※
シティ・ポップについて、僕の思う感じ?に関しては第1回、
シティ・ポップ1980-1989 1/100 『Morning Glory●竹内まりや』(1980年)
こちら。
の頭、序文にて、で・・・。
「シティ・ポップ1980-1989 29/100」
10年括りで書いてますが、とりあえずキッチリ、じゃないけど、年代の早い(古い)順に書いてます。1980年で選んだ曲と比べ...
記憶の上書きを幾度となくやっているからな。
3歳の時に数ヶ月住んでいた山形市の駅前を、16歳になった時に1人で行って、ほぼほぼ記憶だけで駅から降りて、十字屋、八幡様、二小、第二公園、ダイエーを歩き回れたな。今にして思えば、たかだか13年前の記憶なんだけどな。
3歳の時に数ヶ月住んだ以降は、山形はおろか、東北にすら行ったこともなくて。ただ、明確にはっきりと映像記憶で大体全部思い出せるのは幼...
第2117回「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
7ヶ月ほど前の記事でまったく同じ質問に回答していました。同じことを書いてもしょうがないので、このときの記事で書いた現場猫のフィギュアについて書きます。記事では「引きこもりの私がガチャポンのために秋葉原まで行ってくるかもしれません」と、行くか行かないか微妙な感じで書きましたが、発売翌日に本当に秋葉原まで買いに行きました。大きいゲームセンター...
夏の日差し。光と影の、くっきりしたコントラスト。
よその家の庭も勝手に入り込んでいた。そんな記憶。
空高くにそびえるバラの花。
すぐ目の前にチューリップの花。
こんな手の届くところに、こんな大きな花が。
気づかぬうちに手が伸びていた。
母が気づいて声をかけるが間に合わず、
首からポキリと折れたのに驚き、
そんなつもりなかったのだと顔をあげて振り向いたら、
母と、高齢のじいさんが、こちらを向い...
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「あなたの一番古い記憶はなんですか?」 です私の一番古い記憶は、おそらく3歳ころの記憶だと思いますが、近所のおばちゃんが「ゼリーいっぱい作ったわよ~」と巨大な赤いゼリーを運んできてくれたことを覚えていますきっとその頃から食べることが好きだったんでしょうねぇ~みなさまの一番古い記憶はなんですか?たくさんの回答をお待ちしてい...
第2117回「あなたの一番古い記憶はなんですか?」はっきり覚えているのは、その辺からではないかと思うのですが、多分、ほとんどのみなさんと同じように、3歳頃の記憶だと思います。25歳年上の姉がいたのですが、その姉が、敷居の上に腰を下ろして、アイスクリームのようなものを食べながら、私に、アンタってきかないよねえ、とにこやかに言った姿を実にはっきりと覚えているのです。姉は、明るく、人に好かれる顔立...
なんだろう……。記憶。
幼稚園上がる前、母の父が亡くなったときのこと。
火葬場の採骨室の甘い匂いが印象に残っている。
それより前の記憶……。
母元じゃなく、祖父母のとこにいた。
家より祖父が好きだったらしい。
その向かいの同い年の子と遊んだ記憶。
駄菓子屋さんに入り浸った記憶。
祖父のライトバンで仕入れ先についていった記憶。
遡るほど祖父の記憶になるね。
こんにちは!FC2ブログトラッ...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
ドラえもんと遊んだ記憶
いつも通りのホラでした~w
乳母車に乗って地面をみていた記憶があります
何歳の頃なのかは不明です、おそらく相当小さい頃でしょう
もうかなり記憶が薄れてきていますがなんとか覚えています
もとい「痒い」現象。「かいい」で変換すると「怪異」になっちゃうんだね。
今でもよく「痒い」現象が起こるんだ。
冬は乾燥、霜焼け、寒冷性蕁麻疹。
夏は汗を掻くと起こる蕁麻疹、火照ると痒くなるヤツ、そもそも蚊に刺されやすいんだ。
掻くと皮膚がボコボコになってさらに痒い。
でも慣れてる。小さい頃からだもんね。
というより、最初の記憶の痒さ、不快さはこんなもんじゃなかった。
頭に瘡蓋がびっしり...
いちばん昔の記憶は、たぶん3歳になる少し前くらいのこと。
自分のいちばん古い記憶はそこから始まっている。
その頃は徳島県の山の中、冬場はかなり積雪する地域に住んでいた。
親に聞いた話だと、ワタクシは、2歳を少し過ぎた頃から数年間そこに住んでいたらしい。
幼かったゆえ記憶は断片的。
でも、いくつか鮮明なものもある。
歩いたら足がズボッと入ってしまうような雪道を歩いたこと。
そ...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
ここで書いたことがある気がするけど
3歳の頃にお祭りで買ってもらった風船をすぐに飛ばしてしまったこと。
前後の記憶はないのだが、母によると、泣きはしなかったらしい。
そして「また買う?」と聞かれても私はきっぱりと断ったらしい。
その後も二度と風船を買ってとは言わなかったらしい。
その頑ななところは全く覚えていないのだが、...
「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
あれはまだ、日本が大陸と陸続きだった頃…
何て記憶はありませんが、
まだ自分は保育園に入ってない頃、姉が父に送って貰って保育園へ
行くのを見送っていた記憶はあります。
トイレがぬれ縁を渡った離れにあった頃、夜中に起こされてトイレに行
っていた記憶もありますね。保育園に入った頃には増築しているので、
多分、その前の記憶でしょう。
祖父が五右衛門風...
3歳の時に初めて新幹線を見た記憶です。
千葉から広島へ引越しをしたのですが
その時に新幹線で移動したのを何となく憶えています。
白い車体に青のラインが際立っていただけの記憶で
実際に乗った記憶まではないのですが(;^ω^)
ちゃんとした記憶となるとやはり幼稚園に通っていた記憶で
園庭でみんなでおままごとをしたりブランコに乗って遊んでいました。
あの頃は無邪気で何の心配や不安もなくて
幸...
3歳のとき、家族で北海道へ旅行して、どこかの湖の上でウンコもらして、パニックになってるのが、一番古い記憶なんだよな
二歳です。
お母さんのお腹に弟がいて、何度も何度も毎日毎日、お腹痛くなったら病院に行くから、その時お姉ちゃんはおばあちゃんの家にってね。って言い聞かされて、その度頷いてた。
夜、寝てたら、お母さんに起こされて、お母さんに、病院行くから準備してって言われて、おもちゃが入ってるお気に入りの四角いカゴのバック持って外に出たら、家の前に白いタクシーが泊まってた。
タクシーの中で、お母さんがカンロ飴を...
第2117回「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
こちらのIT企業、20年以上使って来たオフィスを、今月いっぱいで閉鎖して、
完全テレワークに移行する事を決断しました。
ウィズ・コロナ時代。 私たちの働き方が、大きく変わり始めています。
IT企業の社長は、言う。
“1番、大きく変わるのは、やはり会社に来なくなる。 通わなくなる”
“社員の交通費など、全て込みなのですが、約300万円...
◎ Aクラス。2073点から1826点の16名、優勝はこのクラス初参加の1828点の人が、1876点 1882点 に勝ち、ストッパーと対戦した1898点も倒して決勝戦は2073点の強豪にも勝ってしまいました、この人は誰でしょう?。
◎ Bクラスは1789点から1650点の18名で優勝は1755点のの人でした。1650点の人が三連勝していました。
◎ Cクラスは1595点以下、優勝は136...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
2018年6月。 プロジェクトは、いよいよ佳境を迎えました。
アメリカチームは、ブラックホールの画像解析の最終段階に入りました。
“今は、ごく初期段階です”
“手術台に乗った患者のお腹を開いて、状態を把握しているところです”
計算式に基づいて、コンピューターが、ブラックホールの姿を描き出して行きます。
“面白い...
第2117回「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
会社革命の波は、日本を代表する巨大企業にも。
巨大企業が挑む、聖域なき改革。
日本を代表する、巨大企業でも、抜本的な改革が始まっています。
今、本社ビルのオフィスには、人は、ほとんどいません。
本社勤務や総務、管理部門などの従業員に対し、原則テレワークを導入。
出勤を80%以上、減らしているのです。
さらに、出勤するのが当たり前...
第2117回「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
22年にわたったベネラ計画。
その挑戦を通して、金星最大の謎が、解き明かされようとしていました。
金星は、地球の近くにあり、大きさも似ているにもかかわらず、なぜ、こんなに
異なる姿になったのか?
実は、地球にも、金星と同じように、大量の二酸化炭素があったと考えられて
います。
しかし、地球には海があったため、大気の二酸化炭素は水に溶...
 27日に8月の100均リメイクオンラインレッスン
『フライングリース』(© 2020 片山智桂子)を受講しました。
材料のウインドチャイムが手に入らず、レッスン前にブルーのイルカチャイム(このままイルカだけをチェンジしても良かったのですがクリアなほうがいいなって思って)を
 
クリアなエンゼルチャイムにリメイクするところから…
 
娘曰わく、棒しか使って...
第2117回「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
モスクワ郊外にある、ゴスフィルモフォンド。
世界最大級のフィルム・ライブラリーです。
5万本以上の映画が、保管されています。
かつて人々は、金星を、どのように想像していたのか?
それが分かる映画が残されています。
金星探査に向かった飛行士たちの物語です。 (火を噴く惑星/1962年)
彼らは、金星に着陸します。 そこには水があり...
第2117回「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
その裏で、科学者たちは失敗から問題点を見つけ出し、改善して行きます。
その1つが、ロケットの第4段部分です。
“この先端にあるのが、第4段ロケットです”
“切り離した後、70秒間、操作できない状態になっていました”
“この問題は、失敗から発覚し、修正されます”
そして、4度目の挑戦を迎えます。
1965年11月。 2機の探査機が...
第2117回「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
人類が誕生する、はるか昔、およそ6600万年前、巨大な隕石が地球を襲い
ました。
隕石の衝突によって当時、地球で繁栄を極めていた恐竜が絶滅したのです。
この異変は、大量絶滅と呼ばれ、地球上の生き物のうち75%以上もの種が
死に絶えました。
しかし、地球の歴史の中で、こうした大量絶滅が起きたのは、この時だけでは
ありません。
こちらは...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
今、日本の祭りが大ピンチ!
その原因は、あなたの、こんな行動にあるのかも知れません!
自分だけは… という、身勝手で危険な振る舞い。
このままでは安全が確保できないと、祭りや花火の中止が相次いでいます!
番組の調べでは、警備の難しさや資金不足などを理由に2018年と2019年の
この2年で、およそ50が取りやめにな...
台風9号が最接近の状況のコチラ北部九州です。
風はやや強いですが雨はなし。
このまま無事に通過してくれるといいのですが。。。
台風に関する古い記憶。
小学生の頃だったか?
台風の最中、庭先で吹き荒れる様子を縁側でガラス越しに眺めていると
大木が・・・
ポキッと折れました。
今でもその瞬間の様子は鮮明に覚えています。
こんにちは!FC2ブログトラックバックテ...
第2117回「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
第1の大量絶滅から遡ること1億年前。 物語はカンブリア紀から始まります。
この時代、海には多様な命があふれていました。
こちらは、刀が生えているかのような姿をした軟体動物、ウィワクシア。
5つの目を持つ独特な姿のオパビニア。
そして、カンブリア紀最大級の生き物が、こちら、アノマロカリスです。
体長は、およそ1メートル。 この頃、生...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
今、日本の祭りが大ピンチ!
その原因は、あなたの、こんな行動にあるのかも知れません!
自分だけは… という、身勝手で危険な振る舞い。
このままでは安全が確保できないと、祭りや花火の中止が相次いでいます!
今回、取材してみると地域の人口が減少する中でこういう問題もありました。
資金不足・担い手不足で、祭りが厳しい状...
第2117回「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
第1の大量絶滅から3000万年後のデボン紀。
海底は、ウミユリをはじめ、生き物の楽園となっていました。
大量絶滅で生まれた空白に、様々な生き物が進出し、繁栄を遂げたのです。
こちらは、オウムガイ。 チョッカクガイから進化し、殻が丸くなりました。
絶滅を乗り越えた生き物は、新たな生態系を築き上げていたのです。
そしてこの時代、最も繁...
第2117回「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
第2の大量絶滅を乗り越えて、陸上へと進出した生き物たち。
それから、1億年後のペルム紀。
生き物たちは、更なる進化を果たし、大繁栄を遂げていました。
南アフリカのカルー盆地です。
ここではペルム紀の繁栄を知る事ができる化石が続々と発見されています。
長年にわたり、発掘調査を行っている、古生物学者です。
生き物の痕跡が残されている...
第2117回「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
史上最大の大量絶滅を乗り越えたのは、どんな生き物だったのでしょうか?
中国・浙江省にある、煤山(メイシャン) ジオパークです。
第3の絶滅が起きたペルム紀と、次の三畳紀の境界を示す地層を見る事が
できます。
訪ねたのは、フランス国立自然史博物館の古生物学者です。
中国地質大学の教授は、言う。
‘生き物の化石が確認できるのは、ここま...
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「あなたの一番古い記憶はなんですか?」 です私の一番古い記憶は、おそらく3歳ころの記憶だと思いますが、近所のおばちゃんが「ゼリーいっぱい作ったわよ~」と巨大な赤いゼリーを運んできてくれたことを覚えていますきっとその頃から食べることが好きだったんでしょうねぇ~みなさまの一番古い記憶はなんですか?たくさんの回答をお待ちしてい...
第2117回「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
人類が誕生する、はるか昔、およそ6600万年前、巨大な隕石が地球を襲い
ました。 当時、繁栄を極めていた恐竜が絶滅したのです。
この異変は、大量絶滅と呼ばれ、全生物の75%以上もの種が、死に絶え
ました。 実は、こうした大量絶滅は、地球の歴史の中で5回、起こっています。
ビッグファイブと呼ばれています。 一見、生命存続の危機に見える大量...
第2117回「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
では、この隕石衝突によって、どれほどの衝撃が起こったのでしょうか?
2016年ユカタン半島沖。その詳細を調べるためのプロジェクトが始まりました。
世界中の科学者が集まり、クレーターの地層を調査する初めての試みです。
掘り出したのは、海底から深さ1300メートルの地層です。
分析の結果、隕石衝突の詳細が分かって来ました。
まず、隕石...
第2117回「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
ただ、数多くあるサイトの中身を全てチェックできているのか?というと、現状
では不十分と言わざるを得ないと思います。
なぜならブログ・ホームページ・ツイッター・ユーチューブなど、SNSの利用者は
世界中にいて、数え切れないほどのサイトが存在しているからです。
そして次に検索ですが、グーグルは定期的に検索のアルゴリズムを変更して
います。そ...
第2117回「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
梁を作るために選ばれた木材は、国内では最強の強度を誇る、北海道産と
長野産のカラマツ。
まず初めに、これらの木材の強度をグレーディングマシンと呼ばれる測定器で
1枚1枚、細かく測ります。
次に、強度が高い木材の中でも、特に強いものを選び、梁の曲線の外側に
あたる部分に配置します。
この部分(梁の外側)は、曲げた際に、1番、力が加わり、...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
突然ですが、あなたは、地球防衛という言葉を聞いた事がありますか?
実はこの言葉、NASAが行なっているプログラムの名称 Planetary Defense。
宇宙の脅威から、惑星・地球を守る技術です。
宇宙の脅威といえば、星の爆発によって放たれる強力な放射線や、寿命を
終えつつある太陽に地球がのみ込まれる等、様々なケ...
第2117回「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
今、その姿を大きく変えようとしている、大都会・東京。
その訳は… 建設ラッシュ!
東京オリンピック・パラリンピックに向け、巨大な建築物が、次々に登場!
世界に誇る日本の技術力を探る、驚き日本の底力!今回は建築を大特集!
渋谷駅の真下で行われていたのは、100年に1度といわれる再開発工事!
なんと! 地下25メートルで、謎の巨大施設...
第2117回「あなたの一番古い記憶はなんですか?」
銅板は、熱により伸縮するので、年月が経つと、つなぎ目に隙間ができ、
そこから雨水が染み込み、木材を腐らせたのです。
場所によっては、雨漏りが発生していました。
今回の改修工事では、こうした問題も、解決しなければなりませんでした。
その大役を任されたのが、こちらの会社。
日本では珍しい、屋根専門の会社です。
ステンレスなどの金属屋根...
トラバテーマ溜まっているので3本立てで参ります。
FC2トラックバックテーマ 第2116回「買ったまま眠っているものは?」
無いと思う。
そもそも買ったら使うでしょ?
と、思っていたんだけど一つあったわ…
というか、この場合在庫になるんだけど、今使っているオーブントースターの予備が同じものが倉庫にしまってある。
もちろん新品。
結構前にヤマダ電機で買ったんだけど…これ使う日来るのか?
今...