FC2トラックバックテーマ
FC2トラックバックテーマのブログです♪
第1921回「お年玉の使い道」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当石内です。
今日のテーマは「お年玉の使い道」です。

みなさん、お年玉って何に使っていましたか?

私は一部をおもちゃ代にして、残りは親に預けていたのですが
大きくなってから預けてたお年玉は?と親に聞いたところ
「塾代に消えたよ」とさらっと言われてしまいました...

あの時、好きなだけおもちゃを買っておけばよかったな〜
と後悔したのは、ここだけの話です。

みなさんは、どんな風にお年玉を使っていましたか?
ぜひ、トラックバックで教えてください〜!

たくさんのご回答お待ちしておりますヽ(*゚ー゚*)ノ



トラックバックテーマで使っている絵文字は
FC2アイコン ( icon.fc2.com )で作られた絵文字です!
もちろんブログで使うことも出来ますが、こんなことも出来ます!
 ・欲しいアイコンを検索できる!
 ・お気に入り機能で好きなアイコンをストック!
 ・ファビコンにもぴったりサイズ!
 ・手持ちの画像をアップロードしてアイコンにできる!

興味のある方は、ぜひ FC2アイコン を使ってみてください!

過去のトラックバックテーマへの参加もお待ちしてます♪
第1919回「2015年の抱負」
第1918回 「大晦日の過ごし方」
第1917回 「小さな悩み」
[2015/01/14 17:00] | トラックバックテーマ | トラックバック(34) |
トラックバック
トラックバック URL
https://fc2trackback.blog.fc2.com/tb.php/1935-dc5a8a7c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
新年。
2015年になりましたー! 新年迎えてからというもの、いじめかと思うほど怒涛の毎日・・・ ま、負けるもんかー!!( ;∀;) 今年もまったりのんびりやっていこうと思います。 脳内妄想はとどまることがないようなので・・・ ちまちまここでアップしてみたり、HPへこそこそアップしてみたり。 ストレス発散していこうと思います('ω')ノ それでは、今年もよろしくお願いしまーす。...
[2015/01/14 15:24] もやし痛め
お年玉の使い道
お年玉、、私は子供や姪っ子にあげる側なので、使い道はありません。。 ですが、高校生の娘は新しい長財布を買うようで、色々と調べています。 高校生になると、お洒落なお財布を持つんですよね。(私が高校生だった頃とはぜんぜん違う!) 新年に新しいお財布にするって良いな~、なんて思い、私も新しいお財布を 買おうかな、と考えているところです。
[2015/01/14 17:20] ワタシの日記帳
第1921回「お年玉の使い道」
第1921回「お年玉の使い道」 高校を卒業するまで、お年玉は全額親が預かる方式だったので、子供の頃は「お年玉で何かを買う」という考えがありませんでした! そして、成人して、いいPCが欲しくなった時に親に言ったら、「これで好きにしなさい」と、お年玉を貯金した通帳をもらいました!当時でかなりいい性能のPCをばーんと買っちゃいました(´∀`)これが初の「お年玉を使った買い物」ですねー。
[2015/01/14 17:22] † るみの無題 †
第1921回「お年玉の使い道」
そんなとうの昔のことなど全く覚えておりませんが間違いなく漫画・ゲーム・お菓子のいずれかに消えたはずです、それ以外に考えられませんorz 第1921回「お年玉の使い道」
[2015/01/14 17:40] オンラインぷよで勝率約6割の初級者ぷよら~兼プリキュアトライブ見習いの日々
第1921回「お年玉の使い道」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当石内です。今日のテーマは「お年玉の使い道」です。みなさん、お年玉って何に使っていましたか?私は一部をおもちゃ代にして、残りは親に預けていたのですが大きくなってから預けてたお年玉は?と親に聞いたところ「塾代に消えたよ」とさらっと言われてしまいました...あの時、好きなだけおもちゃを買っておけばよかったな〜と後悔したのは、ここだけの話です。みなさん...
[2015/01/14 17:51] Glory garbage ~ world's only one xx ~ 3RD SEASON
「お年玉の使い道」
自分が貰っていたお年玉は、一部は貯金、残りは自分で好きに使っていました。 子供にいただいていたお年玉も、一部は貯金、残りは子供のものに使っていましたが、高校生になると、自分で使うように渡していました(寮生活をしていたので)。 息子がお年玉をいただけるのは、今年が最後、最近は金額を聞いていないのでいくらいただいたかは不明。 結構いただいていたように思います。 来年から、祖父母にお年玉を...
[2015/01/14 22:30] 思うこと
第1921回「お年玉の使い道」
↑理解し難い日本人に対する結論として、我々日本人と、お前ら日本人とは、国籍が同じっていうこと以外は共通点はいないだろう。別にどっちが貴種で、どっちが下種(げす)でもいいけど、お前ら日本人と、我々日本人は別もの。 40歳にして初めてお年玉を貰えなかった。そして、初めてお年玉をあげた。 こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当石内です。今日のテーマは「お年玉の使い...
[2015/01/14 22:51] 三宅坂三郎の参謀本部(補完庫…United Sites)
第1921回「お年玉の使い道」
第1921回「お年玉の使い道」  あまり良く覚えてないなあ~ たぶん貯金してた様な気がします。 通帳の金額が増えていくのを見て楽しんでいたような・・・ 今にして思えば、嫌な子供ですよね。 けれど、その性格は未だにそのままみたい。 今も毎日ネットでポイントを貯めては交換しています。 何でも貯めるのが好きみたいです。
[2015/01/14 23:25] ある晴れた日に
「お年玉の使い道」
第1921回のTBテーマは 『 お年玉の使い道 』 です。 小さい頃は、「貯金をしとくから!」と言われ親に預けていました。 少し大きくなり「いくら貯まった?通帳を見せて!」と聞くと、私の通帳に残金は17000円。 「何故? 1回のお年玉より少ないぞ!」 よく見ると、通帳記載された「ガス、電気。ガス、電気…」の引かれ物が… 年によっては、ラジコンを買ったりしていたので一概...
[2015/01/15 07:33] BCの独り言
第1921回「お年玉の使い道」
今日のテーマは「お年玉の使い道」です。 子供の頃・・・・ 親戚が多かったので相当額貰っていたと思います。 まあ、それだけ貰えるってことはこちらの親も出していたんでしょうね。 だから欲しいゲームを一つ買ってあとは【お母さん銀行】へ。 子供心に「毎月ゲーム買ってほしいな」「私が大人になったら毎月子供にゲーム買ってあげよう」なんて思っていたな~ 実際大人になってみて間違いに気...
[2015/01/15 10:10] ♪スタッフルーム♪
「お年玉の使い道」
(E-P5 + M.ZUIKO 75-300mm F4.8-6.7 II) 冷たい雨がそぼふる日中でした。 この時期、陽射しがあるなしで寒さ加減がぜんぜん違ってきますね。 あまり暖房を使わないようにしているおかげで、 昨年同時期より30%ほど節電になっている私です。 んまぁ、新しいエアコンになって省エネというのもあるのでしょうね。 そのぶんお金はかかりましたが...
[2015/01/15 17:33] シニカルな日常 with OLYMPUS PEN
第1921回「お年玉の使い道」
第1921回「お年玉の使い道」 子供の頃は親戚の家を回って挨拶 そしてお年玉を貰ってました。 ただ・・・何に使ってたかまったく覚えてないのよねー 好きなおもちゃを買った記憶も無いし・・・ 多分親に預けてそのままだったんじゃないかな? 今は勿論あげる側なんだけど、私も貰いたいわぁー お年玉! そういえば500円玉貯金がいっ...
[2015/01/15 21:28] あんず☆のお部屋
第1921回「お年玉の使い道」
新年会まであと2日になりましたが 今日と明日は出し物の練習があるので 頑張っていますが、眼鏡男子(まだ仮)さんが 練習の様子を動画で撮っていたそうで。 当日はプのつくお店の仕事があるので 新年会には来られないけど、来年こそは 来てくれたらいいなぁ~と願ってみる☆ミ 帰りのバスのときには 会えるかもしれないけどね。 昨日からラブハプが起きるおまじないをしている ...
[2015/01/15 22:18] 雑談喫茶 花空
第1921回「お年玉の使い道」
お年玉か~。働き出してからは基本的になくなったけど、お母さんの方のおばあちゃんだけはくれるからもらってる(笑)まぁ家族みんなもらってるから。 今回ね、ちょっと助かったんですよ。 駐輪場の更新が月始めの5日までなんですが、忘れてたり電車のタイミング等で1/4も出掛けたというのにしてなかったんです。でも、1/4帰宅時点でお財布の小銭合わせても駐輪代にはちょっと足らず・・・。その5000円...
[2015/01/16 00:06] コナンな日々
TB:第1921回「お年玉の使い道」
【お年玉】 もらっていた年より、もらえなくなった年の方が多くなっているんだな~。 もらえなくなってた…もそ〜だが、あげる側になったというのもある。 ま、実際あげる側になる年ではあるけれど、あげる様な人がいないのが幸い\(//∇//)\ 今回のトラバは【お年玉の使い道】ということだけど~ どぉ?自分管理だったか、親管理だったかにもよるわよね。 我が家は頂いた額は申告する...
[2015/01/16 07:59] あんこママのひとりごと
ルージュの伝言  MESSAGE EN ROUGE 
高校卒業してから何十年も経って かつてのエレキ少年達がバンドを再結成しました。 今年の同窓会2次回でお披露目 そのときに私も参加してシェルブールの雨傘を歌いました。 自分勝手に歌うシャンソンしか知らない私は バンドとあわせることに慣れなくてリハーサルでは失敗続きでした。 勝手に歌ってもピアニストさんがちゃんとしてくれるんだモン 本番ではピッタリうまく行って皆に喜んでもら...
[2015/01/16 14:06] シャンソンとフレンチポップスとフランス語の日々
「お年玉の使い道」
第1921回「お年玉の使い道」 ウチは父が一人っ子だたので、本家であっても人が来る事もなく、来客からお年玉という事は無かったですね。 母方の姉妹内では姉妹協定を結んでいて、小額で済ます事になっていたので、草した集まりでも5千円に満たない合計でしたね。 正月はスキー場で過ごしていたので、一緒に行っていた父の仕事仲間の人達から多少は頂いてましたが。 あとは祖母と親からですね。 ...
[2015/01/16 20:01] 華胥の遊迷
食べることにサイフも心も精一杯
エンゲル係数が大きいということは、 自分のサイフの中味が、 食べるために精一杯で、 他に回せなくなっているということ。 心のエンゲル係数というのは、 きょう1日24時間のうち、 どのくらい食べ物に時間を費やしているかを示す。 食べる時間だけではなく、 食べもののことを考えている時間も含め、 一日の何割くらいを、食べることに時間を費やすか。 体調がわ...
[2015/01/17 09:00] こころとからだな日々-操体法とともに- 
第1921回「お年玉の使い道」
FC2 トラックバックテーマ:「お年玉の使い道」 自分が子供の頃、お年玉は親に預けていて、使ってなかったと思う。 その後も自分で何かを買いたいといって、お年玉で買った覚えもないので (しかし、私は記憶力が大分怪しいので、買ったものもあるのかもしれませんが・・・) 親が子供のために使ってたんじゃないのかな?と思う。 実際、自分が親になってみて思うのは、 お年玉を貰ってうれし...
[2015/01/17 11:48] 本日のヒトコト。
一食ごとに三時間の休養が必要となる
体全体のエネルギーを、 どのていど消化に費やしているか。 そういうことも、考えてよいだろう。 自然医学を提唱する森下敬一医学博士は、 一食ごとに三時間の睡眠が必要と、言われている。 一日三食も食べていたら、 九時間前後の睡眠・休憩を要するという。 食べれば、それだけ疲れる。 よって、一日二食が適当だろうという意見である。(続15) ↓お読み下さりあ...
[2015/01/17 19:00] こころとからだな日々-操体法とともに- 
第1921回「お年玉の使い道」
【なんに使うと以前に】 お年玉・・・・・・ 貰ったら親が開封して そのまま、新しいお年玉袋に入れて 相手様のお子さんにお渡しする 今更ながら思っても酷いな 塾代とか自分のために使ったのなら 理解できるけど なんだかな~~ でも、 親が余裕が無い時だったので 生活に余裕が出てきたら お年玉を渡してくださる人の中で 1人だけ貰えると許しを得た人が...
[2015/01/17 19:35] 刻は流れて生命となり
寝食を忘れるという幸せのかたち
「寝食を忘れる」という言葉がある。 何かに熱中するということは、 睡眠を忘れ、食べることを忘れること。 それも立派な幸せの一つのかたちと思う。 寝なきゃ、食べなきゃと、 寝ることにとらわれ、 食べることに追われた状態の人を見ていると、 「もう忘れていいんですよ、寝食なんてね」と、 つい言いたくも、なる。(続16) ↓お読み下さりありがとうございます...
[2015/01/18 09:00] こころとからだな日々-操体法とともに- 
食べることを忘れる-むしゃむしゃが、外出せよのサイン-
サイフのエンゲル係数を下げ、 心のエンゲル係数を下げ、 生理的欲求にしばられない自由な時間を、 大切に過ごす。 趣味くらい持たなければ、 空き時間には、ついむしゃむしゃとやってしまう。 むしゃっとやり始めたら、自分は外に出る。 山へ散歩に出かけたら、食べることは忘れてしまう。 こうしたことで、お菓子細胞は少しずつ、 私の体から姿を消す。 体質改善の...
[2015/01/18 19:00] こころとからだな日々-操体法とともに- 
第1921回「お年玉の使い道」
お年玉=今年の小遣いだった~~~! だから12分割して考えないといけないのだよ こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当石内です。今日のテーマは「お年玉の使い道」です。みなさん、お年玉って何に使っていましたか?私は一部をおもちゃ代にして、残りは親に預けていたのですが大きくなってから預けてたお年玉は?と親に聞いたところ「塾代に消えたよ」とさらっと言われてしまいました...あの時...
[2015/01/19 22:22] 練炭術師の趣味ブログ
第1921回「お年玉の使い道」
FC2トラックバックテーマ 第1921回「お年玉の使い道」 お年玉、、 もはやもらう事はなくなりましたが、、 子供のころの使い道と言えば、、 おもちゃや本、映画、、、 ちょこちょこっと使う私、、と下の弟 上の弟はコツコツ貯めてでっかいものを買って記憶が、、 我が家の子供たち、、 長女はコツコツためて大事に使うタイプ 長男は、、、ゲーム機をGet するべく~元日に...
[2015/01/20 07:08] あなたに逢いたい
ままりんとお年玉
第1921回「お年玉の使い道」 こんにちゎ ママリンです お年玉の使い道・・・ 小さい時はご近所さんも親戚もみ~んなお年玉くれてたんだなぁって 今になって改めて感じるママリン 洋服買うとかだったかな いただいたお年玉はおばあちゃまが回収してたのよね 貯金しておくって聞いた覚えはあるけど今思えばそれを見たことないぞ...
[2015/01/20 13:05] ままりんち 時々・・・
第1921回「お年玉の使い道」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当石内です。今日のテーマは「お年玉の使い道」です。みなさん、お年玉って何に使っていましたか?私は一部をおもちゃ代にして、残りは親に預けていたのですが大きくなってから預けてたお年玉は?と親に聞いたところ「塾代に消えたよ」とさらっと言われてしまいました...あの時、好きなだけおもちゃを買っておけばよかったな〜と後悔したのは、ここだけの話です。みなさん...
[2015/01/21 21:10] lunaの倉庫
第1921回「お年玉の使い道」
99.9%ゲームソフトです。 他に趣味もありませんでしたから(絵は落書き帳とエンピツだけで金はかからない)。 団塊世代が親だとやたら兄弟が多かったりしてお年玉が入りやすいよなー・・。 今の子はそんなにもらえないのかな? しかし親が離婚すると「お年玉」という一年の希望が半分になる。 その上離婚貧乏だったので「ああ、親が離婚しなけりゃ・・・」 とか「いんにゃ、元はといえば親父がバカな...
[2015/01/21 23:53] aberuのひきこもり日記2
第1921回「お年玉の使い道」
今はあげるほうでしょう! 当時は貯金とゲームに使っていました。 ゲームはボードゲームやTVゲームなどで 特にはこだわってなく気に入ったら 買ってた 現在そのゲームはないわ(あはは) どこかへ行ってしまったんだ~~~(悲) こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当石内です。今日のテーマは「お年玉の使い道」です。みなさん、お年...
[2015/01/22 23:30] デパート・百貨店のネット版
違和感があったので歯医者に行った結果…コンビニによっては半額商品を(ry トラバ第1921回「お年玉の使い道」【日記】
今日のトラバテーマ 「お年玉の使い道」 まあ、自分は上げる方ですけどね。 昔話ですが……私の使い道は貯金して1年間にちょくちょく使っていたって感じです。 どうしてもほしいゲームとか本とかの為に取っとくって感じですね。なんせバイトとか当時考えて無かったし…… まあ、別の方法で稼いだことはあるけd……イエナンデモナイデス お年玉大事につかいなよw 特にバイトできない人とかね。 ...
[2015/01/23 16:21] キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記
第1921回「お年玉の使い道」
今年初めての更新です♪ Blossomさんへの納品分を作りました。。。 布をカットして、 パッチして、 キルト綿をアイロンで接着して。。。 20cmファスナーポーチの出来上がりです!!! マチは6cmあるので ひとり立ちできます。 ポーチはいつも接着芯を貼っているのですが 今回はキルト綿なので 軽くてふわふわな仕上がりです(*^。^*) 背景が白いほ...
[2015/01/23 21:27] elfin*days
第1921回「お年玉の使い道」
お年玉、今じゃあげる方ですが勿論昔は貰ってました。 で、わが家は始めから『自分で管理する』という方針だったから「預けたお年玉が消えていた」という事はありません。 否、消えはしたけど、使ったのはガッツリ自分 で、使い道は・・・主に『本と雑誌』 今みたいに観劇の趣味とかも無かったしな。 本を買うから特に親から文句を貰ったこともなく、至って平和なお年玉の思い出。 本のお年玉での購入、の...
[2015/01/24 08:16] トリノアト
第1921回「お年玉の使い道」
こんにちはー! 本日はトラバテーマに参加してみたいと思います。 ネタ古くなっちゃったなー、けど許してください。笑 _(⌒(_´-ω-)_.。oO( ..FC2 トラックバックテーマ:「お年玉の使い道」お年玉の使い方かー!★ゝ(のヮの*) 私の場合は小学生の時は親に預けてて、 高校生くらいの時は自分で貯金?してたかな。 我が家、親戚少ないので (´Д`;) 母親側のおばー...
[2015/01/27 05:26] The sky is the limit!~私のMIRAI~
BIGな夢と消ゆ
トラックバックテーマ 第1921回 「お年玉の使い道」 元日の朝、職場の上司(店長)からウヤウヤしく頂戴したのが、金3千円ナリよ。 昨年まで10年以上、2千円が続いていたから、いささか不審に思った。 数え間違えたか、さては「辞めないでェ」という願いが込められているか【慢性の人手不足につき】 …? なんとなく気味悪いので、さっさとサッカーくじBIGに全部使った[単価300円×10口]...
[2015/02/03 07:11] 一知半解 【いっちはんかい】
PIYOちゃんのお知らせ

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示