第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です
今日のテーマは「小さい頃に通っていた習い事は?」です
葉月は小さい頃にピアノを習っていました
あまりにもピアノの音色があまりにも心地よくて、
ピアノの練習しながら寝てしまうこともしばしばありましたが…
高校生の時にピアノの習い事を辞めて、
この前久しぶりに弾いたら、
楽譜は読めるのに、指が思うように動かなくなっていてショックでした
やはり継続しての練習をしなければなりませんね



皆様が小さい頃に通っていた習い事をぜひ教えてください
たくさんの回答、お待ちしています
トラックバックテーマで使っている絵文字は
FC2アイコン( icon.fc2com )で作られた絵文字です。
もちろんブログで使うことも出来ますが、こんなことも出来ます。
・欲しいアイコンを検索できる!
・お気に入り機能で好きなアイコンをストック!
・ファビコンにもぴったりサイズ!
・手持ちの画像をアップロードしてアイコンにできる!
興味のある方は、ぜひFC2アイコンを使ってみてください!
過去のトラックバックテーマへの参加もお待ちしています♪
・第2036回「冬の運動不足解消方法はなんですか?」
・第2035回「おすすめの防寒対策はなんですか?」
・第2034回「今年の年末年始はどう過ごしますか?」

今日のテーマは「小さい頃に通っていた習い事は?」です

葉月は小さい頃にピアノを習っていました

あまりにもピアノの音色があまりにも心地よくて、
ピアノの練習しながら寝てしまうこともしばしばありましたが…

高校生の時にピアノの習い事を辞めて、
この前久しぶりに弾いたら、
楽譜は読めるのに、指が思うように動かなくなっていてショックでした

やはり継続しての練習をしなければなりませんね




皆様が小さい頃に通っていた習い事をぜひ教えてください

たくさんの回答、お待ちしています

トラックバックテーマで使っている絵文字は
FC2アイコン( icon.fc2com )で作られた絵文字です。
もちろんブログで使うことも出来ますが、こんなことも出来ます。
・欲しいアイコンを検索できる!
・お気に入り機能で好きなアイコンをストック!
・ファビコンにもぴったりサイズ!
・手持ちの画像をアップロードしてアイコンにできる!
興味のある方は、ぜひFC2アイコンを使ってみてください!
過去のトラックバックテーマへの参加もお待ちしています♪
・第2036回「冬の運動不足解消方法はなんですか?」
・第2035回「おすすめの防寒対策はなんですか?」
・第2034回「今年の年末年始はどう過ごしますか?」
トラックバック
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
FC2 トラックバックテーマ:「小さい頃に通っていた習い事は?」
小さい頃はそろばん
少し大きくなってからはピアノ
今はいろんな習い事があると思うが
私が子供の頃はこんなものだった。
どちらもそんなに長くは続けていない。
そろばんは三級以上ではあるが履歴書に書いたことはない。
ピアノはバイエルのみ。
今はほとんどできない。
どちらも自分の経歴上からは消し去っている。...
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
そろばん塾の思い出
そろばん発見。懐かしい。習ってたけど見事に忘れてる(*_*) / naka_hide
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「小さい頃に通っていた習い事は?」です葉月は小さい頃にピアノを習っていましたあまりにもピアノの音色があまりにも心地よくて、ピアノの練習しながら寝てしまうこともしばしばありましたが…高校生の時にピアノの習い事を辞めて、こ...
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「小さい頃に通っていた習い事は?」です葉月は小さい頃にピアノを習っていましたあまりにもピアノの音色があまりにも心地よくて、ピアノの練習しながら寝てしまうこともしばしばありましたが…高校生の時にピアノの習い事を辞めて、この前久しぶりに弾いたら、楽譜は読めるのに、指が思うように動かなくなっていてショックでしたやはり継続しての練習を...
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
イジメと言うものが、今や社会問題となっている様です。
ピー助が小学生のころだって
けっこうイジメられたものですが
その気になれば~あんな奴らなんて・・・・と
あんまり気にせずに
今に至る。
やはり何か一つ武道を経験すれば
心も鍛えられるものなのでしょうね!
柔道ですけど。
技を身に付け
昨日の自分より強くなった。。。。こ...
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
今では一般的なバレエとピアノ。
書道とそろばんも1年位だったか、習ったことがあります。
ピアノをちゃんと弾きたいと思い、母に教えてほしいとねだったのは、4歳くらいではなかったかと思うのですが、
母は、習い事は6歳になってからでいいと言って、願いをきいてはもらえませんでした。
その時に、私は、小さいながらに、それでは遅いんだよ、と思ったものです。
すっかり、やる気をなくし...
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
・サッカー:絶望的に向いておらず数回通ってすぐ辞めました、リフティング10回くらいしかできませんorz
・書道:硬筆&毛筆ともに、いずれも楷書体…前者は四段&後者は二級ぐらいで辞めましたorz
・水泳:クロール&背泳ぎまで習得、一応100mぐらいは泳げます…なお平泳ぎ&バタフライを習う前に辞めましたorz
・学習塾:小4~中3まで同じ所に、今はこんなですが当時は割と上位で優秀な方でした...
「小さい頃に通っていた習い事は?」
第2037回のTBテーマは『 小さい頃に通っていた習い事は? 』 です。
実は、結構色々習ってました。
記憶が曖昧ですが…
・?~小2 書き方(引越しでやめました)
・4歳~小4 エレクトーン(サッカーが忙しくなってきたのでやめました)
・小2~小6 水泳(中学校に上がるのと同時にやめました)
・小3~中2 サッカー(転校したのでやめました。 他校で途中からというのも…)...
重慶飯店の番餅 バンダイ だんごむし
小学生の頃にそろばんを習っていたけど、アレの所為で慢性肩こりになったんだと信じて疑わない。しかもぜんぜん楽しくなかった(第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」トラックバック)。
・
・
・
某業者に書類を送るので「この大きさの封筒は何十円切手が必要ですか?」とメールで訊ねたら、「そちらで調べて下さい」って…頭おかしいんか?その業者の住所とか何もかも印刷されて...
「小さい頃に通っていた習い事は?」
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
やってませんね~習い事は。
一方姉の方は、ピアノにそろばん、習字などやってましたが。
どちらかというと家に居るの方が好きな子どもで、好んで外には
いかなかったかも。
保育園は登園拒否してましたし。小学校ではずっと言葉を発さず
に過してました。友達が来れば出掛けていきますけれど。
そんな子どもが進んで習い事をするわけもなく、...
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
唯一していた習い事がピアノです。
今となっては何で習っていたのかっていうくらい
別にピアノがそれほど好きではなかったんです。
でも自分から習いたいと言ったのは覚えています。
まぁ才能がなく練習も楽しくなかったので
正直良い思い出がないです。
幼稚園から小学校4年まで習っていましたが
お金はかかるし上手くもならないしでちょうど引っ越しをきっかけに辞めました。
今...
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
FC2 トラックバックテーマ:「小さい頃に通っていた習い事は?」
ピアノ!
ウソやで~、ピアノなんて弾けへんで~(殴)
えっと…実は小学校の頃スイミングスクールに通ってました
どういういきさつか忘れましたが僕の体が弱かったからだと思います
結構苦しかったですね、ちーとも楽しい思い出がありません
でもおかげでバタフライ以外は泳げるようになりました
といっても今...
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
トラックバックテーマ:「小さい頃に通っていた習い事は?」
算盤(そろばん)とお習字
今もこの習い事は役に立っています。
字はかなり下手にまりましたし、暗算もだんだんできなくなっておりますが。。。
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
何だか色々やらされていました;;
書道・水泳・公文・ピアノ・短期で英語
全て別段自分からはやりたくない物だった・・・そして「やりたくない」が上手く言えない子供&雰囲気の家庭環境だったので、嫌々ながら3年間ほどやったのかな?
この中で水泳は泳げない子供に辛い地域(学校で居残り練習とかある!)だったので、まぁ泳げるようになっていて良かったとは言える、泳げないと死ぬしね。
書道は比較的嫌い...
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
代表的なのはピアノです。
本格的に習っていたのは高校2年の終わりまで。それでも、大学院生までは、趣味で続けていました。
今はすっかり。
でも、気になる楽譜は、最近ネットでPDF化されてDLできるものもあり、そういうのはひいてみようと思っています。
指、そう簡単には動かないんだろうけど。
あんまり活かされてないな
小さいころというか小学校から高校まで習字やってましたわ。なのに・・・なのに・・・ミミズがのったくったような字書いてます。いやー履歴書とかめっちゃ集中して書けばそれなりに見えないことも無いんですがね、きれいに書こうと思うと時間がかかるんですわ。何事も丁寧にすれば時間が掛かるのは当然・・・いや、すらすらと美しい文字を書ける人もいるので一概には言えませんな。とりあえず領収書の名前のところはそれなり...
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
バレエとピアノと珠算と書道です。
どれも身に付きませんでした。
月謝払い損です。
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「小さい頃に通っていた習い事は?」です葉月は小さい頃にピアノを習っていましたあまりにもピアノの音色があまりにも心地よくて、ピアノの練習しながら寝てしまうこともしばしばありましたが…高校生の時にピアノの習い事を辞めて、この前久しぶ...
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
前回記事に拍手いただき、ありがとうございました! 毎度、励みにしております。
今回は久し振りのトラックバックから入りたいと思います。
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「小さい頃に通っていた習い事は?」です葉月は小さい頃にピアノを習っていましたあまりにもピアノの音色があまりにも心地よくて、ピアノの練習しながら寝てしまうこともしばしばありましたが...
「小さい頃に通っていた習い事は?」
年代が分かると思うが
私の小さいころ、人気だった習い事は
そろばん
習字
ピアノ
この3つだったと思う。
私は、小学2年から中一までピアノ
小学3年から6年までそろばんを習っていた。
だから小学校の時は、放課後そろばん
日曜日はピアノ
結構忙しかった。
ピアノは、音大卒業したばかりの若い女の先生に習いに行っていた。
そこで出されるおやつと待ち時間に...
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
実は書道
6年やったけど、さっぱり上達しなかった
やり始めて、才能ないなと思ったら、すぐに辞めて違うことはじめるべきなんだよな
やっぱし
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
小学生の頃、そろばん塾に行ってたな。
でも全然ダメでね。(笑)
お袋に言われて行ってたんだけど
ホント、ダメだった…(笑)
・第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
書道
英会話ぐらいかな。
なお、書道は1級止まり。
英会話はただ英語の話をしておしゃべりしていた感じで終わった。
書道については字に癖がついてしまっている。
楷書体をやっているあるあるであってほしいw
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「小さい頃に通っていた習い事は?」です葉月は小さい頃にピアノを習っていましたあまりにもピアノの音色があまりにも心地...
【ゆっくりガンオン】くなダムオンライン082(SIDE R):戻ってきた爆風オンライン
⊂(;^^)コ ~~~ю*(/>.
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
FC2 トラックバックテーマ:「小さい頃に通っていた習い事は?」
こどもチャレンジ。
ひらがなはしまじろうに教えてもらいました。
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
習字、ピアノ、英会話、水泳、そろばん。
一番長く続いたのがピアノ。
習字のおかげでそれなりにきれいな字を書けるようになったし、
水泳は、「泳げる」っていう自信と、ダイエットのときにプールに通い詰めれたこと、
そろばんは、今はまったくできないけど、計算の基礎になっている。
今でもピアノを弾きたいな、と思うことはあるけれど、
実は、全然楽譜が読めない。
子供の頃、音を聴...
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です。今日のテーマは「小さい頃に通っていた習い事は?」です。葉月は小さい頃にピアノを習っていました。あまりにもピアノの音色があまりにも心地よくて、ピアノの練習しながら寝てしまうこともしばしばありましたが…。高校生の時にピアノの習い事を辞めて、この前久しぶりに弾いたら、楽譜は読めるのに、指が思うように動かなくなっていてショックでした。やはり継続し...
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
幼稚園年長、習字。
小1~小3は、スイミングスクール。
小2の一時期、陸上。
小3~中3は、剣道。
中1~中3は、塾。部活は卓球。
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「小さい頃に通っていた習い事は?」です葉月は小さい頃にピアノを習っていましたあまりにもピアノの音色があまりにも心地よくて、ピアノの練習しながら寝てしまうことも...
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「小さい頃に通っていた習い事は?」です葉月は小さい頃にピアノを習っていましたあまりにもピアノの音色があまりにも心地よくて、ピアノの練習しながら寝てしまうこともしばしばありましたが…高校生の時にピアノの習い事を辞めて、この前久しぶりに弾いたら、楽譜は読めるのに、指が思うように動かなくなっていてショックでしたやはり継続しての練習を...
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
習い事ないな。
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「小さい頃に通っていた習い事は?」です葉月は小さい頃にピアノを習っていましたあまりにもピアノの音色があまりにも心地よくて、ピアノの練習しながら寝てしまうこともしばしばありましたが…高校生の時にピアノの習い事を辞めて、この前久しぶりに弾いたら、楽譜は読めるのに、指が思うように動かなくなっていてショックでした...
子供のニンテンドー3DSを叩き割り習い事を20個辞めさせたおばさんが子育て論を語る美しい国ニッポン
第2037回「小さい頃に通っていた習い事は?」
何もないです。姉はピアノを習っていたのですが、私と兄は何も習い事をしなかったですし、親から何かを勧められたことも一度もなかったです。とは言え仮に何かをしていたとしても、私も兄も人に教えを乞うのが嫌いなタイプなので長続きしていなかった可能性が高いですし、親もそれを見抜いていたのかもしれません。子供の頃にそろばん教室あたりに通っていれば、麻雀での...