第2363回「今年は何人に年賀状を送る?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の神田です
今日のテーマは「今年は何人に年賀状を送る?」です

近年はスマートフォンの普及により、
メールやSNSで年末年始の挨拶を済ませる方が多くなってきましたが、
今日、12月15日から年賀はがきの引受が始まります

写真やイラストを使って作る年賀状は心がこもっている感じがして、
私は昔から年賀状を書くのが大好きなのですが、今年は50人ほどに送る予定です



皆さんは今年は何人に年賀状を送る予定でしょうか?
たくさんの回答、お待ちしております



トラックバックテーマで使っている絵文字は
FC2アイコン ( icon.fc2.com )で作られた絵文字です!
 ・欲しいアイコンを検索できる!
 ・お気に入り機能で好きなアイコンをストック!
 ・ファビコンにもぴったりサイズ!
 ・手持ちの画像をアップロードしてアイコンにできる!

興味のある方は、ぜひ FC2アイコン を使ってみてください!過去のトラックバックテーマへの参加もお待ちしています♪
・第2362回「お家での過ごし方は?」
・第2361回「疲れた胃腸を癒す方法は?」
・第2360回「年末年始の風物詩といえば?」

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

第2363回「今年は何人に年賀状を送る?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の神田です今日のテーマは「今年は何人に年賀状を送る?」です近年はスマートフォンの普及により、メールやSNSで年末年始の挨拶を済ませる方が多くなってきましたが、今日、12月15日から年賀はがきの引受が始まります写真やイラストを使って作る年賀状は心がこもっている感じがして、私は昔から年賀状を書くのが大好きなのですが、今年は50人ほどに送る予定です皆さんは...

第2363回「今年は何人に年賀状を送る?」

30人くらいでしょう。 大分、減らしたから。 いつも会う人には、双方、出さないことにしようという合意に至ったし^^ 大した枚数じゃないから、取り掛かれば、1時間もあれば書き終わるんだけど、 これがなかなか~;;; 今年も、書く気になるのを待っていたら、年を越してしまいそうなので、 明日から、その気になるように、自分を仕向けたいと思います(*≧ω≦)キャハハ♪ ...

第2363回「今年は何人に年賀状を送る?」

私が住んでいるイギリスには年賀状を送る風習がなくて、クリスマスカードになりますが、 今年はまだ2人にしか送っていません。汗。ハンガリーとドイツに住む友人です。 今日中にでも、アメリカに住む友人2人にクリスマスカードを送る予定です。 日本に住む家族・友人たちに年賀状送ろうかな。今からでも間に合いますよね。 こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の神田です今日のテーマは「...

第2363回「今年は何人に年賀状を送る?」

今日は何の日 12月5日 年賀はがき引き受け開始日 全国の郵便局で本日12月15日から年賀はがきの引き受けが開始されます。 本日から12月25日までの間に年賀状を投函すると、翌年1月1日(元日)に配達されることになっています。 今年、年賀状について話題になっていることといえば、【郵便料金の改定】。 通常はがきの料金が52円から62円に変更されたことを受け、日本郵...

第2363回「今年は何人に年賀状を送る?」

0人です、数年前から送らなくなりました…ツイッターで事足りますのでorz 第2363回「今年は何人に年賀状を送る?」

第2363回「今年は何人に年賀状を送る?」

残り2週間となった12月ですが・・・ 年賀状の方は明日にでも出力見本を印刷して 人数分を書き分けていこうかと思いますー。 部屋の大掃除もやらなくちゃいけないので 出かけるとしても23日と24日あたりなのかな? 24日はセリアに行って木箱風のボックスとかを 買おうかな~と考えていますが来月には札幌まで 行ってスリーコインズにいこうかな~と考えています(* ´ ▽ ` *)...

第2363回「今年は何人に年賀状を送る?」

約30枚ぐらいです。 就職前ぐらいの数に落ち着きました。 就職して、会社の人への年賀状を出すようになってだんだん増えていきました。 初年度は加減わからないから、とりあえず偉いさんに出して他は届いた人に返事を出すというスタイル。 2年目からは去年届いた人+新たに届いた人 これの繰り返しで2年前には50枚ちょっとまで増えました。 裏面は印刷して、ちょっとコメント書いて・・...

第2363回「今年は何人に年賀状を送る?」

年賀状を最後に書いたのは15歳じゃないかな。だから、28年くらい前に書いたのが最後かな。16歳以降も、来たものには返すくらいはしていたんだけど、メールが普及した後はメールで返事をしていたら、去年は宣伝を抜いて、1通しかこなかったな(笑) こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の神田です今日のテーマは「今年は何人に年賀状を送る?」です近年はスマートフォンの普及により、メールや...

第2363回「今年は何人に年賀状を送る?」

家族やグループ単位も一人扱いなのでしょうか? それとも何枚送るかという質問でしょうか?(屁理屈屋)

もちろんたっ君はおてまみたくさん書くよ

今日のトラックバックテーマは年賀状について。 もちろん仕事の年賀状はたくさん出すよ。なぜか1月過ぎてから出しまくるよ。 なんでかというと12月に書いたはがきは12月に届いてほしいから。 たっ君は仕事はおてまみやはがきで営業することが多いからね。 デメリットはプリンターのインク代がバカにならないことくらい。 招待状やごあいさつしないとお客さんは来てくれないと思ってるから。 それ...

第2363回「今年は何人に年賀状を送る?」

ここ何年か年賀状は送らなくなりました。 ということで0人ですね。 学生時代や社会人になりたての頃は10枚以上送っていたときがありましたが 今は友人とはメールでのやりとりに変わり 職場では個人情報の観点から連絡先の開示がなくなったため 全体として送らない風潮に変わりました。 時代の流れと言えばそれまでですが 昔は手書きの干支の絵とコメントを書いて一生懸命に作って送っていま...

「今年は何人に年賀状を送る?」

第2363回「今年は何人に年賀状を送る?」 何故、今年の事なのに過去形じゃないんだろう? 年末に届くように出すつもりなのか? ちなみに今年は12人に送って11人から届いたような記憶があります。 来年の年賀状は9人分を作りました。 もう受付は始まりましたね、来週には出します。 序に喪中の人一人に寒中見舞い兼喪中のハガキの礼状を。 内訳は友達8人と姉です。寒中見舞いも友...

「今年は何人に年賀状を送る?」

第2363回のTBテーマは『 今年は何人に年賀状を送る? 』 です。 毎年、80枚購入して、後から何枚か追加しますね。 今年も80枚買ったのですが、喪中の人が多いので… ただ、娘たちが出す分が増えたので丁度良いかも!(;^_^A アセアセ… FC2 トラックバックテーマ:「今年は何人に年賀状を送る?」

合気道を再開

大学時代に合気道部に入っていました。 社会に出てからも、大学の部活に2ヶ月に一回くらいの割合で チョコチョコと参加させてもらっていました。 まさか大学生の時にこんなに細々と長く続けているとは思いませんでしたが、 早いものでもう8年。。。 始めは体を動かせればいいや〜くらいで参加していましたが、 最近は欲が出てきて、もう少し技をうまくできるようになりたいと思うようになりまし...

トラバ403発目

イチカノ誕生祭25日の部でSeasons greetings! ということで今回のテーマはこちら。 第2363回 「今年は何人に年賀状を送る?」 既に年賀状送った後ですが、送る相手も年々減ってきてますな… 私は出す相手ほぼ限られてますが、今年は絞りに絞って3人だけっていう…その3人の中に高校時代の恩師がいます。 恩師には毎年出してます。親の次にお世話になった人なので…。どうして...

第2363回「今年は何人に年賀状を送る?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の神田です今日のテーマは「今年は何人に年賀状を送る?」です近年はスマートフォンの普及により、メールやSNSで年末年始の挨拶を済ませる方が多くなってきましたが、今日、12月15日から年賀はがきの引受が始まります写真やイラストを使って作る年賀状は心がこもっている感じがして、私は昔から年賀状を書くのが大好きなのですが、今年は50人ほどに送る予定です皆さんは...

第2363回「今年は何人に年賀状を送る?」

今年も書きませんし、送りません。 6年間、書きまくり、送りまくったので。 しかも半分仕事で。(笑) もうね。メールかSNSでしか やりません。(笑) ・第2363回「今年は何人に年賀状を送る?」

第2363回「今年は何人に年賀状を送る?」

リアルでは0人です。 もう年賀状の時代は終わりつつありますね。 でも、貰えば送るので未定ってことで(笑) こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の神田です今日のテーマは「今年は何人に年賀状を送る?」です近年はスマートフォンの普及により、メールやSNSで年末年始の挨拶を済ませる方が多くなってきましたが、今日、12月15日から年賀はがきの引受が始まります写真やイラストを使って作る年賀状...

第2363回「今年は何人に年賀状を送る?」

タイムリーな話ですな。 こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の神田です今日のテーマは「今年は何人に年賀状を送る?」です近年はスマートフォンの普及により、メールやSNSで年末年始の挨拶を済ませる方が多くなってきましたが、今日、12月15日から年賀はがきの引受が始まります写真やイラストを使って作る年賀状は心がこもっている感じがして、私は昔から年賀状を書くのが大好きなのですが、今年は5...

第2363回「今年は何人に年賀状を送る?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の神田です今日のテーマは「今年は何人に年賀状を送る?」です近年はスマートフォンの普及により、メールやSNSで年末年始の挨拶を済ませる方が多くなってきましたが、今日、12月15日から年賀はがきの引受が始まります写真やイラストを使って作る年賀状は心がこもっている感じがして、私は昔から年賀状を書くのが大好きなのですが、今年は50人ほどに送る予定です皆さんは...
PIYOちゃんのお知らせ
リンク
最新記事
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示