第2089回「冬の過ごし方」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の梅宮です
今日のテーマは「冬の過ごし方」です

寒いし、暗いし、冬が苦手な梅宮です
毎年、寒くなってくると気分が憂鬱になるので楽しく冬が越せるように色々模索しています
今回の冬はランニングマシーンを買ったので、お家で体力作りとダイエットに励もうと思っています
あと、仕事を頑張ってご褒美に暖かい所に行きたいです



皆さんはどんな冬の過ごし方をしていますか?
たくさんの回答をお待ちしています



トラックバックテーマで使っている絵文字は
FC2アイコン icon.fc2com )で作られた絵文字です。
もちろんブログで使うことも出来ますが、こんなことも出来ます。
・欲しいアイコンを検索できる!
・お気に入り機能で好きなアイコンをストック!
・ファビコンにもぴったりサイズ!
・手持ちの画像をアップロードしてアイコンにできる!

興味のある方は、ぜひFC2アイコンを使ってみてください!

過去のトラックバックテーマへの参加もお待ちしています♪
第2088回「成人式の思い出」
第2087回「2018年の自分を振り返ってみて思うこと」
第2086回「年始に何を食べる予定ですか?」

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

第2089回「冬の過ごし方」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の梅宮です今日のテーマは「冬の過ごし方」です寒いし、暗いし、冬が苦手な梅宮です毎年、寒くなってくると気分が憂鬱になるので楽しく冬が越せるように色々模索しています今回の冬はランニングマシーンを買ったので、お家で体力作りとダイエットに励もうと思っていますあと、仕事を頑張ってご褒美に暖かい所に行きたいです皆さんはどんな冬の過ごし方をしていますか?たくさんの...

第2089回「冬の過ごし方」

第2089回「冬の過ごし方」冬の過ごし方って、雪かきにつきるのですが、今年は少雪なので、今まで、本気で雪かきをやっていませんね。でも、今朝は、除雪車が通ったので、頑張らないと・・・;暖かいから、重たい雪だと思うし;;;友達が夜9時半に電話をよこして、もう、二度も雪かきをやったというのです。夜中にもう一度やってから寝るというのですが、ほぼ、無駄なんですよ、こういうやりかたは。雪って、不思議なも...

「冬の過ごし方」

第2089回のTBテーマは『 冬の過ごし方 』 です。 暑がりなので、 『 夏 』 より 『 冬 』 の方が好きですね。 とにかく、できるだけ汗をかきたくない。 筋トレやランニング効果で代謝が上がって、とにかく汗をかきます。(;^_^A アセアセ… 冬の過ごし方… 少し暖かくなったら、キャンプです。(^_-)-☆ FC2 トラックバックテーマ:「冬の過ごし方」

冬の過ごし方

職場で「明日から四連休何しよう??」「冬に休みが増えても時間を持て余してしまう」という会話が聞こえてきました。 真冬は、お客さんが減るので休みが増えます。私はもともと月に10日程しか働かないので、三連休と四連休が来るたびに「やっほーい休み~~」( *≧v≦)ノと喜びにふるえています。家にいる生活が長かったので余計にそう思います。 仕事はお休みでもブログを書いたりしているので、そっちは好きで...

第2089回「冬の過ごし方」

実家の農園を耕したり 庭の草取りをしたり 荒れ果てた第二農園の草や竹を刈ったり どれも結構な重労働ですね~ そんなことをいつもやっている農家の皆さんがスマートな体形なわけです。 今年はしっかりと耕して 第一農園はサツマイモ 第二農園も少しは活用してみようかな~ 毎年草刈りをしても放置状態なのですぐに草や竹が生えます。 真面目に耕して何か作物を育ててみたいものです。 ...

第2089回「冬の過ごし方」

生まれも育ちも東京人の自分には、この質問は、今年はあんまり意味がないかな。暖かめのはやっぱし過ごしやすい。春秋がほぼほぼなくなっている状況において、これはご褒美じゃないかな。特に雪国で商売人は大変らしいけど、一般人が雪が降らなくて喜んでいるんじゃないかな。 こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の梅宮です今日のテーマは「冬の過ごし方」です寒いし、暗いし、冬が苦手な梅宮です毎年、寒くなっ...

第2089回「冬の過ごし方」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の梅宮です。今日のテーマは「冬の過ごし方」です!寒いし、暗いし、冬が苦手な梅宮です・・・。毎年、寒くなってくると気分が憂鬱になるので楽しく冬が越せるように色々模索しています。今回の冬はランニングマシーンを買ったので、お家で体力作りとダイエットに励もうと思っています!あと、仕事を頑張ってご褒美に暖かい所に行きたいです♪ 皆さんはどんな冬の過ごし方をして...

「冬の過ごし方」

第2089回「冬の過ごし方」 冬は手荒れの季節なので、冬の間の仕事中はずっと極薄のゴム手袋 をしてます。アウタースキンの様な物か。 これをするようになって手荒れがしなくなりました。 それと馬油をハンドクリーム代わりに塗っています。 無添加の馬油100%の物です。 寒さ対策で筋トレに力が入りますね。 寒い日は無駄に動き回ったりします。 晴れた冬の休日は窓際で日向ぼっこをしながら本を読むの...

第2089回「冬の過ごし方」

冬!? 寒さを避けて、故郷のバンコクに帰るよ

パンデミックとなる病

武漢の新型肺炎もSARSも流行の始まりは同じ…… 写真で見る、中国の生鮮市場とは こちらの写真をみていて、本当に中国系のマーケットですごいなあって思ってしまう。 凄いとしか・・言葉が無い。 閉鎖される前のこの市場では加工肉のほか、生きたままの食用動物も販売されていたという。 鶏やロバ、羊、豚、ラクダ、キツネ、イヌ、アナグマ、タケネズミ、ハリネズミ、ヘビ、ジャコウネコといったものまで。 中...

第2089回「冬の過ごし方」

寒い日は下手に外出せず自宅でのんびり過ごしますが 晴れて比較的暖かい日は自転車に乗ってサイクリングをします。 風がない日だと汗ばむくらいの陽気の日もあるくらい 今年の冬は暖かいなと感じることが多いです。 夏と違って紫外線の心配もなく程よい日光浴が出来るので 冬の晴れた日は好きですね。 風邪やインフルエンザといった感染症がなく 健やかに過ごせれば意外と暖かな冬は過ごしやすいと思います。

2020年1月22日 青空3・4組 昼読

「雪の上のなぞのあしあと」 あべ弘士 さく かがくのとも傑作集 福音館書店

第2089回「冬の過ごし方」

冬の過ごし方 北海道・独身の考え方 冬って 寒いですよね(当たり前や!) 今回のテーマ”冬の過ごし方” これ!!! っていう拘りの 過ごし方は 無いです。 でも、できるだけ体は冷やさないほうがいい これは重要だと思います なぜか?? 体を冷やすと健康面でも精神面でもろくなことがないんです。 ざっくり要約すると 体調も、テンションも落ちます。 精神面 「何かしよう...

詩200129冬

詩200129冬 木のうろの中で リスの親子が眠ってる うろの外は雪が降っている 「お母さん、あの白い物はなぁに」 「あれはね、雪っていうのよ お空の綿毛が落ちてくるの」 「だけど触ると冷たくて溶けるよ」 「そうねぇ、でも、お空の綿毛は そういうものなのよ さ、もう寝なさい」 春はまだまだ遠いのだから 了

第2089回「冬の過ごし方」

私は爬虫類が苦手だ。忖度せずに書くと大嫌い。特に蛇。人生の天敵だ。見たくない、それが本でもTVでも。 ここ数年大吉山登山をとても楽しみにしている。実際は登山レベルではなくハイキングだとしても。 さ、昨年とうとう5月に天敵を大吉山で見てしまった。 のんびり散策したかったのに必死に走って逃げた。 ということで、私の冬の楽しみは「天敵の出ない冬場の大吉山登山」である。

ストレートパーマは必要!?

こんにちは☆ 高円寺美容室シエスタカーサ の ウスイです。。。。 本日は 「」 まずは、、、 はじめましての方は こちらから ↓↓↓ ウスイってこんな人 || ホットペッパービューティーWEBから || || ウスイのご予約をお考えのお客様へ || ネット予約での施術時間のシステム管理上 早めに予約の時間を「×」にさせてい...

第2089回「冬の過ごし方」

冬は毎年こたつむりです。 時々出て動き出します。 でもすぐまたこたつに戻ります。 インフルなどには感染しにくいけれど 免疫力は低いままだよなあ~ こんな生活駄目よね。 こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の梅宮です今日のテーマは「冬の過ごし方」です寒いし、暗いし、冬が苦手な梅宮です毎年、寒くなってくると気分が憂鬱になるので楽しく冬が越せるように色々模索しています今回の冬はランニ...

医学体操を知っていますか?

医学体操って知っていますか? 1989年元慈恵医大整形外科主任教授の伊丹康人先生が考案された体操で、リハビリでも医療体操でもありません。運動器を担当する整形外科医が運動器の健康と今後の方針を医学的に診断し、自分らしく生涯を過ごすための予防から治療までを目的にした体操のことです。そして、整形外科医の指示を受け、医学体操テキストブックを教本に運動指導者が実際の体操指導を行っています。メディカルと...

第2089回「冬の過ごし方」

やっぱ冬は家でじっとしてんのが1番だね。 若い頃は色々、出掛けたりしてたけど やっぱ歳だな…出掛けたくねぇ~もん… 今冬は暖かいから未だ良いんだけどね。 ・第2089回「冬の過ごし方」

第2089回「冬の過ごし方」

FC2 トラックバックテーマ:「冬の過ごし方」 冷気はケツの穴から入り胃腸を使い物にならなくしてしまう この罠を抜けるためには暖かいクッションの上に座ることだ 出先は気合だ

中学英語を使える英語に!動画で学ぶ英会話教材【JJ ENGLISHエクササイズ】

こんにちはポポです。 本日は中学英語を使える英語に!動画で学ぶ英会話教材の紹介 「ネイティブ信仰」を捨てると英語の道が拓けます。  中学レベルの文法をベースに「しっかり通じる英会話力」を養うメソッド。書籍もヒット中の「パワー音読」/英語耳→英語脳が確実に育つ「ワイプリスニング」など、具体的にエクササイズを指導。だから身につく。 ❑ DVD4枚に、講師レクチャー/発音/音読法ガイドな...

③ 突発性及び対策

③ 突発性及び対策 突発的なことで一番怖いのは、地震です。市場が休みだけでなく、平日も含み何時発生するか予想できず為替の上下に多大な影響を与えます。一瞬にして財産を失います。これは、ロスカット値(逆指値レート)を決めていてもスリップページが大きく取られ大きな損失となると予想できます。スリップページを小さくしすぎると約定されないまま、強制ロスカットまで持っていかれる可能性もあると考えますが、実...

【OTONAになって快適感がかわったのは間違いねえ!^w^w^w^】第2089回「冬の過ごし方」【fc2トラックバックテーマ】

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の梅宮です今日のテーマは「冬の過ごし方」です寒いし、暗いし、冬が苦手な梅宮です毎年、寒くなってくると気分が憂鬱になるので楽しく冬が越せるように色々模索しています今回の冬はランニングマシーンを買ったので、お家で体力作りとダイエットに励もうと思っていますあと、仕事を頑張ってご褒美に暖かい所に行きたいです皆さんはどんな冬の過ごし方をしていますか?たくさんの...

第2089回「冬の過ごし方」

冬になると、ブランケットをパソコンの前に出します。 ただ、今年はちょっと違う。 なんと、ちょいと高い毛布を買いました。 もうね。普通の毛布。ブランケットってレベルの薄さではなく厚い毛布。 そんな毛布をパソコンの前において作業すると… 値落ちする(ぉぃ) こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の梅宮です今日のテーマは「冬の過ごし方」です寒いし、暗いし、冬が苦手な梅宮です毎年、寒くなってく...

「今年の冬こそ鍋物をメインにしよう」と毎年思いつつ鍋すら買わないまま春になる系女子

第2089回「冬の過ごし方」 引きこもりガチ勢なので、冬だろうが夏だろうが過ごし方に差はありません。暖房か冷房かの違いだけです。朝起きて、洗濯をする合間にジャンナビを1戦。その後、東映の特撮を観ながら筋トレ。その後、麻雀本を読んだり、天鳳を打ったり、ブログを書いたり、ゲーム実況動画を観たり、Kindleで漫画や小説を読んだり、まとめサイトを見たり……を繰り返して、疲れて眠くなってきたら宅飲...
PIYOちゃんのお知らせ
リンク
最新記事
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示