見える部分に関しては先に取り除き見えない部分は後で出しますorz
第2313回「すいかの種、先に取る?後で出す?それとも気にせずそのまま食べる?」
[2017/08/23 17:07] オンラインぷよで勝率約6割の初級者ぷよら~兼プリキュアトライブ見習いの日々
気にしたことがなかった(;´・ω・)
食べながら、口に入れば出すし、目に見える場所にあるのはなんとなく、スプーンで落とすこともあるし。
種無しスイカって、今もあるみたいだけど、のっぺりしたスイカ、なんとなく、食べた気がしないかな。
スイカの種飛ばしって縁側がなかったら、出来ないから、今の住宅だと大抵は無理。
海に行って、スイカ割して、種飛ばし?
今時、やらな...
[2017/08/23 17:36] ぶらっと気ままに♪
スイカを種ごと豪快に頬張ることもあります。
もちろんその後に種だけを
ペッペペッペ~・・・と吐き出すもの。
神経質に
ひとつ残らず、まだまだ薄いピラピラな種までもスプーンで除去してから食すこともあります。
気分次第です。
種を食べてしまっても
消化されずにウ○チと共に排出される。
いずれにせよ
捨てることになる...
[2017/08/23 21:50] Safety First
すいかはあまり好きではないけど・・・・ひと夏に2,3回くらいは食べるかな・・・・・それに・・・種は先に取る方・・・ネ・・・・・今年ももう食べたし・・・・
苔玉に植えてある花・・・なんだろう?・・・・
[2017/08/23 22:06] ちょっと変な布・紙・木・土 地球屋のデザイナー日記
スイカ最近食べてない!
以前ならば
目立つところはとりあえず取って
残ったのは後で取る。
折衷案、、、的な。
でもでもでもでも、最近
食べたんだな、シャーベットで。
沖縄料理店で
スイカとシークヮーサーのシャーベット
さっぱりとしていてオツでございました。
もちろん
種はありませんでした。
この辺も後で別記事に
写真を載せてUPしようかな...
[2017/08/24 01:10] 30代人生九十九折
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一之瀬です今日のテーマは「すいかの種、先に取る?後で出す?」です先のお伝えしますと、私は先に種を取ってからでないと食べられません奥の方に埋まっている種も、柔らかくて白い種もすべて取り除いてようやく1口めをいただきますしかしながら、友人は種は取り除きもせず、あとから出すこともせず全く気にせず食べると聞き、何とも言えない気持ちになりました…。みなさんは...
[2017/08/24 06:12] 眠れない夜に ひとりごと。
表面に見えている種は指で簡単に取り除き
内側にある種は食べながら除去していくスタイルをとります。
食べながら口に含んで吐き出すスタイルは
人前で行うには好ましくないと思っているので
なるべくそういうスタイルにしています。
といいながらすいか自体食べる機会がほとんどないので
最近は種をどうするかということを考えることがなかったです(;^ω^)
一番すいかを食べていたのは子...
[2017/08/24 19:38] のらりくらり
第2313回のTBテーマは
『 すいかの種、先に取る?後で出す?それとも気にせずそのまま食べる? 』 です。
小さい頃は、先に取ってましたね。
今は、口の中で分かれば出すし、分からなければ飲み込むし…
ただ、「ガリッ!」という感触は嫌です。(;^_^A アセアセ…
FC2 トラックバックテーマ:「すいかの種、先に取る?後で出す?それとも気にせずそのまま食べる?」
[2017/08/25 07:21] BC's Soliloquy
第2313回「すいかの種、先に取る?後で出す?それとも気にせずそのまま食べる?」
スイカは人間の食べるものじゃありません(`・ω・´)b
…と、大のスイカ嫌いはそう言っておく(笑)
スイカはカブトムシやクワガタの匂いがするので食べられません。
…って、カブトムシやクワガタを触ったのは、「大昔」のこと。
ホントの匂いなんて覚えていないけど(苦笑)
カブトムシもクワガタ自...
[2017/08/25 08:39] からっぽの青春
こんにちは(^∇^)
今日も快晴!
お盆が明けて暑さが和らいだような気がしていましたが、
どうやら気のせいだったらしい…。
早く過ごしやすい秋にならないかなぁ(*´~`*)
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一之瀬です今日のテーマは「すいかの種、先に取る?後で出す?」です先のお伝えしますと、私は先に種を取ってからでないと食べられません奥の方に埋まっている種も、柔らかくて白...
[2017/08/25 11:46] えがお絵Nanairo Saccoさんのつれづれブログ
個人差があります。以降はあくまで私見です。
---------------------------------------
すいかの種、先に取る?阿呆か?
食物は基本、切った瞬間から劣化が始まるものです。風味も触感も落ちていきます。
水分90%以上の西瓜とて例外にあらず。
肉や加工品を持ち出すんじゃねぇぞ、上げ足取り命の〇〇ども。
オモチャじゃねぇんだ。さっさと食え!...
[2017/08/25 22:43] 周知事項の不定期日記
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?みたいなトラックバックテーマだよな。
後二者のハイブリッドかな。先に取るっていうことだけはしない。
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一之瀬です今日のテーマは「すいかの種、先に取る?後で出す?」です先のお伝えしますと、私は先に種を取ってからでないと食べられません奥の方に埋まっている種も、柔らかくて白い種もすべて取り除いて...
[2017/08/26 03:48] 三宅坂三郎の参謀本部(補完庫…United Sites)
そんなどうでもいいこと聞くな。(ブドウは皮ごと食べる派)
[2017/08/26 05:53] 絵★HORN PLEASE
第2313回「すいかの種、先に取る?後で出す?それとも気にせずそのまま食べる?」
今日は暑いけれど涼しいです。
↑
これ、日本語になっていないと言われそうだけど、ワタクシ的には正しい(笑)
昨日の午前中あたりで、明らかに暑さの種類が変わった…と「変温動物」のワタクシはそう思う。
もちろん、しばらくはホンモノの夏の暑さの日もあるんだろうけれど、これからは今日みたいな種類の...
[2017/08/27 12:24] からっぽの青春
FC2 トラックバックテーマ:「すいかの種、先に取る?後で出す?それとも気にせずそのまま食べる?」
と、いうわけでトラックバックテーマです。
先に取ります。
それで取りきれなかったら、少しかじってまた取ります。
口の中に入った種を出すの苦手なんですよ。
飲み込んでも問題無いのかもしれませんが、気持ち悪いです。
種を気にせず食べられたら、
もっとスイカを美味しく感じる...
[2017/08/27 15:34] ビーストハート
FC2 トラックバックテーマ:「すいかの種、先に取る?後で出す?それとも気にせずそのまま食べる?」
昔はこれでもかというほどスイカの種を先に取ってから食べてました。
今は見えるところだけ軽く落として少し埋まってるような種は後で出せばいいわって思って食べてます。
結局、手間と効果を天秤にかけて行動する、という姿勢は常に一緒ですね。
例えば、子供の時はラーメンのスープにネギがあっ...
[2017/08/27 20:30] やみおーくんの日記
見える範囲で取ることもある。
暗黒です。
けどどうせ齧ったら種出て来るんだよね。
まぁ、気休めだよ。
きょうもただDQ11を進める。
ジャックポットのクエストがちょっと手を出せない。
カジノは基本ポーカーダブルアップ作戦で稼いでいるもんだし。
ルーレットはな。
気が向いたらやるよ。
後はスキルの振り直しとかさ。
もう経験値稼ぎがいらないというだけでこんなに...
[2017/08/28 00:48] 疑り深い人間の記録
第2313回「すいかの種、先に取る?後で出す?それとも気にせずそのまま食べる?」
スイカはここ5年ほどは食べてませんね。
スイカはあまり好きでは無いので食べたいとも思いませんが。
食べるなら後から出しますね。
その他の果物としては、
イチゴはそのまま食べます。
アボカド、マンゴーは先に出します。
ブドウは後から出しますね。
その他、
カボチャは種だけ食べます。
...
[2017/08/31 21:12] 華胥の遊迷
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一之瀬です。今日のテーマは「すいかの種、先に取る?後で出す?」です。先のお伝えしますと、私は先に種を取ってからでないと食べられません!奥の方に埋まっている種も、柔らかくて白い種もすべて取り除いてようやく1口めをいただきます。しかしながら、友人は種は取り除きもせず、あとから出すこともせず、全く気にせず食べると聞き、何とも言えない気持ちになりました…。...
[2017/09/01 23:25] 車と鳥の逃“飛”行
リンゴを丸かじりした残骸を見れば、
日本人かどうか、わかるってもんです(^o^)
日本人はリンゴの芯をきっと残す。
タネも食べないでしょう。
皮をむくひとも少なくない。
ドイツの方がリンゴを食べると、
一本の軸しか残らない(^o^)
リンゴの木と実をつなぐ、あの軸ですね。
あれ以外はぜんぶそのまま食べてしまわれる。
だからでしょうか、
ヨーロッパでは農薬の基準が...
[2017/09/02 08:00] こころとからだな日々-操体法とともに-
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一之瀬です今日のテーマは「すいかの種、先に取る?後で出す?」です先のお伝えしますと、私は先に種を取ってからでないと食べられません奥の方に埋まっている種も、柔らかくて白い種もすべて取り除いてようやく1口めをいただきますしかしながら、友人は種は取り除きもせず、あとから出すこともせず全く気にせず食べると聞き、何とも言えない気持ちになりました…。みなさんは...
[2017/09/02 19:29] 気まま徒然、日々かきかき
先に取る派~。
そもそも、先に皮を処分しちゃいたいので、食べやすいサイズにカットすることが多いので、そのときに一緒に種も取っちゃいます。
カットスイカを買ってきたときなんかも、種は先にとって、それから食べるかなぁ。
でも、先にカットしちゃうと味が落ちるんだろうな~とは思うんですけど、食べやすいサイズにカットしておいて、冷蔵庫で冷やしておくと、好きなときに、好きな分だけ食...
[2017/09/03 10:37] 樟乃坂 Kusunosaka
トラバテーマ 「すいかの種、先に取る?後で出す?それとも気にせずそのまま食べる?」
ある程度取ってから食べます。
白いのは食べたあとに出すか気にせず食べちゃいます。
まぁ、黒いのも気にならなければある程度食べているんだと思いますけどね。
スイカのタネを取る時は爪楊枝を使っています。
結構きれいに取れるのでアレば便利ですよ。
あと、スイカは塩をかけて食べるのが美味しいです。
やっ...
[2017/09/04 22:08] キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記
第2313回「すいかの種、先に取る?後で出す?それとも気にせずそのまま食べる?」
先に取れそうな黒い種は取り出して、内部に埋まっているのは後から出して、白い種は気にせずそのまま食べます。本物のすいかはここ数年食べた記憶がありませんが、最近飲んだほろよいのすいかフレーバーはそこそこすいか感が出ていて美味しかったです。
酒飲み女子のくせに度数3%のチューハイなんて飲むのかよと...
[2018/08/20 14:51] ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀ブログ
FC2トラックバックテーマ 第2313回「すいかの種、先に取る?後で出す?それとも気にせずそのまま食べる?」
バギッって種噛んじゃうの嫌だから、先に取るかな。
しゃくしゃくしゃくしゃく・・・しゃくしゃバギッ・・・(#^ω^ )
みたいなのが嫌。
[2023/03/20 00:12] へんてこぶろぐ
 |