第2357回「冬しかできないお楽しみは?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の梅宮です
今日のテーマは「冬しかできないお楽しみは?」です

梅宮は寒いのが苦手です。。
鬱々と過ごすと冬が嫌いになってしまうので、冬しか楽しめない事を考えてみました
冬は海の幸が特に美味しくなりますね
コタツでみかん、うたた寝は最高に気持ちいいですね
(これくらいしか思いつきませんでした。。



みなさんの冬しかできないお楽しみはなんですか
たくさんの回答をお待ちしております



トラックバックテーマで使っている絵文字は
FC2アイコン ( icon.fc2.com )で作られた絵文字です!
 ・欲しいアイコンを検索できる!
 ・お気に入り機能で好きなアイコンをストック!
 ・ファビコンにもぴったりサイズ!
 ・手持ちの画像をアップロードしてアイコンにできる!

興味のある方は、ぜひ FC2アイコン を使ってみてください!過去のトラックバックテーマへの参加もお待ちしています♪
・第2356回「自分だけ?オリジナルの食べ方は?」
・第2355回「寝る時の服装は?」
・第2354回「衝撃的だったプレゼントは何ですか?」

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

第2357回「冬しかできないお楽しみは?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の梅宮です今日のテーマは「冬しかできないお楽しみは?」です梅宮は寒いのが苦手です。。鬱々と過ごすと冬が嫌いになってしまうので、冬しか楽しめない事を考えてみました冬は海の幸が特に美味しくなりますねコタツでみかん、うたた寝は最高に気持ちいいですね(これくらいしか思いつきませんでした。。)みなさんの冬しかできないお楽しみはなんですかたくさんの回答をお待ちし...

第2357回「冬しかできないお楽しみは?」

雪合戦、スキー、スケート・・・・・するかッ! 子供の頃はそれが楽しみだったけど^^ 今、なんだろ・・・・・あ、あった・・・・雪かき=( =`д´= ;)=;; 猛烈に雪が降るときだと、2時間もすることがあって、全身運動だから、体重が2kgくらいも減ることがあります。 急いで痩せたいときは、雪かき^^ ある意味、楽しみですよ(*≧ω≦)...

第2357回「冬しかできないお楽しみは?」

FIFAクラブワールドカップ・香港国際競走・有馬記念・東京大賞典etc、大きなスポーツイベントですかね? 第2357回「冬しかできないお楽しみは?」

第2357回「冬しかできないお楽しみは?」

うーん、特にないな。服装にしても、一長一短で相殺だし。ちなみに、ファッションには興味すらないんだけど、暑いのに飽きて、冬服。寒いのに飽きて夏服的な。 こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の梅宮です今日のテーマは「冬しかできないお楽しみは?」です梅宮は寒いのが苦手です。。鬱々と過ごすと冬が嫌いになってしまうので、冬しか楽しめない事を考えてみました冬は海の幸が特に美味しくなり...

第2357回「冬しかできないお楽しみは?」

今日は何の日 12月5日 アルバムの日 年末が近づくこの時期に「いつか(5日)には写真を整理しよう」という語呂合わせから、アルバム作りのきっかけを提案するために、アルバムメーカーのナカバヤシが2010年に制定。 デジタルな機械が浸透して、撮った写真はプリントせずに画面で眺めるだけという風潮が広がっています。国内のアルバム市場は2015年時点で2割近くも縮小していると...

冬しかできないお楽しみ

第2357回「冬しかできないお楽しみは?」 夏か冬どっちが好きと言われたら断然冬! インフルとノロが流行ることはとても嫌だけど^_^; あ、もう一つ、旦那実家に帰るのはインフルと同じくらい嫌(笑) 一年の終わりや始まりを嫌いな人と過ごすって 最高の罰ゲームですよね(^_^;) メリットは、やはり食べ物が美味しい。 特に鍋ね! 材料切...

第2357回「冬しかできないお楽しみは?」

吹雪の中を走り抜け~ 達成した証を残して去る。。。 お馬鹿な冒険です! 今年もそろそろ季節ですね~ そして今朝のこと ついに! 初雪が降りました!!! まだまだ道路に積もることはありませんが。 でも 明日は更に寒くなるらしいので、ちょっと期待しています。 明日もご安全に! ...

第2357回「冬しかできないお楽しみは?」

仕事が休みの日にぬくぬくの布団の中で二度寝をすることです。 冬は早朝布団から出るのが辛いですが仕事の日は仕方がないので いつもエイッと気合を入れて布団から脱出していますが 休みの日ばかりはウダウダとあったかい毛布にくるまれて ひたすらダラダラと過ごすことが楽しみです。 悪く言えば時間を無駄に使っているとしか言えませんが 元来面倒くさがりの私には至福の時間です。

「冬しかできないお楽しみは?」

第2357回「冬しかできないお楽しみは?」 日向ぼっこ。 掃き出し窓のガラス越し、暖かな日差しを背中に浴びながら本を読んで、 時折うつらうつと。 そんなひと時は冬ならではの至福の時間ですね。 随分前になりますが、正月早々にインフルエンザで熱を出していた時、 寝込んでいるよりそうしていた方が心地よかったな。 凍えた身体が湯船でほぐれていく感じ。 これも冬ならではです...

冬しかできないお楽しみは?

今となってはあるのかというレベル。 暗黒です。 そら小さい頃はクリスマスとかやってたけど今はね。 考えてみればクリスマスケーキ食べるよりはショートケーキ2種類位食べた方が今となっては嬉しいし。 ピザとかも今じゃなくても食べられるし。 無理矢理絞り出すとすれば鍋が食べられる位。 後はもうデメリットしかない。 そう言えばなんか先日弟の誕生日だったんだけどわざわざ電話でプ...

第2357回「冬しかできないお楽しみは?」

本当はコタツで丸くなりたいんだよね(犬)

やかんとやかんの間で作るもの

今日はお休みだったので ストーブを3回点火しました。 贅沢すると決めたけど、なかなか 連続してストーブを点けていられ ないのが悲しい性。 北海道の人は、暖房をガンガン つけて、家の中では半袖でアイスを 食べてるって噂、本当だろうか? きっと私は宝くじで1億円が 当たったとしても、そんな贅沢な 技は出来ないだろう。 1回目の点火ではみそ汁を作り ...

第2357回「冬しかできないお楽しみは?」

今日ですね、歯科通院に行く予定でしたが 診察券と保険証がなかったのを気づいたので 部屋を探しましたが・・・見つかりませんでした|ω・`) 明日の朝イチから袋に入っているものを全て 探してみようかと思っていますが・・・少しでも 診察券と保険証、エゾカが見つかりますように! 早く見つけて財布にしまうようにしたいです。 JJ2018の第1弾出演アーティストが発表されました...

FC2トラックバックテーマ 第2357回「冬しかできないお楽しみは?」

累「年末年始にかけて、冬のボーナス(助手)とお年玉(未成年)と  クリスマスプレゼント(恋人)を期待して待っています!」   蓮「我が家の財政難は、財布を握るお前が一番よく分かってるよな……?」  売れない作家(公式)・放生蓮は、苦難の年末年始を乗り越えるべく  “アルバイトで稼ぐ”か“助手をリストラする”かの二択を迫られることに 累「あ。私を追い出す時には今まで...

第2357回「冬しかできないお楽しみは?」

やっぱ、姫はじめだろうなあ。。。 小栗の事務所に、毎年仕事始めにこれをしたかどうか 聞いて回る人がいる

11月分のメーターズ'2017

先月分のメーターズまとめです。 こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の梅宮です今日のテーマは「冬しかできないお楽しみは?」です梅宮は寒いのが苦手です。。鬱々と過ごすと冬が嫌いになってしまうので、冬しか楽しめない事を考えてみました冬は海の幸が特に美味しくなりますねコタツでみかん、うたた寝は最高に気持ちいいですね(これくらいしか思いつきませんでした。。)みなさんの冬しかできないお...

第2357回「冬しかできないお楽しみは?」

冬しかできないお楽しみはいくつかあるけど、まずは冬コミですね。 今から楽しみです。 あとはそれにあわせて年末年始休暇も楽しみです。 で、その時に大掃除もやるのでそれも楽しみです。 あとはボーナスですね。 冬は寒いけど、暖かくした布団は最高。 布団乾燥機とかで暖めた布団に入るのも最高。 こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の梅宮です今日のテーマは「冬しかできないお楽しみは?...

第2357回「冬しかできないお楽しみは?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の梅宮です。今日のテーマは「冬しかできないお楽しみは?」です。梅宮は寒いのが苦手です。。。鬱々と過ごすと冬が嫌いになってしまうので、冬しか楽しめない事を考えてみました。冬は海の幸が特に美味しくなりますね。コタツでみかん、うたた寝は最高に気持ちいいですね。(これくらいしか思いつきませんでした。。) みなさんの冬しかできないお楽しみはなんですか?たくさ...

第2357回「冬しかできないお楽しみは?」

第2357回「冬しかできないお楽しみは?」 冷たい布団の中で 湯たんぽの抱っこ。

第2357回「冬しかできないお楽しみは?」

冬にしかできないお楽しみ 一年に数回雪が降るかどうか、積もるかどうか、という地域にすんでいるけども、 雪が積もった日の朝で、薄曇りの天気だと、 写真を撮影するのにちょうどよい明るさで、ものすごくいい写真が撮れる。 だから、雪が積もる、という予報があれば、前の日にパンなりお菓子を作っておいて 翌日に備える。 あと、雪が積もった日は極力外に出ないことにしているのでひきこもりに...
PIYOちゃんのお知らせ
リンク
最新記事
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示