第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です
今日のテーマは「新たな元号、令和についてどう思いますか」です
新たに元号が「令和」に変わり、早いもので3ヶ月経ちましたね
「令和」という響きにもだんだん慣れてきました
出典は日本最古の歌集である万葉集だそうで
「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」
という意味がこめられているとのこと
華やかな印象で葉月は大変気に入っております
平成には様々な文化が花開きましたが
令和はどんな時代になるか楽しみですねぇ



皆様は、新たな元号、「令和」についてどう思いますか?
たくさんの回答、お待ちしています
トラックバックテーマで使っている絵文字は
FC2アイコン( icon.fc2com )で作られた絵文字です。
もちろんブログで使うことも出来ますが、こんなことも出来ます。
・欲しいアイコンを検索できる!
・お気に入り機能で好きなアイコンをストック!
・ファビコンにもぴったりサイズ!
・手持ちの画像をアップロードしてアイコンにできる!
興味のある方は、ぜひFC2アイコンを使ってみてください!
過去のトラックバックテーマへの参加もお待ちしています。
・第2060回「もし自分の名前を変えられるとしたら」
・第2059回「朝ごはんの定番は?」
・第2058回「あなたの梅雨の髪の毛の湿気対策は?」

今日のテーマは「新たな元号、令和についてどう思いますか」です

新たに元号が「令和」に変わり、早いもので3ヶ月経ちましたね

「令和」という響きにもだんだん慣れてきました

出典は日本最古の歌集である万葉集だそうで
「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」
という意味がこめられているとのこと

華やかな印象で葉月は大変気に入っております

平成には様々な文化が花開きましたが
令和はどんな時代になるか楽しみですねぇ




皆様は、新たな元号、「令和」についてどう思いますか?

たくさんの回答、お待ちしています

トラックバックテーマで使っている絵文字は
FC2アイコン( icon.fc2com )で作られた絵文字です。
もちろんブログで使うことも出来ますが、こんなことも出来ます。
・欲しいアイコンを検索できる!
・お気に入り機能で好きなアイコンをストック!
・ファビコンにもぴったりサイズ!
・手持ちの画像をアップロードしてアイコンにできる!
興味のある方は、ぜひFC2アイコンを使ってみてください!
過去のトラックバックテーマへの参加もお待ちしています。
・第2060回「もし自分の名前を変えられるとしたら」
・第2059回「朝ごはんの定番は?」
・第2058回「あなたの梅雨の髪の毛の湿気対策は?」
トラックバック
FC2トラックバックテーマ 第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
FC2トラックバックテーマ 第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
どうもこうも、好きも嫌いもない、というのが本当のところですが。
令和、と最初に書いたのが4月初め、銀行でのこと。
行員さんもまだ書いたことがないって言っていたのが印象に残って。
ここまでの3か月、麗しい話題ってあった?
よかったねえ、とか、心が浮き浮きするようなことってあった?
まだ、ないようです...
第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
「令」の漢字が一見簡単そうで絶妙に書きにくいこと以外は特に何も…
FC2トラックバックテーマ 第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「新たな元号、令和についてどう思いますか」です新たに元号が「令和」に変わり、早いもので3ヶ月経ちましたね「令和」という響きにもだんだん慣れてきました出典は日本最古の歌集である万葉集だそうで「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味がこめられているとのこと華やかな印象で葉月は大変気に入っております平成には様々な...
FC2トラックバックテーマ 第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
FC2トラックバックテーマ 第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
特に意識はしていない。何かの書類の年月日書くときに今は令和元年だったなーって改めて思うくらいで。
っていうか、令和に元号変わってからなんかいいことが無いような気がするのって、気のせい、だろうか?気のせいだよね、きっと。
第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
FC2 トラックバックテーマ:「新たな元号、令和についてどう思いますか」
そろそろ慣れてきたかなって感じですね
いいんじゃないのかな、と思うようになってきました
万葉集から取られたそうですね、別に中国の古典から取ってもいいですが
令和がいい時代になりますように
「新たな元号、令和についてどう思いますか」
「新たな元号、令和についてどう思いますか」
普段はあまり元号を意識することは無いですし、
実際に漢字を書く事もないですね。
すでに2ヶ月も経つと違和感も無いですし。
平成もそうでしたが、元号を口にする事もなかったですし。
たまに、そういえばと思う程度かも。
最近の書類は年を書く欄に元号が印刷された無いものを多く見ます。
西暦か和暦どちらを書いたら良いかと聞くと、「どちらでも良いです。...
FC2 TBテーマ「新たな元号、令和についてどう思いますか」
すみません。
問われているテーマ内容とは違うんですけれども。
新たに元号が「令和」に変わり、早いもので3ヶ月経ちましたね
(2019-07-08 16:00)
って
まだ令和になってから2か月チョイじゃね?
+-+-+-+-+
本題については
普段は西暦ベースで生活しているのでまだ馴染んでおらず、
まだ和暦表示の必要な際には「平成...じゃなくて令和か」って調子ですが、
昭和の...
第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です!今日のテーマは「新たな元号、令和についてどう思いますか」です。新たに元号が「令和」に変わり、早いもので3ヶ月経ちましたね。「令和」という響きにもだんだん慣れてきました。出典は日本最古の歌集である万葉集だそうで、「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味がこめられているとのこと。華やかな印象で葉月は大変気に入っております♪...
第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
昭和の続きが始まった気分で良いよ。平民の時代は終わりだ。
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「新たな元号、令和についてどう思いますか」です新たに元号が「令和」に変わり、早いもので3ヶ月経ちましたね「令和」という響きにもだんだん慣れてきました出典は日本最古の歌集である万葉集だそうで「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味がこめられているとの...
「新たな元号、令和についてどう思いますか」
第2061回のTBテーマは『 新たな元号、令和についてどう思いますか 』 です。
今回初めて国書「万葉集」からの出典ということで話題となった元号 『 令和 』 。
【原文】
于時、初春令月、氣淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。
【現代語略】
時期は、春先の令月(何事をするにも良き月、めでたい月)のころ、空気は清く
澄み渡り風は和やかで、梅は美人が鏡の前で白粉おしろいをした後のように美...
ss190712奥様は魔女と令和ってどうよ
FC2 トラックバックテーマ:「新たな元号、令和についてどう思いますか」
ss190712奥様は魔女と令和ってどうよ
「ただいま~・・・てどうしたの」
俺が家に帰ると食卓で奥様が
何か指折り数えている。
「あ、あなた。お帰りなさい。
すぐご飯にするからお風呂入ってきて」
「ん?ああ、電車で移動すると
やっぱり人いきれがすごいから
さっぱりしたいよな。
ちょっと入ってくるよ」
こうして風呂に...
第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
元号が変わっても
今のところ何らいいことは無し。
ただ・・・
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「新たな元号、令和についてどう思いますか」です新たに元号が「令和」に変わり、早いもので3ヶ月経ちましたね「令和」という響きにもだんだん慣れてきました出典は日本最古の歌集である万葉集だそうで「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味がこめ...
第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
最初か『昭和』に響きが似ていると感じたので
意外とすんなりと受け入れることが出来ました。
昭和生まれの人の大半がそう感じているのではないでしょうか。
そして日々の生活においては案外西暦を使うことが多く
まだ直接的に『令和』を使う場面が少ないので
そういった意味ではなじみがないかなというのも正直なところです。
しばらく浸透するまでは時間がかかるかもしれませんね。
第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
FC2 トラックバックテーマ:「新たな元号、令和についてどう思いますか」
さつぱりした印象を覚ゑた。
憲政以後は尋常学校に通ふ小さな臣民でも書ける元號を目指した乃であらふから隙間の多ゐ字な乃は想定内。
但し前乃前乃元號に「和」がつゐてるから其乃點は残念だとは思つた。
R18と羅馬字で表記さるであらふ壱拾七年後が楽しみだ。
第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
どう思いますか?
いや…『どう思いますか?』って聞かれてもねぇ…
正直、言ってさぁ…
決まった時と、変わった時に
色々、書かせてもらったが…
本当は…何とも思ってないんだよねぇ…(笑)
決まりました
そうですか。
変わりました
はいはい。
いや…本当にそうなんよ。(笑)
だからねぇ…
…ごめんね。こんなんで…(笑)
・第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
FC2トラックバックテーマ 第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
日田醤油 これ1本 天皇献上の栄誉賜る老舗の味
別 に 。
ただ、皇室の方々をはじめ、
みんな元気で明るく新しい元号を迎えられたことは嬉しい。
タイヨウのうた [ Kaoru Amane[沢尻エリカ] ]
第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
FC2 トラックバックテーマ:「新たな元号、令和についてどう思いますか」
出典が万葉集というのは良い。
令和という言葉そのものも特に悪いとは思わない。
どの時代でも良い事もあれば悪い事もある。
「令和」になじんではいないが、なじむつもりもない。
使うのは最小限にしたいと思っている。
令和が早く終わることを願っている。
第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
まださあ、「令和」って書いたことがないんだよね
年度は西暦で書くのが当たり前になったんじゃないかな
FC2トラックバックテーマ 第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」
別に…(←コラ)
まぁ、良いんじゃないでしょうか?
正直無難でいい響きの名前だと思います。
最初聞いたときはかなり違和感ありましたけど、それでも2ヶ月も経ってしまうと浸透してしまいます。
人間って怖い。
怖いと言えば令和18年が楽しみですかね(笑)
FC2トラックバックテーマ 第2061回「新たな元号、令和についてどう思いますか」