第1851回「料理の失敗談を教えて!」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当石内です。
今日のテーマは「料理の失敗談を教えて!」です。

みなさん、料理は得意なほうですか?

自分では得意なほうだと思っているのですが
簡単だから大丈夫!と思って、レシピを見ないで作ると
吾輩は卵料理である。名前はまだない。という状態になります...
まだないというかこの先名前をつける気もしない料理?です。

こういった感じの失敗談はたくさんあるのですが、
一番心に傷をおった失敗は、友チョコならぬ友レアチーズケーキが
当日の朝、ただのゆるゆるヨーグルトだったことです。

明日ケーキ作ってくるね!とドヤッていたので、
それはそれは...笑われるしお返しできないし最悪でした...

みなさんの料理失敗談とそれにまつわるお話、
ぜひトラックバックテーマで教えてくださいね

たくさんのご回答お待ちしております!



トラックバックテーマで使っている絵文字は
FC2アイコン ( icon.fc2.com )で作られた絵文字です!
もちろんブログで使うことも出来ますが、こんなことも出来ます!
 ・欲しいアイコンを検索できる!
 ・お気に入り機能で好きなアイコンをストック!
 ・ファビコンにもぴったりサイズ!
 ・手持ちの画像をアップロードしてアイコンにできる!

興味のある方は、ぜひ FC2アイコン を使ってみてください!

過去のトラックバックテーマへの参加もお待ちしてます♪
第1850回「最も記憶に残っている夢」
第1849回「食べられるようになったもの」
第1848回「眠れない日の対処法」

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

第1851回「料理の失敗談を教えて!」

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」  中学の頃、家族が入院していて母が付き添っていたので夕食を変わりに作った時の事。 母に大根をたいておくように言われ、とりあえず皮をむき5cm位の輪切りに。 鍋に水と調味料と大根を入れたいたのですが、何時までたっても柔らかくなりません。 その内母が戻り、鍋の中を見てこんなに分厚く切ったらなかなか柔らかく...

晴れ/曇り 23℃/20℃

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当石内です。今日のテーマは「料理の失敗談を教えて!」です。みなさん、料理は得意なほうですか?自分では得意なほうだと思っているのですが簡単だから大丈夫!と思って、レシピを見ないで作ると吾輩は卵料理である。名前はまだない。という状態になります...まだないというかこの先名前をつける気もしない料理?です。こういった感じの失敗談はたくさんあるのですが、一番心に...

第1851回「料理の失敗談を教えて!」

幼少の頃のお話ですが カップ麺って作り方はどれも同じ!・・・と言う先入観。 1.ふたをめくる 2.スープ、かやくの入った袋を取り出す 3.スープ、かやくをカップに入れる 4.お湯を注ぐ 5.3分ほど待って出来上がり 始めて食べることになった カップ焼きそば 既にカップ麺作りがエキスパートになっていたピー助は 手際良く上の手順で・・・ ...

第1851回「料理の失敗談を教えて!」

ないですね、そもそも失敗する程料理をしませんのでorz FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」

「料理の失敗談を教えて!」

第1851回のTBテーマは 『 料理の失敗談を教えて! 』 です。 料理はしないので失敗談は無いです。(;^_^A アセアセ… ちなみに、大学の時。 夏季休暇で半月程実家帰省してるとき、住んでいたアパートが停電していたらしく、 アパートに戻ると異臭が… 冷凍庫の中の物が溶けて腐っていました。(x_x) 後処理が大変でしたね。(;^_^A アセアセ… FC2 トラッ...

第1851回「料理の失敗談を教えて!」

【アボカドと玉ねぎ】 アボカドを炒めて食べるのに 凝っていた時期があって その時に玉ねぎが余っていたので+ 「アボカドと玉ねぎの炒め物でいいかな?」 と思って炒めたら…… 素晴らしく、素晴らしく…… 何も味がしない~~~~~~ もう、私の口に入ってるのは、 何なのか 味の無い食べ物が これほどまでに不味いと感じるのか と初めての経験をし...

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」 例えば少女漫画とか、ライトノベルでのお約束、塩と砂糖を間違えるとか、鍋を黒焦げにするとか、そういうベタな失敗をしたことは――幸いにもまだありません。 あんまり自分のレベルとかけ離れたものでなければ、一応レシピ見ながらそれ通りに作ればそうそう失敗もなく……。 が。 私の苦手料理、その一、卵焼き、とか。オ...

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」

 自分で作ったのがまずすぎて、店でもあんまり食べたくなくなったっていう、「何でかわからないけれど、まずいものを作ってしまった」っていうのは、カルボナーラですね。  料理の本通りに作ったはずなのに、すっげまずかったです。  後、作り方がまずくて「失敗」したのは、初めて一人で作ったクリスマスケーキです。  うちの母もお菓子は作る人だったので、我が家には一通りの道具がそろっており...

悩みを学びとする楽しみ-不便なままで、どうぞ-

弱い視力のままで、日々その対処を考える。 「見えにくい」という少しの不便で 自由が損なわれないよう、 努力を怠らない。 「目が弱っている」ということを忘れないでいるからこそ、 対策を検討することもできる。 レンズという、その少しの便利が、 根本的な問題を忘れさせ、 一時的で、見せかけの「目が見える」自由に油断させられて、 知らず知らずのうちに自立の...

「料理の失敗談を教えて!」

「トウモロコシの花」 (FinePix F800EXR) 今頃は夏野菜の花が咲く時期でもあります。 近場には、トウモロコシを栽培している畑もあって、穂を天に突き上げるようにトウモロコシの花が咲いていました。夏には父親がトウモロコシを湯がいて食べていたのを思い出します。 さてと…。 こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当石内です。今日のテーマは「料理の失敗談を...

 第1851回「料理の失敗談を教えて!」

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」 料理の失敗ではないかな~ ハンバーグを作ろうとひき肉を買ってきたのですが、 パックを開けた瞬間、「くさっ」 げ~腐ったの買っちゃった?!と思い、表示部分を確認すると・・・ 恐ろしい事に、レバーの文字が・・・・ そんなひき肉あるのか~!!!でした。 ほとんどは、ブタか牛、もしくは合...

第1851回「料理の失敗談を教えて!」

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」 初めてハンバーグを作った日。 真っ黒な炭の球体が出来上がりました。 ちゃんと小判型に成型したはずなのに、なぜかの球体。 何が起こったのか、もう記憶が曖昧なので分かりません(´・ω・`) フライパンから目を離してたというよりは、ひたすらフライパンを動かしてたような……それで球になった?でも、炭になる前に気付きますよね...

第1851回「料理の失敗談を教えて!」[FC2 Trackback]

失敗という失敗はないかなー.料理の経験がまず少ないしね!忘れてるだけかもだけど. 高機能レンジを買った時に速攻で作ってみたシュークリームやクッキーも1発でできたし... 料理は Accuracy! 正確に計量して,作業・調理時間守って,しっかりイメトレしとけば余裕♪ こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当石内です。今日のテーマは「料理の失敗談を教えて!」です。みなさん、料...

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」 失敗談。魚のムニエル作るとき、どうしても上手く焼き目がつかない&焦げ付いてしまうなどで、きちんとしたものがなかなか作れないことが多いです。 餃子を焼くときもよくフライパンに焦げ付いたりしますね。なんでなのかな。

一生助けてくれる自力療法-一生つながれるメガネやコンタクト-

子供のころから視力だけは自慢だった私であるが、 幼少時から目の悪いのが身近にいて、 メガネやコンタクトがどれだけ不自由か、 その扱いがどれだけ厄介か、 よくよく考えさせられた。 レンズは治療器ではない。 むしろそれを使うことで、 どれだけ我慢を強いられ、疲労させられるか、 そばで見ていてあきれるほどだった。 おそらくは、薬もそうかもしれない。 ...

料理の失敗談!

FC2ブログのトラックバックテーマに参加します! 今回のテーマは、 「料理の失敗談を教えて!」 です。 料理の失敗談は、今まで一度もありません! いつも完璧なので!(ウソです^^;) 料理自体を失敗するというよりは、 買い物に行って、食材を買い忘れる・・・というミスが多いです^^; しかもメインの食材を! パスタを作るのに、...

料理の失敗談!

FC2ブログのトラックバックテーマに参加します! 今回のテーマは、 「料理の失敗談を教えて!」 です。 料理の失敗談は、今まで一度もありません! いつも完璧なので!(ウソです^^;) 料理自体を失敗するというよりは、 買い物に行って、食材を買い忘れる・・・というミスが多いです^^; しかもメインの食材を! パスタを作るのに、...

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」 こんにちは!あんじゅ3号です。 ちょっと初めてトラックバックというものをやってみたいと思います! 料理の失敗談を教えて!との事ですが、若い頃は色々やらかしましたw 中学、高校はお菓子作りが趣味でお菓子はよく作っていました。 それ以外は料理を作る機会なんてそうそうなく、インスタントの袋麺や、卵を混...

メガネもコンタクトも「治療器」ではない-一生治らないの?-

使ったからといって、 目の問題から解放されることがない。 むしろ時間の経過につれて進行していくだろう。 これは対症療法に似ている。 臓器を切り取ったり、 体にメスで傷を負ってしまうのを、 「治療」と言っている。 「治療」が済むと、もう元の体ではない。 臓器の欠如した体だったり、 傷痕をかかえてゆく体である。 そんな「治療」は受けたくない。 治療...

「料理の失敗談を教えて!」

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」 料理というほど大それた事はしていませんが、そんな自分ですらけっこう失敗はしてますね。 小中学生の頃は… たとえば、プリンを作ろうと蒸し器で蒸していて、ふと目を放したすきに沸騰してしまって、プリンだった様な残骸が鍋の中で固まってこの世の物とは思えない味になっていた事がありますね。 卵つながりでは、フレンチトース...

見ザリー、言わザリー、食べザリー♪ 【のぶかつの鍋篇】

とにかく空腹は最高のスパイスって ほんまでんな 賞味期限とか関係あらへん そこらへんにあるもんを EAT IT! 季節のほうもあいまって 鍋のほうに・・・恋を・・・ 今週の初めから猛烈に恋焦がれていた鍋 部活動してても鍋~ 仕事してても鍋~ たちしょん(passion)してても鍋~ 風呂に入ってても鍋~ 寝てても鍋~ う...

晩boo 荒神口

晩boo 荒神口 ダイニング居酒屋 用途 :  ディナー 使用額:  4,000円 大きな地図で見る 東山三条の晩booの姉妹店。 料理の美味しい居酒屋さん。 5席だけのカウンターはコンパクトで、店員さんとの距離も近くて良い雰囲気です。 テーブル席もあります。        ...

第1851回「料理の失敗談を教えて!」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当石内です。今日のテーマは「料理の失敗談を教えて!」です。みなさん、料理は得意なほうですか?自分では得意なほうだと思っているのですが、簡単だから大丈夫!と思って、レシピを見ないで作ると、吾輩は卵料理である。名前はまだない。という状態になります...。まだないというかこの先名前をつける気もしない料理?です。こういった感じの失敗談はたくさんあるのですが、一...

料理の失敗談を教えて!

そもそも料理しないし(震え声 暗黒です。 でもした時はそりゃあもうびっくりなレベルで教科書通りにしか作らないので失敗はないっすよ。 弟なんてあてずっぽうで形にするのに俺はもうレシピがないと何もできない。 好きじゃないし・・・・。 お菓子とかもっぱら知人に貰って食べる専門なんでね。 さて。 今日は特に何もないはないんだけどさ。 ちょっと来週が辛いなーとかいろいろ...

第1851回「料理の失敗談を教えて!」

今日のテーマは「料理の失敗談を教えて!」です。 味が濃かったり薄かったり、固かったり柔らかかったり・・・ そんなことは日常茶飯事で家族も慣れっこになっているようです。 言いたいことはいっぱいあるだろうけど完食してくれる家族のおかげで大失敗は免れています

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」 パセリをフライパンで加熱したらすごく美味しくなるって、NHKのためしてガッテンで言っていたので、紹介されていた通り作ったところ、超不味かった(>_

第1851回「料理の失敗談を教えて!」

海咲「料理の失敗談なんてないわ。あたしは完璧だもの」   円香「そもそも“女王様・厨房に入らず”だものね――って痛痛痛ごめんなさいッ」 こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当石内です。今日のテーマは「料理の失敗談を教えて!」です。みなさん、料理は得意なほうですか?自分では得意なほうだと思っているのですが簡単だから大丈夫!と思って、レシピを見ないで作ると吾輩は卵料理である。名前はまだ...

第1851回「料理の失敗談を教えて!」

FC2 トラックバックテーマ:「料理の失敗談を教えて!」 ―ということで、今回は珍しくトラックバックテーマから(*´▽`*) まぁ、タイトル見ていただければ、 クララのブログを古くから読んでいただいてる方は 察していただけると思います(笑) ええ。 クララは料理の失敗談、 たくさんありますよ(ノ´∀`)ハハハハ ...

第1851回「料理の失敗談を教えて!」

メモ#0987: こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当石内です。今日のテーマは「料理の失敗談を教えて!」です。みなさん、料理は得意なほうですか?自分では得意なほうだと思っているのですが簡単だから大丈夫!と思って、レシピを見ないで作ると吾輩は卵料理である。名前はまだない。という状態になります...まだないというかこの先名前をつける気もしない料理?です。こういった感じの失敗談はたくさ...

うへぇ・・

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当石内です。今日のテーマは「料理の失敗談を教えて!」です。みなさん、料理は得意なほうですか?自分では得意なほうだと思っているのですが簡単だから大丈夫!と思って、レシピを見ないで作ると吾輩は卵料理である。名前はまだない。という状態になります...まだないというかこの先名前をつける気もしない料理?です。こういった感じの失敗談はたくさんあるのですが、一番心に...

TBテーマ 「料理の失敗談を教えて!」

↓何もしなきゃ失敗はしないよね。ビバ中食外食。 こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当石内です。今日のテーマは「料理の失敗談を教えて!」です。みなさん、料理は得意なほうですか?自分では得意なほうだと思っているのですが簡単だから大丈夫!と思って、レシピを見ないで作ると吾輩は卵料理である。名前はまだない。という状態になります...まだないというかこの先名前をつける気もしない料理?です。こう...

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」 最近、料理しないから、失敗しない・・・。 悲しい。(笑)

料理の失敗談

腹に入れば何でも同じというグルメを逆行するワタシですので基本的に好き嫌いはなく 何でも食べます。 なので、少なくとも失敗したと自認するような料理を作ったことなどありません。 しかしながら、それはあくまで自分の味覚を基準にした話で、 周囲から見れば大失敗、なんてこともあったかもしれませんが。 料理の制作の失敗というか、チョイスを誤ったかもしれないと思うのは、 ...

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」 あれは今から15年ぐらい前。 一人暮らしをしていた冬の寒い日で、当時付き合っていた彼が遊びに来るからとシチューを作っていて、途中で牛乳がないことに気が付き、近所の小さなお店に買いに行ってシチュー作りを再開。 なんか味がおかしい。 シチューの素を足しても味が決まらない。 そんなことをしている間に彼...

第1851回「料理の失敗談を教えて!」

↑コラム「新企画始動まで24.」(2013-01-21) http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-8011.html でふれた砂川人に支配された立川市の、旧立川市の痕跡を焚書的に消し去る事例の1つ。その他にも不穏な動きを感じるよ。 料理が好き嫌い以前に、関心がないからな。ただ、流石に40年の歴史においては何かをやったこと...

ままりんとぱぱりんと料理の失敗談 時々パブー?

FC2 トラックバックテーマ:「料理の失敗談を教えて!」 おはようございます ママリンです 失敗談っていうほどの失敗はないといえばないんだけども 目新しいものをつくってみようと思ってもう少し味が濃い方がよかったかなって そういう感じの事はあるけど失敗? あっ! これも失敗ではないと思うんだけど 材料なくてお給料日...

予算決算常任委員会

 「今日は予算決算常任委員会。6月の一般会計補正予算について、各課の説明とそれぞれについて質疑が行われた。午前中は順当に審議が進んでいたが、産業建設にかかわる案件に入ってからはことごとく資料不足や行政側と見解の相違など問題が出てきて途中で暫時休憩が入り、予想をはるかに超える議論となった。結局、委員会としては一般会計補正については一部修正で決着がついて、24日の最終日を迎えることとなった。」 ...

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」 最悪なグラタン、 グラタンのラストに、チーズをたっぷり、パン粉をふりかけ、 仕上げにバターのかけらを2.3個載せるつもりが、 用意しておいたバターの横に、使いかけの黄色い化粧せっけん。 ちょうど、バターのかけらと同じ大きさ・・・・・・・。 そうです!!のせてしまったのです。 オーブンに入れても解けないの...

失敗の話

こんばんは、三郎です。 少し遅めの帰宅の三郎さんです。昨日の晩御飯はハンバーグで、今日はそのハンバーグを煮込みハンバーグにすることに決めました。FC2のネタが料理関連だったため、一応貼っておきます。 こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当石内です。今日のテーマは「料理の失敗談を教えて!」です。みなさん、料理は得意なほうですか?自分では得意なほうだと思っているのですが簡単だから...

時々料理は失敗します

先日家人が寝込んだので、 おじやを作りました。 材料は ご飯 茶碗1杯 人参 1/4本 ジャガイモ 小1個 青菜 お玉1杯分 釜揚げシラス ひとつかみ 卵 1個 です。 これで作りました。 ご飯はちゃんと水で洗って ぬめりを取りました。 顆粒昆布だしを使いました。 でも出来あがりは 「まずい!」とのことでした。 青菜が青臭かったんでしょうか...

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」

クラシックとジャズの融合 Pierre-Yves Plat (ピエール=イヴ・プラ) / ポーリッシュポタリー

まずは、この前買ったポーリッシュポタリ―(ポーランド食器)のボウルからです。 先日、いつも拝見している yuccalina さんのブログ(「ユッカリーナのノタリノタリヨガ日記」, リンク参照)に、ポーリッシュポタリーのボウルが出ていて、すっかり欲しくなってしまいました。 前から家にあるツェラミカ・アルティスティッチナ社のポットとマグカップは、このブログにしょっ...

私の料理失敗談

ちょっと古い味噌が棚から出てきて、捨てるのももったいないんで、魚の味噌漬けを作ることにしました。 それで、半月くらいじっくり漬け込んだ魚の切り身を焼いてみたら、塩辛くて少ししか食べられませんでした。 魚の味噌漬けは甘い白味噌でやらないと辛くなりすぎることをこの時初めて知りました。

そろそろパンダ玉成功していいんじゃない?

やっぱり失敗 これで6個目かなぁ・・・ プロテクト代稼がないとそろそろヤバいです エボルビング行ってコインをコツコツ貯めています 気が付いたんだけど(今頃 一日50個まで貯めることができるんだよね~ サブでも貯めるか・・・気が遠くなりそうだけどね 空き時間があったから マグナス(イージーモード)遊んできた 何度かやって...

第1851回「料理の失敗談を教えて!」

FC2 トラックバックテーマ:「料理の失敗談を教えて!」 ごく最近失敗したのは、玉子焼き。 塩コショウを入れすぎた! 思いの他、どばっと入ってしまった! あと、同じく玉子焼き。 砂糖入れた甘い方の。 フライパンにくっついちゃって、うまくまとまらなくて、見た目がアレなことに・・・・涙。 うまくいくときは、きれいに出来るんだけど、 失敗するときは、失敗の仕方が結構...

雷ってツンデレだよね。トラバ第1851回「料理の失敗談を教えて!」 \【日記

今日のトラバテーマ 「料理の失敗談を教えて!」 そんなの年中ですよw だいぶ前までけいおんのキャラを祝っていた時にケーキを作りましたけど、画力がないからぐっちゃの絵になった。まあ、味はうまいんだけどねw あとはそんなに好んで料理をする方じゃないからな… まあ、作る時は作るんだけどね。 基本的にレシピどおりにやるからそんな味がひどいレベルの大きな失敗はないかな。 少し固いとか少し柔...

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」 てな訳で料理の失敗談・・・。 ありすぎて困る・・・。 と言っても独身時代もそこそこあって 結婚してからは減ったけどぽちぽちあって。 最近の失敗はプリンかな。 お砂糖たくさん入れて 冷蔵庫で冷やしたのに 全く甘くなくてorz 食べられたものじゃなかった^^; 具の入ってない冷やし茶碗蒸し...

(コンピュータ)FC2トラックバックテーマ

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」 パンを焼くための生地を作っていて‥‥‥。 配合通りの材料を計量して、ミキシングのタイミング・温度・湿度の管理もうまくいって‥‥‥。 粉を捏ね終えてグルテン形成を確認した後の机に‥‥‥。 イーストが鎮座していました。 膨らまないパンを‥‥‥、焼く前から失敗だとわかる...

第1851回「料理の失敗談を教えて!」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当石内です。今日のテーマは「料理の失敗談を教えて!」です。みなさん、料理は得意なほうですか?自分では得意なほうだと思っているのですが簡単だから大丈夫!と思って、レシピを見ないで作ると吾輩は卵料理である。名前はまだない。という状態になります...まだないというかこの先名前をつける気もしない料理?です。こういった感じの失敗談はたくさんあるのですが、一番心に...

第1851回「料理の失敗談を教えて!」

マルシマさんの新商品 梅ドレッシング(ノンオイル)を 出品前に試食させて頂きました。 たまたま本日の昼食が冷やしうどんでしたので 邪道かと思いつつも、つゆに混ぜてみたところ 個人的には「ヤバい」感じでしたよ。 ドレッシングという固定観念を捨て 色々な料理に使ってみてもよいかもしれません。 紀州産のこだわり梅使用と ノンオイルが自慢どころです...

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」

料理上手ではないのでしょっちゅう失敗しています。 メレンゲ!  作りすぎたメレンゲを、勿体ないからと目玉焼きに再利用しようとしました。 消えて無くなりました。結局白身は何処に消えたの??

くそみそカレー

 六月終盤、昨年よりましとはいえ、暑い。虫もたくさん出てきて蚊取り線香フル稼働に入った。高校まではよく刺されて、大きくふくれたけど、20過ぎてからわからない。皮膚アレルギーのほうが強いからかも。ちなみに僕はB型。 こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当石内です。今日のテーマは「料理の失敗談を教えて!」です。みなさん、料理は得意なほうですか?自分では得意なほうだと思っているのですが簡単だ...

米粉でうどんをつくる (プレゼント紹介も)

消失間近の期間限定楽天ポイント消化としてお試し購入。 福島県会津産 米粉200グラム。(×2) そうだ、米粉でうどんを作ってみようということで、 ボウルに入れてコネコネしてたんですが、どうしてか なかなか塊にならない。 もしかしてツナギが必要なんじゃ?米粉100%じゃ できないんじゃ?と思い、途中から小麦粉や片栗粉を 混ぜたけれど、ほとんどコシが出ずすぐ...

管理釣り場トラウト釣行一回目

今日は一仕事終えた後、せっかく晴れてるんだし、ワーッと行って、パパッと釣って、オワリッ!な釣りがしたいゾ…と思い立ったので、黄色フィットちゃんを走らせ十数分の管理釣り場へ行ってきたゾ。 管理釣り場とはいえ、簡単に釣り上げられるような場所ではないので、じっくりと楽しめる場所なんだよなぁ…。 比較対象がないと大きさが分かりにくいダルルォ...

2014/6/29の日記 FC2トラックバックテーマ「料理の失敗談を教えて!」

おばあちゃんが言っていた…(仮面ライダーカブトより) 第4のペロリンガです。 今日は2006年に放送された平成仮面ライダー第7作目の「仮面ライダーカブト」より主人公・天道総司(A:水嶋ヒロ)の台詞ですね。彼はなんでも器用にこなすキャラで、口癖は上の「おばあちゃんが言っていた…」でしたね。彼の祖母は一体どんな人だったのか?本編見てたはずなのによく分かりませんね。 さて、今日は...

2014/6/29の日記 FC2トラックバックテーマ「料理の失敗談を教えて!」

FC2トラックバックテーマ 第1851回「料理の失敗談を教えて!」

おぞましい失敗。

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当石内です。 今日のテーマは「料理の失敗談を教えて!」です。 みなさん、料理は得意なほうですか? 自分では得意なほうだと思っているのですが簡単だから大丈夫!と思って、レシピを見ないで作ると吾輩は卵料理である。名前はまだない。という状態になります... まだないというかこの先名前をつける気もしない料理?です。 こういった感じの失敗談はたくさんあ...

10月頃一段落予定14/06/30(19:43)

14/06/30(19:43)10月頃一段落予定 規模が大きいので表計算ソフトで見積もりしたり 焼け石に水みたいなことしてないとやってられまへん。 下準備に3ヶ月は掛かるという苦行(`・ω・´)ゞ 1日1パーセント! ○ 相変わらず、躍起になって企画モノ継続中。 内容を組み立て初めて10日ほど経ったのですが 大まかな計算で10%というところ。 必死こい...

料理の失敗談

はっきり言って失敗という程でもないけど。 この暑い時期、お弁当は味付けを濃くした方が持ちが良いので 塩や醤油を普段より多めに使うのだけど そこで味が濃すぎてしょっぱくって不味いシロモノが出来ちゃった。 薄味派だけど、背に腹はかえられない。 仕方ないので夏の暑い間だけ、 週三日お弁当、二日外食に。 先月まで週1しか外食せず、 一昨年は毎日お弁当持参だったから、 大きく変わ...

敗北の日々

第1851回「料理の失敗談を教えて!」 こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当石内です。 今日のテーマは「料理の失敗談を教えて!」です。 みなさん、料理は得意なほうですか? 自分では得意なほうだと思っているのですが 簡単だから大丈夫!と思って、レシピを見ないで作ると 吾輩は卵料理である。名前はまだない。という状態になります... 第1851回「料理の失敗談を教え...
PIYOちゃんのお知らせ
リンク
最新記事
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示