクロース☆小学二年生の時に、スウェット着ていたお母さんがその正体だったことにがっかり。。。おばけと宇宙人は今でも信じています!!
[2012/04/13 21:53] marvelous cheer
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
こんにちは、FC2トラックバックテーマ担当です。前回の皆さんの寝言体験、楽しく読ませてもらいました。どんな言葉が飛び出すのかわからない…。夢の世界って底知れずです。さて第5回のトラックバック...
[2012/04/14 19:20] 明神るみなの自由帳
好きな和食と恐竜のウンコの話
ゆりママさんより頂戴した2つのコメント、本文にて返信させて頂きます。ゆりママ替え歌ですか? 良いの知ってますよ。 小泉今日子の(ヤマトナデシコ七変化)の替え歌で‥‥ ?やまとナデNADE, SIKO...
[2012/04/16 19:49] 世界は愛娘を中心に回っている!!
FC2トラックバックテーマ  第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
FC2トラックバックテーマ  第5回 「子どもの頃に信じていたこと」 嘘ついたら舌引っこ抜かれると思ってました。 母親が買ってきた本のせいです。 その絵本の恐怖に中1まで雁字
[2012/10/07 01:03] 穏やかです
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
こんにちは、FC2トラックバックテーマ担当です。前回の皆さんの寝言体験、楽しく読ませてもらいました。どんな言葉が飛び出すのかわからない…。夢の世界って底知れずです。さて第5
[2012/11/27 19:21] 柚鈴のブログ
「子どもの頃に信じていたこと」
サンタさんは信じてたなぁ 3才頃までw
[2013/08/25 12:08] Diary
【トラックバック5】子どもの頃に信じていたこと
トラックバック第5回は子供の頃信じていた事。 まぁ、ありきたりですが、幽霊でしょうか。 夏はお祭りの時期。 小学生2年位の私はお祭りに何故か一人で参加。 ところがそれは隣
[2013/09/10 07:03] 今更なブログ
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
FC2トラックバックテーマ 第5回 「子どもの頃に信じていたこと」 クリスマスとか一切関係無くブログを更新してやるぜ!フゥハハハーハァー(AA略) 「子供の頃に信じていたこと」は、自分は「困った時に助けてくれる神様が居る」ということかな。 大人になった現在は「困った時に助けてくれる都合のいい神様」は居ないということを知ったけど、 今でも「神」は居ると思っている。人が自らの...
[2013/12/24 21:33] デルモンテ切れ痔のブログ(真)
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
母親に「コーラ(炭酸飲料)をたくさん飲んだら、骨が溶ける!」と言われ続けて、炭酸飲料は苦手な私です。 母もジュースを私にあまり飲ませたくなかったんでしょうね。 これが嘘だとわかった後もやっぱりあまり飲むことはないですね。何となく。 炭酸飲料ってどちらにして…
[2014/03/10 12:03] 作文練習ブログ
FC2トラックバックテーマ 第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
FC2トラックバックテーマ 第5回 「子どもの頃に信じていたこと」ありがちかもしれませんが、サンタクロースは信じてましたねー(*´ω`*) 小学生になるまでずーっと信じてました! サンタさんに会うんだ!って夜寝ないでがんばって起きてようとしたけど寝落ちしちゃったりとかもありました(笑) 小さい頃ってなんでも素直でなんでも信じちゃうからおもしろいし夢がありますよね☆
[2014/06/14 13:34] おとうふごはん♪
FC2トラックバックテーマ 第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
FC2トラックバックテーマ 第5回 「子どもの頃に信じていたこと」 うーん・・・・・・これは・・・・・・難しいですなあ。ちょっと思い付かないかも。サンタクロースの真実もいつのまにか気付いておりましたしなあ。これは子供の頃のわたくしに訊いてみないと分からないな、と云う事でパス。たはは。
[2014/07/29 15:39] 無常モラトリアム
FC2トラックバックテーマ 第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
FC2トラックバックテーマ 第5回 「子どもの頃に信じていたこと」 FC2トラックバックテーマ第5回 は「子どもの頃に信じていたこと」だそうです うーん、これはちょっと違うかもしれないですが、"今と違う未来"でしょうか 少なくとも私が子供の頃は電話といえば固定電話でしたし、ニュースといえば新聞とTV番組 学校の制服といえば男子が学ラン・女子がセーラーで、ガソリンスタン...
[2015/07/07 17:00] お得勇者・莉沙の家計な冒険 -再び-
FC2トラックバックテーマ 第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
子供の頃はサンタクロースは本当にいるんだと信じてた。 世の中のどこかに1人くらいは魔法を使える人がいるはずだと信じてた。 魔法を使ってみたくて呪文を唱えてみたり、かめはめ波を出そうとしたり、色々してたよ。 当時セーラームーンも見ていたから、変身シーンを真似してみたり。 純粋だったなぁ。大人になるって少しだけ切ない。
[2017/03/18 12:00] ゆったり暮らしたい
第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
FC2トラックバックテーマ 第5回 「子どもの頃に信じていたこと」 自 分 が 大 人 に な る こ と は な い。 親はいつまでも大きくて自分より強い存在で老いることなんてない、 自分はいつまでも小さくて出来ないことは出来ないままで ずっと子どものままなのだと、信じていた。 誕生日を祝ったり祝ってもらったりして、 その...
[2020/07/20 23:01] 【新】お菓子ぃブログ
FC2トラックバックテーマ 第5回 「子どもの頃に信じていたこと」
FC2トラックバックテーマ 第5回 「子どもの頃に信じていたこと」第5回は「子どもの頃に信じていたこと」。これは玉子焼きの美味しさですね。我が家は卵料理=スクランブルエッグか目玉焼き派だったため、卵焼きはお寿司の玉子巻きしか食べていませんでした。つまり外食(美味しい)の玉子焼きしか食べてこなかったため、子供の頃は玉子焼き=美味しいものだったのです。そしてある日、給食で食べた玉子焼きは、冷たく...
[2021/11/06 04:14] 40代 私の家計
PIYOちゃんのお知らせ

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示