FC2トラックバックテーマ

FC2トラックバックテーマのブログです♪

第2368回「子どものときに覚えたことを、意外と今でも覚えてる!と思ったこと」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の刈谷です
今日のテーマは「子どものときに覚えたことを、意外と今でも覚えてると思ったこと」です

先日、職場で百人一首の話になったのですが、
上の句を聞いたら、自然と下の句が口から出てきて自分でも驚きました
お正月に祖母の家で従妹と百人一首をしたことが懐かしいです
もうすぐお正月ですし、大人になった今、またやってみたくなりました



みなさんも、子どものときに覚えたことを、意外と今でも覚えてる!と思ったことってありませんか
たくさんの回答、お待ちしております



トラックバックテーマで使っている絵文字は
FC2アイコン ( icon.fc2.com )で作られた絵文字です!
 ・欲しいアイコンを検索できる!
 ・お気に入り機能で好きなアイコンをストック!
 ・ファビコンにもぴったりサイズ!
 ・手持ちの画像をアップロードしてアイコンにできる!

興味のある方は、ぜひ FC2アイコン を使ってみてください!過去のトラックバックテーマへの参加もお待ちしています♪
・第2367回「Merry Christmas!いかがお過ごしですか?」
・第2366回「行ってみたい〇〇カフェは?」
・第2365回「クリスマスに食べたいケーキは?」

トラックバックテーマ | トラックバック:14 |

トラックバック

魔女っ子メグちゃんの最終回。最終回で忘れない呪文をかけられて以来、忘れないでいるよ。他にもこの種のことはよく覚えているよ(笑) こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の刈谷です今日のテーマは「子どものときに覚えたことを、意外と今でも覚えてると思ったこと」です先日、職場で百人一首の話になったのですが、上の句を聞いたら、自然と下の句が口から出てきて自分でも驚きましたお正月に祖母...
・タッカラプトポッポルンガプピリットパロ ・SU83方位の9045YX、4339年3ヶ月 第2368回「子どものときに覚えたことを、意外と今でも覚えてる!と思ったこと」
幼少のころ、苦手科目だった「国語」 その試験対策で覚えざるを得なかった品詞 動詞・・・とか 名詞・・・とか 助動詞・・・とか 日本語をそんなに切り刻み分類することに とても抵抗感がありました。 でも試験に確実に出る。 こんなヤツです。 国語の教科書の後ろの方についていましたね! でも、どうやって覚...
2017-12-27 Wed 21:29 Safety First
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の刈谷です今日のテーマは「子どものときに覚えたことを、意外と今でも覚えてると思ったこと」です先日、職場で百人一首の話になったのですが、上の句を聞いたら、自然と下の句が口から出てきて自分でも驚きましたお正月に祖母の家で従妹と百人一首をしたことが懐かしいですもうすぐお正月ですし、大人になった今、またやってみたくなりましたみなさんも、子どものときに覚えたこ...
2017-12-27 Wed 22:12 迷人の日記
第2368回「子どものときに覚えたことを、意外と今でも覚えてる!と思ったこと」 そこそこの記憶力はあると思う。 とくに昔の出来事は、とってもよく覚えている(←つまり年寄り…苦笑) でも…。 教わったことを覚えておく能力はあまりないみたい。 子どものときに覚えたことで忘れないでいるのは、九九くらいしかない(笑) ということで…。 出来事の記憶は多少はあるはずな...
2017-12-27 Wed 22:43 からっぽの青春
第2368回のTBテーマは 『 子どものときに覚えたことを、意外と今でも覚えてる!と思ったこと 』 です。 校歌ですかね。 まあ、娘が通っていて、今でも耳にするので、思わずささやいてます。(^з^)-☆ FC2 トラックバックテーマ:「子どものときに覚えたことを、意外と今でも覚えてる!と思ったこと」
2017-12-28 Thu 07:08 BC's Soliloquy
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の刈谷です今日のテーマは「子どものときに覚えたことを、意外と今でも覚えてると思ったこと」です先日、職場で百人一首の話になったのですが、上の句を聞いたら、自然と下の句が口から出てきて自分でも驚きましたお正月に祖母の家で従妹と百人一首をしたことが懐かしいですもうすぐお正月ですし、大人になった今、またやってみたくなりましたみなさんも、子ども...
骨折も無事完治した事ですし・・・ 今回はこんなTBで記事を書いてみましょうか♪    FC2 トラックバックテーマ:「子どものときに覚えたことを、意外と今でも覚えてる!と思ったこと」  私が子供の頃に教えてもらい、今でも実践している事 それはズバリ、 「きゅうりのあく抜き」 これは小学生の頃の家庭科の時間、調理実習時に学んだワザです 教えてくれたのは家庭科の先生で...
そうだなー 田原俊彦のニンジン娘を歌詞見ないでフルコーラス歌えたことかなあ。。。
そういえば永谷園「江戸むらさき」の崩した文字を「にやむらさき」と覚えて恥をかいたっけ。否な事を思い出しちまったぜ。(←小さい奴)
2017-12-31 Sun 06:19 絵★HORN PLEASE
正直古文だって忘れてるのに・・・・・ 暗黒です。 記憶の取捨選択具合はなかなかのもんだ。 さて。 今日はこれが出てる頃にはもう実家にいるだろうと。 そんな予定。 それまでは熱帯魚見てきたりしたけど。 結果ファンシースポットプレコ?とコリドラスアークアタスが増えた。 下層の魚がどんどん増える。 コリドラスがどうしても可愛いから増える。 プレコは先方の...
2018-01-01 Mon 01:01 疑り深い人間の記録
トラバテーマ 「子供の時の覚えたことを、意外と今でも覚えている。と思ったことは?」 二次方程式が頭から離れない… 子供というかもう中学時代のことだったか… えっくすいこーるにえーぶんのー…って頭から何故か離れない。 なぜかこの方程式を読み上げるリズムと内容が俺の頭にマッチしていて、それ以来たまにこの二次方程式を無意識に読み上げている時がある。 いや、二次方程式って何に使うんだよ。 ...
子どものときといってもどのくらい小さいときかは別として 小中時代に覚えた歴史の語呂合わせとか百人一首の句とか もちろん算数の九九とか(笑)そういったものは覚えていますね。 あとはトランプとかいろいろと遊んでいたことも全くやっていなくとも たまーにやる機会があったりすると意外とルールとか覚えているもんだと感じます。 今の子どもたちはどんな勉強や遊びをしているのか興味があります...
2018-01-05 Fri 21:28 のらりくらり
第2368回「子どものときに覚えたことを、意外と今でも覚えてる!と思ったこと」 勉強関係は結構怪しいです。さすがに九九やはじき計算や小数計算ぐらいは覚えていますけど、分数の掛け算あたりからだいぶ怪しくなってきます。仮に今小学6年生の算数のテストを無勉強で受けたとしたら結構悲惨な点数になると思います。それとデジタル雀士を謳っているわりに確率計算の仕方も全然覚えていません。このブログで確率...
| ホーム |