FC2トラックバックテーマ

FC2トラックバックテーマのブログです♪

第2322回「出身地や居住地のご当地グルメは何ですか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の神田です
今日のテーマは「出身地や居住地のご当地グルメは何ですか?」です

厳しい暑さが続いた夏もだんだんと秋の気候に変わり始めましたが、
私の出身地では栗が名産地ということもあり、栗味のソフトクリームがこの時期の名物
晴れている昼間ならそこまで寒くないので、ソフトクリームを食べても寒くはなりません

みなさんの出身地や居住地のご当地グルメは何ですか
たくさんの回答、お待ちしております



トラックバックテーマで使っている絵文字は
FC2アイコン ( icon.fc2.com )で作られた絵文字です!
 ・欲しいアイコンを検索できる!
 ・お気に入り機能で好きなアイコンをストック!
 ・ファビコンにもぴったりサイズ!
 ・手持ちの画像をアップロードしてアイコンにできる!

興味のある方は、ぜひ FC2アイコン を使ってみてください!過去のトラックバックテーマへの参加もお待ちしています♪
・第2321回「白米のおとも!好きなおかずは何ですか?」
・第2320回「オフ会に行ったことがありますか?」
・第2319回「あなたのバスタイム事情は?」
トラックバックテーマ | トラックバック:23 |

トラックバック

ラーメン二郎川越店・立川マシマシ8号店(本川越店)・蒙古タンメン中本川越店(※2017年9月20日(水)オープン予定)、隣の市ですが上福岡「ラーメン そら」 第2322回「出身地や居住地のご当地グルメは何ですか?」
第2322回「出身地や居住地のご当地グルメは何ですか?」 生まれも育ちも現住所も岡崎市ですが、仕事は安城市。 高校の頃に1年間上野市に2年間白山町に住んでました。(現、青山高校) とはいえ全寮制の上高校に敷地から出ない生活なので外の事は分かりません。 食堂では、毎朝食べた卵かけご飯が思い出のグルメと言えるかも。 カレーライスも美味しかったな。 岡崎のグルメって何でしょうね...
2017-09-13 Wed 21:10 華胥の遊迷
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の神田です今日のテーマは「出身地や居住地のご当地グルメは何ですか?」です厳しい暑さが続いた夏もだんだんと秋の気候に変わり始めましたが、私の出身地では栗が名産地ということもあり、栗味のソフトクリームがこの時期の名物晴れている昼間ならそこまで寒くないので、ソフトクリームを食べても寒くはなりませんみなさんの出身地や居住地のご当地グルメは何ですか?たくさんの...
2017-09-13 Wed 21:53 小人の戯言 ブログ版
FC2 トラックバックテーマ:「出身地や居住地のご当地グルメは何ですか?」 居住地なら、 お好み焼き もみじ饅頭 (揚げもみじも好きだ!) 牡蠣 など、いろいろと思いつくのですが、 出身地のご当地グルメってなんだろう? ちょっと前に、社長にも聞かれたのだけど、答えられなくて 家に帰って、旦那さんにも聞いたんだけど 「なんやろ?」 ってなったんですよね・...
2017-09-13 Wed 21:55 本日のヒトコト。
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の神田です今日のテーマは「出身地や居住地のご当地グルメは何ですか?」です厳しい暑さが続いた夏もだんだんと秋の気候に変わり始めましたが、私の出身地では栗が名産地ということもあり、栗味のソフトクリームがこの時期の名物晴れている昼間ならそこまで寒くないので、ソフトクリームを食べても寒くはなりませんみなさんの出身地や居住地のご当地...
Q.FC2 トラックバックテーマ:「出身地や居住地のご当地グルメは何ですか?」 A.十万石饅頭・・・? 風が語りかけます  美味い、美味すぎる 埼玉銘菓、十万石饅頭 というローカルなCMがあるわけですが、生まれてこのかた一度もおめにかかった事はありません。 ので、本当に銘菓なのかわかりません(笑) 毎日更新しようと思ってるのに、気づくと日が空いてますzzz だいぶ...
住んでいる札幌だと、特別な物って・・・ないかな。 なんでもあるけど、これってものなし。 あ、この前紹介した、まぼろしの納豆とつるの子納豆は絶品だから、これがご当地グルメだわね^^ 北海道というくくりなら、函館のイカ刺しや滝川のジンギスカン、生寿司は、海のある町ならどこでも美味しいとは思うし。 故郷だと、ハチメという魚の干したのを焼いて食べたら最高! こんにち...
2017-09-15 Fri 09:46 ぶらっと気ままに♪
うどっていうことになっているけど、あれって、戦後につくられたものみたい。防空壕の再利用なのかね。ちなみに、立川ね。 こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の神田です今日のテーマは「出身地や居住地のご当地グルメは何ですか?」です厳しい暑さが続いた夏もだんだんと秋の気候に変わり始めましたが、私の出身地では栗が名産地ということもあり、栗味のソフトクリームがこの時期の名物晴れている...
第2322回のTBテーマは『 出身地や居住地のご当地グルメは何ですか? 』 です。 ここ大分県のご当地グルメといえば… 『 やせうま 』 小麦粉を練ったものを平たくして茹で、きな粉と砂糖をまぶして食べます。 『 関サバ・関アジ 』 佐賀関沖で一本釣りされるマサバ・マアジです。 『 吉野鶏めし 』 古くから受け継がれ、使用される食材はシンプ...
2017-09-16 Sat 06:48 BC's Soliloquy
第2322回「出身地や居住地のご当地グルメは何ですか?」 一週間のご無沙汰でした(笑) めっちゃハードな一週間ではございましたが、今のところ寝込むこともなく…(^_^) たった一週間の間に、また北の方から物騒なものが飛び越えて行ったし、でっかい台風が向かってくるらしいし、あまり平穏とは言い難い日々。 個人的にも、まだしばらくバタバタが続きそうで、平穏とは言い難い日々(;...
2017-09-16 Sat 19:47 からっぽの青春
トラバテーマ「出身地や居住地のご当地グルメは?」  やっぱり焼きまんじゅうかな(笑) 伊勢崎だともんじゃが有名らしいですが、あまり食べないんですよね。 やっぱり群馬と言えば焼きまんじゅう。 続いてコンニャクですね。 コンニャクはそうめんで食べるのが、こもちの道の駅に売っているこんにゃくそうめんがなかなか美味。 あのへんに出向くと必ず寄って試食のこんにゃくそうめん食べてます。結構大...
味噌です(笑) 特に八丁味噌――作ってるのは三河の方で、私が住んでるのは尾張、本当に細かく正確にいうと、ご当地って言えるかな~とは思うんですが、とにかく八丁味噌のお味噌汁、美味しいです(見た目は、色が濃いので辛そうに見えますが) あと、本当に味噌はよく使いますね~。 とんかつ屋さんでは、普通のソースか味噌か、選べるようになってるし、 串カツって云ったら、味噌に付けるか味噌をか...
2017-09-17 Sun 08:24 秋水長天
美味い、美味すぎるのあれか。 暗黒です。 ただ市町村レベルだとうちのではない。 居住地なんて埋め立てだから猶更ない。 実家なら人形焼とか大好きな言問団子とかある。 くず餅?しらねぇなぁ さて。 只今直撃もしてくれないのに台風感満載。 明日には何とかなるから洗濯も旅行前にできる。 これはチャンス。 帰ってきたらまた洗濯物増えるの分かり切ってるからね。...
2017-09-18 Mon 01:07 疑り深い人間の記録
「おでん」 いわゆる「静岡おでん」ってやつ これを挙げねばなるまい 見た通りごく普通のおでん こいつを町興しに使おうとする連中やよそ者は「静岡おでん」とか呼んでるけど、我々ネイティブシゾーカンにとってはこれこそが「おでん」。 ここにある種は、はんぺん、じゃがいも、ゆでたまご、さつまあげ、さつまあげだんご  *じゃがいもの品種は「とうや」だそうです。 もちろんおすすめははん...
せっかく食べ物の美味しい北海道に 住んでるのに、偏食さんは存分に 味わっておりません。 と言いつつも、自分なりに美味しい と思うものを食べているので悲観 するわけでもないのだけどね。 FC2 トラックバックテーマ: 「出身地や居住地のご当地グルメは何ですか?」 この辺りのご当地グルメって なんだろか? 私の好きなものでは温泉まんじゅう なんだけど、グルメ...
FC2 トラックバックテーマ:「出身地や居住地のご当地グルメは何ですか?」 個人的にはおきつねバーガーがオススメです。 バーガーをカリッと焼いたおあげではさんだもので、 食感が一般的なハンバーガーと違ってふわっカリッとしているのが特長です。 是非おためしください。
2017-09-20 Wed 19:07 うつぺでぃあ!
今日のアニポケは神っていた… ということで今回のテーマはこちら。 第2322回 「出身地や居住地のご当地グルメは何ですか?」 ・崎陽軒のシウマイ ・フカヒレ ・月餅 ・刀削麺 ・シロコロホルモン ・山北茶 ・鈴廣の蒲鉾 ・鳩サブレー ・川崎大師の葛餅 ・痰切り飴(川崎大師の参道で売ってる) ・黒卵 ・生しらす丼 …はい、もうお分かりですね。当方神奈川県民です。
こんにちは(^∇^)ノ 急に寒くなりましたね。 それでもまだ、Saccoさんは半袖です!(ひつこい? しつこい?) こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の神田です今日のテーマは「出身地や居住地のご当地グルメは何ですか?」です厳しい暑さが続いた夏もだんだんと秋の気候に変わり始めましたが、私の出身地では栗が名産地ということもあり、栗味のソフトクリームがこの時期の名物 FC2 トラッ...
9月25日 このタイトルをみて、自分の出身地ですぐに思いつかず、 何故か亡き親友と居住地のご当地グルメを思い出した。 彼は北海道の芦別というところに住んでいた。 彼が話していた、「ガタタン」と贈ってくれた「豚丼」。 芦別、旭川の名物ということ。 今に至るまで、私は北海道にいったことがなく、「ガタタン」に至っては口にしたこともない。 この投稿をするにあ...
2017-09-25 Mon 16:27 恋文職人
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の神田です今日のテーマは「出身地や居住地のご当地グルメは何ですか?」です厳しい暑さが続いた夏もだんだんと秋の気候に変わり始めましたが、私の出身地では栗が名産地ということもあり、栗味のソフトクリームがこの時期の名物晴れている昼間ならそこまで寒くないので、ソフトクリームを食べても寒くはなりませんみなさんの出身地や居住地のご当地グルメは何ですか?たくさんの...
2017-09-28 Thu 15:50 **おさかなBlog**
第2322回「出身地や居住地のご当地グルメは何ですか?」 飯寿司。 慣れない人にはツライ食べ物かも。 ...
2017-12-27 Wed 00:19 【新】お菓子ぃブログ
第2322回「出身地や居住地のご当地グルメは何ですか?」 西園寺家の出身地は北海道石狩市なんですが、ダントツに知名度が高いご当地グルメは石狩鍋だと思います。「出身どこ?」と聞かれて「北海道の石狩です」と答えたら、そこそこの確率で「あー、石狩鍋の石狩ね」と言われるので、全国的に見れば石狩鍋以外は何もない町です。その認識は正しいです。石狩鍋をPRするための『石狩鍋 with YOU』という...
FC2トラックバックテーマ 第2322回「出身地や居住地のご当地グルメは何ですか?」 そら、たこ焼きやがな。 めっちゃうまいで~。 知らんけど。
2023-03-27 Mon 23:53 へんてこぶろぐ
| ホーム |