FC2トラックバックテーマ
FC2トラックバックテーマのブログです♪
第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の葉月です
今日のテーマは「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」です

今日はゲームの日だそうです
皆様は普段ゲームをしますか
葉月は通勤時間など時間が空いてる時にアプリでゲームをします
いま、最初にプレイしたゲームを振り返ると
名前は憶えていませんが、お爺ちゃんが時々貸してくれた
宇宙船で悪者を攻撃していくシューティングゲームでした
大人になってそのゲームをプレイしていないので
ぜひ名前を思い出してプレイしたいと思います



あなたが一番最初に遊んだゲームはなんですか
たくさんの回答をお待ちしています



トラックバックテーマで使っている絵文字は
FC2アイコン icon.fc2com )で作られた絵文字です。
もちろんブログで使うことも出来ますが、こんなことも出来ます。
・欲しいアイコンを検索できる!
・お気に入り機能で好きなアイコンをストック!
・ファビコンにもぴったりサイズ!
・手持ちの画像をアップロードしてアイコンにできる!

興味のある方は、ぜひFC2アイコンを使ってみてください!

過去のトラックバックテーマへの参加もお待ちしています♪
第2132回「あなたの好きなお惣菜は?」
第2131回「金縛りにあったことある?」
第2130回「カレーやシチュー、上からかける?分けておく?」
[2020/11/23 16:00] | トラックバックテーマ | トラックバック(69) |
トラックバック
トラックバック URL
https://fc2trackback.blog.fc2.com/tb.php/2586-e13281a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
ゲームをテレビゲームととらえるのでしたら 記憶をさかのぼると恐らくマリオ系だったと思います。 それと同じくらいゲームボーイのテトリスですかね。 そういうと大体年齢がバレてしまうと思いますが 兄がいた影響でゲームを貸してもらって遊んでいました。 男兄弟がいる人は少なからず影響を受けて遊んでいたのではないでしょうか。 逆に言えば姉や妹しかいなかったらきっとテレビゲームは やっていなかったんじ...
[2020/11/23 17:02] のらりくらり
第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
ファミコンはおろか、ゲームウォッチが出る前の世代だからな。ゲームウォッチ発売前にあった、筐体の形をしたパックマンが電子系は最初かな。今、思い出しても秀逸だったと思うよ。時が美化しているのかもしれないけど。 こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」です今日はゲームの日だそうです皆様は普段ゲームをしますか葉月は通勤時間など...
[2020/11/24 00:16] 三宅坂三郎の参謀本部(補完庫…United Sites)
第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
FC2 トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 カセットビジョン
[2020/11/24 01:52] きゃっぺブログ@fc2
FC2トラックバックテーマ 第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
FC2トラックバックテーマ 第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 一番最初じゃないかもだけど…。 高校生の時に、電車待ちしてるとき、ショッピングセンターのフードコートのそばのゲームコーナーでマーブルマッドネスっていう玉を転がして目的地に行くゲーム遊んでたかな。あとは魔界村とか。どっちも最初のステージクリアしたことなかったのを思い出します。当時からアクションゲームは苦手だった...
[2020/11/24 07:09] 眠れない夜に ひとりごと。
FC2トラックバックテーマ 第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
FC2トラックバックテーマ 第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」麻雀、花札、ってゲームじゃないかーー爆私、ゲーム機は買って貰えなかったから、その辺、知らないんです。麻雀・花札は、本当はダメって言われていたんだけど、ちょろっと教えてもらってできるようになり、子供だから、勝とうとする気持ちにまっすぐだから、強かったですよ。でも、大人になるにしたがって、人と集まるのが嫌になってそれ...
[2020/11/24 17:35] さらっと♪
麻雀の神様「こんな け゛ーむに まし゛に なっちゃって と゛うするの」
第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 ゲームボーイのスーパーマリオランド(1989年4月発売)です。私が生まれる前どころか兄ですらまだ2歳の頃に発売されたゲームなので、西園寺靖子アラフォー疑惑が浮上しかねないのですが、これはお姉ちゃんが買ってもらったゲームボーイを兄→私と受け継いで行った結果です。平成生まれにとってはなかなか歯ごたえのあるゲームでしたが、小学2~3年のときに...
[2020/11/24 17:49] ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀ブログ
第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
1番最初に遊んだゲーム?… …何だっけ?… もう40年以上…50年近く前の話しだからなぁ… おじさんの時代はTVゲームなんか無かったんだけど… 確か…野球盤だったと思う… いや…トランプか…花札だったかな?… 親戚の家でおじいちゃんと花札やったのを覚えてんだよ… でも、家族ともやってたしなぁ… …マジで何だっけ?…(笑) ・第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
[2020/11/24 22:37] 特に意味無し
第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
大昔なんで、よくわからないけれど電気が絡んだ?ものだったら インベーダー。 100円で1回。 1万点いったとかどうとか競っていた気がします。 学校でも問題になった記憶が(;'∀') 当時の文通相手とも何点いったかとかやり取りした記憶があります。 今から思うと あんな単純なゲームに何でものすごくはまっちゃったのかな・・・? でも、すぐに飽きたような気もします。 数年後、大金持ちの友達が親にパ...
[2020/11/25 12:16] ☆欲張り主婦の家計と身体のダイエット!!
第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
インベーダーゲームですね~ 幼少の頃。 一ヶ月分のお小遣い 1000円・・・・が ほんの数十分で無くなった。。。。 こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」です今日はゲームの日だそうです皆様は普段ゲームをしますか葉月は通勤時間など時間が空いてる時にアプリでゲームをしますいま、最初にプレイしたゲームを振り返...
[2020/11/25 21:28] Safety First
第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」です今日はゲームの日だそうです皆様は普段ゲームをしますか葉月は通勤時間など時間が空いてる時にアプリでゲームをしますいま、最初にプレイしたゲームを振り返ると名前は憶えていませんが、お爺ちゃんが時々貸してくれた宇宙船で悪者を攻撃していくシューティングゲームでした大人になってそのゲームを...
[2020/11/26 00:41] はい*らいの帳面。
ボーパイソン アルビノパイボールジャバ  !!  オス
 第17回マーカス輸入個体です!! 現在216gのオス個体になります。 アルビノ×パイボールの二重劣勢コンボに、パターンモルフで共有性のジャバが入った完成形とも言える非常に美しいコンボです!!      販売価格  ¥138,000- 税別   オリコでのお支払いも受け付けております!! オリコ分割手数料当店負担!!※1...
[2020/11/27 13:27] ☆kenny東京本店☆ (買取KING!!)
「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 記憶が無いほどの小さな頃なら、たぶんカードゲームだと思います。 カルタとかトランプとか百人一首とか。 ボードゲームだと、人生ゲームは記憶にあります。 友達の家にあった野球盤とかも。 オセロもけっこうやってましたね。 TVゲームだと、テニスゲームがも。母の実家にあったのを従兄弟連 でやってた記憶があります。 あとゲームウォッチを、何のゲームかは...
[2020/11/27 21:36] 華胥の遊迷
第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
FC2 トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 プレイステーションかゲームボーイ。 ハマってたのはゲームボーイの方だったね。 PSは5歳児には操作が難しかったのかも😵 ピカチュウ64がやってきたのは2000年。
[2020/11/29 13:53] エレクトロニックプリンスⅡ
第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
FC2 トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 インベーダーゲーム ウソやで~、やってへんで~w え~と・・・ファミコンのスーパーマリオブラザーズ3かドラえもんのゲームのどっちかだと思います 両方とも小学生の時やったのですがどっちが先かわからなくなりました 両方ともそれなりに面白かったですよ ドラえもんのゲーソフはクリスマスプレゼントに枕元に置いてあったんで...
[2020/11/29 18:40] 夢幻の灰色帝国
一番最初に遊んだゲームはなんですか?
ストーブを焚き始めると何故か アイスが食べたくなるのよね。 それから寝る前にもアイスが 無性に食べたくなる。 結局、アイスは年がら年中 食べたいんだけど ○| ̄|_ =3 ブッ ということで、楽宅便で いつにも増してアイスを 大人買いしました♪ またネットスーパー関係が 混雑し始めてるみたい・・・ FC2 トラックバックテーマ: 「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 あんま...
[2020/11/30 11:18] プア充独女のハッピーライフ♪
第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
一番さいしょかぁ…… 何をゲームと定義するかですが 最初に浮かんだのが「ゲーム機」なのでゲーム機系だと ファミリーコンピューターでスーパーマリオかな? 母の父(私から見て祖父)がプレイしてるのみてたりプレイしたり。 そんな記憶が一番古いかな。 幼稚園より前の記憶ですね。 ボードゲームとかカードゲームを含めると 特定がむずかしい(^^; こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の...
[2020/11/30 19:54] 奇蹟の環
人生初めてやったゲームはスト2で初めて買ったハードはセガサターンです。そして僕は今までもこれからもザンギエフ使いです
トラックバックテーマは1番最初に遊んだゲームはなんですか? …たっ君のブログの読者様ならもうご存知でしょう。スト2です。 最初から今日にいたるまでザンギエフ使いでこれからもしぬまで変わらないと思います。 初めて手に入れたハードはセガサターンで 初めてやったソフトは『真説夢見館』です。意外でしょ。ホラーゲームかと思って買ったんですよ。 ベストエンドまで見れましたが全然怖いシーンもなかった...
[2020/12/01 14:35] 真夜中のシモヴクレ
FC2トラックバックテーマ 第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
FC2トラックバックテーマ 第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 久しぶりにトラックバックテーマに参加してみる。うちは母がゲーム好きだったのでプレイ画面は小さい頃から見ていたんだけど、自分でプレイしたのは多分初代GBのマリオかテトリスかなぁ…。もしかしたらスーファミかもしれないが記憶が曖昧。
[2020/12/02 21:11] 河童の川流れ
第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
うーん、、、ゲームウォッチのヘルメットだったと記憶しているよ 上から物がおちてくるのをよけながら移動する、ただそれだけ でも、おもしろくて何度も何度も繰り返したよ ドラゴンクエストなんて最初にやったら、単純すぎて数分であきるだろうが・・・
[2020/12/06 12:35] 小栗句の花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス~2011
バード(オブ)パラダイス
ストレリチアの育て方 すらっと真っ直ぐに伸びたは葉っぱと特徴的な花を身につけるストレリチアは、品種によってがらりと特徴を変える植物です。 花を楽しむもの、観葉植物として葉っぱを楽しむものなど様々です。 ストレリチアの日当たり 南アフリカの暖かい場所が原産のストレリチアは、お日さまが好みな植物ですが、耐陰性があり、観葉植物として年中室内に置いていても大丈夫なのが特徴の1つです。 しかし、日...
[2020/12/08 22:09] 君へ
FC2トラックバックテーマ 第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
 ボードゲームだと多分オセロだと思われます。  家にあったのが、将棋盤とオセロだったんで。  後一人っ子だったのと、親がゲームをする人ではなかったので、ボードゲームとかドンジャラとかは人が足りなくてやったことがなかったんですよねー。  TVゲームみたいなのでいえば、預けられていた家で、  けっきょく南極大冒険  をやらせてもらったのが初めて……かな。  ただし、ファミコンとかじゃなく...
[2020/12/09 10:25] 樟乃坂 Kusunosaka
遊びごころのまま遊べる安全なゲーム(^o^)「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
石けり、缶蹴り、鬼ごっこ。 それが私たちの時代のゲームでした。 そんなのおもしろいか、楽しいかと問われれば、 適度につまらないと答えるしかありません。 適度な遊びごころというものを、 味わうゲームだったと思います。 今の時代から見れば、 「平安時代の蹴鞠(けまり)か!」みたいなゲームですね。 平安時代の蹴鞠と、石けりや缶蹴りというのは、 一本のライン上にのるゲームかもしれません。 遊びごこ...
[2020/12/11 14:06] こころとからだな日々-操体法とともに- 
第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の葉月です。今日のテーマは「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」です。今日はゲームの日だそうです!皆様は普段ゲームをしますか?葉月は通勤時間など時間が空いてる時にアプリでゲームをします。いま、最初にプレイしたゲームを振り返ると、名前は憶えていませんが、お爺ちゃんが時々貸してくれた宇宙船で悪者を攻撃していくシューティングゲームでした。大人になっ...
[2020/12/12 22:34] 車と鳥の逃“飛”行
音楽を聴いて楽しんでいます・・・♪
●『 back number 』 - クリスマスソング♪ 音楽動画で楽しいんでいます。 back number - クリスマスソング (full) https://t.co/7mDIJnqfR9 @YouTubeより— 夢オリオン(life77) (@oklife77) December 12, 2020 ●『 SEKAI NO OWARI 』 - 「silent」 ♪ 大好...
[2020/12/13 17:36] ☆~『 夢オリオンのエンタメ情報館 』~☆
【1番最初に】FC2トラックバックテーマ【遊んだゲームは】
 2020年11月12日、世界中のゲームファンから熱い期待を集める  最新鋭ハード機《PS5》こと、《PlayStation5》が遂に発売された。  1994年に産声を上げた《PlayStation》シリーズの最新型であり、  世代を重ねる度にユーザー達を驚嘆させてきた歴史に倣って  ゲーム機としては破格とも言える高スペックを備えながらも  それと不釣り合いな程の良心的価格が大きな反響を呼...
[2020/12/14 22:58] 絶対零域。
だいこんちくわこんにゃく
なんか、いま管理画面で表示されたFC2のトラックバックテーマが 「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」だったので、久々に参加してみます (調べたら、11/23のテーマだったらしい) ゲームの定義にもよるのでしょうが、所謂コンピュータゲームであれば 団地内で各自違うものを持ち寄って遊んでたゲーム&ウォッチor 団地内で持ってる人の家に遊びに行ってたカセットビジョンの与作or いつも行く小さ...
[2020/12/16 14:08] その熱き漢、至高の調理師
第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
fc2trackback.blog.fc2.com/blog-entry-2586.html" target="_blank">FC2トラックバックテーマ 第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
[2020/12/17 13:37] ほのか日記
FC2トラックバックテーマ 第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
FC2トラックバックテーマ 「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
[2020/12/17 13:39] ほのか日記
「一番最初に遊んだゲーム=SFCソフト」と見せかけて…
約6年ぶりのトラックバックテーマとなります。 こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」です今日はゲームの日だそうです皆様は普段ゲームをしますか葉月は通勤時間など時間が空いてる時にアプリでゲームをしますいま、最初にプレイしたゲームを振り返ると名前は憶えていませんが、お爺ちゃんが時々貸してくれた宇宙船で悪者を攻撃していくシ...
[2020/12/17 22:54] 真夜中の宴
イタリアの遺跡発掘調査で古代ローマ文明の謎を探る!
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 イタリア南部の都市ナポリ。 ここが、古代遺跡透視プロジェクトの新たな舞台です。 2018年6月。 ピラミッドで大発見を成し遂げた名古屋大学のチームは、ある 場所に向かっていました。 大きな遺跡が現れました。 ここが、新たな透視ターゲット、 ソンマ・ヴェスヴィアーナ遺跡 です。 2002年から、東京大学が発掘を行って...
[2020/12/19 00:00] ほのか日記
戦争という経験がノーベルの人生に大きな影響を与えた
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 今から、ちょうど200年前。 1冊の小説が、世に出た。 科学に魅せられた若者が、理想の人間をつくり出そうとして恐ろしい化け物を 生み出してしまう。 小説の名は、フランケンシュタイン。 科学は人類に夢を見せる一方で、時に残酷な結果を突きつける。 科学は、誘惑する。 2019年、日本の吉野彰が、ノーベル化学賞を受賞した...
[2020/12/19 00:00] 自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!
第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」です今日はゲームの日だそうです皆様は普段ゲームをしますか葉月は通勤時間など時間が空いてる時にアプリでゲームをしますいま、最初にプレイしたゲームを振り返ると名前は憶えていませんが、お爺ちゃんが時々貸してくれた宇宙船で悪者を攻撃していくシューティングゲームでした大人になってそのゲームを...
[2020/12/19 21:26] 迷人の日記
イタリアのポンペイにある大皇帝の遺跡を探すプロジェクト!
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 それでも、これまでに、さまざまな発見がありました。 大きな建物。 モザイクの床。 彫刻。 そして壁画など。 ポンペイの壁画と同様、女神が横たわっています。 やはり、同じ文明の遺跡である証です。 発掘隊の指揮を執る、東京大学の名誉教授です。 この遺跡の正体をつかもうと、長年、発掘を続けて来ました。 ここは、かつて...
[2020/12/20 00:00] ほのか日記
化学の発明と開発は時に大惨事を招く危険なものである
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 1856年、クリミア戦争が終結すると、軍の注文は激減。 父の工場は、たちまち、破産に追い込まれる。 ストックホルムに戻り、1から、やり直しとなった、ノーベル。 起死回生の切り札と考えたのが、あのニトログリセリンだった。 だが、ニトログリセリンには、大きな問題があった。 火薬の研究を35年間、続けて来た、化学者は、...
[2020/12/20 00:00] 自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!
現代科学の素粒子を使って隠された古代遺跡を発見できるのか?
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 これは原子核乾板と呼ばれるミューオンを観測するための特殊フィルムです。 厚さ、僅か0.3ミリ。 このフィルムを使い、エジプトの大ピラミッドでの透視に 成功したのです。 早速、現場を確認します。 フィルムも持ち込みました。 壁の前で話し込む、名古屋大学の特任助教。 一体、どうしたのでしょうか? “ピラミッドの場合、完全...
[2020/12/21 00:00] ほのか日記
2020年12月22日(火)例会の予告
題目: 戦後日本におけるラディカル・デモクラシーの可能性―一九六〇年代における吉本隆明の革命幻想と新左翼 発表者:  神戸大学人文学研究科 王小梅 日時: 2020年12月22日(火)18時~ 場所: Zoomでオンライン開催(参加希望者は前日までにshisoshiken@gmail.comにご連絡ください。)                      〇要旨  本報告では、一九六〇年代にお...
[2020/12/21 14:58] 日本思想史研究会(京都)のブログ
古代マヤ文明の王国があった謎と王墓を探せ!
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 2018年10月。 名古屋大学のチームは、更なる透視のターゲットに向かって いました。 中米ホンジュラスです。 ここには、かつて、ある古代文明が栄えていました。 この先が、目的地! 世界遺産コパン。 古代マヤ文明の王国があった場所です。 現在の中米に広がり、紀元前4世紀からスペイン人が16世紀にアメリカ大陸を 侵略す...
[2020/12/22 00:00] ほのか日記
王墓が発見されれば古代マヤ文明の謎を解き明かす貴重な一歩となる
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 これは、ティカルという、別の優越王国から発見された王のマスクです。 まさに、古代マヤの至宝です。 このような豪華な財宝をまとった、古代マヤの王たち。 15代の王とは、一体、どんな王だったのでしょうか? “この15代の王は、13代目の王が捕まって殺されて、このコパン王家の威信 が失墜してしまった” “そういう危機の...
[2020/12/23 00:00] ほのか日記
世界最大であるエジプトの大ピラミッドのクフ王の謎に迫れ!
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 宇宙のはるかかなたからやって来る星々のメッセージが、2017年に大発見を もたらしました。 エジプトの大ピラミッドで、巨大な未知の空間が見つかったのです。 大発見をもたらしたのは、宇宙から降り注ぐ素粒子、ミューオン。 ミューオンを使って古代遺跡の透視に成功しのたが日本の科学者たちです。 その後、新たな調査を開始しま...
[2020/12/24 00:00] ほのか日記
閲覧数を増やしたり高評価を得るネットビジネスの驚きの実態とは?
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 スマートフォンを、ひたすらクリックする事で、月に、およそ8万円の収入を得て いる女性がいます。 “まず、いいね!します。 次に、フォローする” “これを、ひたすら作業して行くって感じですね…” SNS上の、いいね!などの数を増やしたい人のために、依頼を受けて作業 しているのだといいます。 スマートフォンに表示されて...
[2020/12/24 00:00] 自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!
宇宙には、はるかに大きい鉄の塊が浮かんでいる?
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 今、世界中の科学者が、太陽系の、ある天体に注目しています。 カリブ海の島にある、この世界有数の電波望遠鏡が観測しているのは… 2億5000万キロかなたの小惑星 プシケ です。 もしプシケに近付く事ができたら、きっとこんな風景が広がっているはずです。 私たちが見慣れた岩石や氷でできた天体とは違い、なんと表面のほとんどが...
[2020/12/25 00:00] ほのか日記
安易な気持ちで水増しすると大きな代償を払うこととなる?
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 男性は、お金を払ってフォローを増やす事は、広告宣伝と同じだと考えていま した。 “1万円ぐらいで、楽に簡単に、影響力のあるアカウントを偽装できて、偽りの アカウントが作れて集客が伸びれば安いものだし、楽勝だなって感じました” クリックを業者に依頼する人の中には、個人的な欲求を満たす事が目的の人 もいます。 洋服の販売員...
[2020/12/25 00:00] 自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!
宇宙に、なぜ、鉄の塊があるのか?鉄の起源の謎とは?
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 NASAによる新たな探査の目的地は、不思議な鉄の世界。 いつ、どこで鉄が生まれ、どうやって巨大な塊へと成長したのか? 最新科学が描き出す、壮大なシナリオに迫って行く! 私たちの生活に欠かせない鉄。 その鉄が、どこで生まれたのか? あなたは、想像した事がありますか? Q: 鉄は、どこから来たと思いますか? “大事...
[2020/12/27 00:00] ほのか日記
情報が操作されているネットの世界では真実を見抜くのが困難!
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 クリック代行が広がる中、実害も出て来ています。 法律に関する相談を受ける、この会社は、代行業者を使ったと見られる 嫌がらせで、1000万円の被害に遭ったといいます。 “なんじゃ、こりゃでしたね… 途方に暮れましたね…” 被害に遭ったのは、会社で出している、リスティング広告。 相続など、特定のワードを検索した際に現れ...
[2020/12/27 00:00] 自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!
はるかかなたの宇宙からやって来た隕石は無数に落ちている?
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 ☆宇宙博物記☆ 今回の旅の出発地は、アメリカ・ニューヨーク! マンハッタンの繁華街で、何やら怪しげなお店を発見しました! ちょっと、のぞいてみましょう! 店長は、言う。   “鉄にまつわるものをお探しなら、オススメがあります” “宇宙から、やって来た、鉄隕石です” “ネックレスや指輪、イヤリングなども、あります...
[2020/12/28 00:00] ほのか日記
さまざまな企業が開発にしのぎを削る最先端の顔認証技術
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 こちらの会社では全てを顔パスで済ませるという次世代のデジタルオフィスの 実験が始まっています。 新型コロナウイルスの感染防止対策を目的に開発された、こちらのオフィス。 事前に顔の情報を登録した社員は、マスクをしたままでもゲートを通過でき、 これまで社員証が必要だったコピー機やロッカー、更に、自動販売機などを 利用する際...
[2020/12/28 00:00] 自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!
顔認証技術の精度が高くなっても正確さに間違いはあり得る
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 AIが大量のデータを読み込み、自立して学習・分析を行うディープラーニング。 この技術によって、開発競争に参入しやすくなりました。 しかし、その認証の正確さにはバラつきがあり、精度が高いものだけではあり ません。 去年、NECが世界一となった技術テストのある項目では1位と最下位の企業の 認証エラー率に、大きな開きが確認...
[2020/12/29 00:00] 自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!
はるか昔の人類は鉄を、どのように使い始めたのか?
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 およそ46億年前に、産声を上げた地球。 地球には、宇宙からの、ある贈り物がありました。 鉄です。 鉄は長い間、地球の内部奥深くで、静かに眠っていました。 その価値を見い出し、初めて利用したのが、私たち人類でした。 今、人類と鉄をめぐる新たな発見が、世界各地で相次いでいます。 トルコで見つかった、鉄の塊。 400...
[2020/12/31 00:00] ほのか日記
人間の表情が人工知能によって可視化され評価されていく
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 取材を進めていくと、顔を認識する人物を特定するだけにとどまらず、表情を 読み取って、さまざまな分野に活用しようという動きも広がっていました。 新型ウイルスの感染拡大により、授業のオンライン化を余儀なくされた、この 専門学校。 生徒が、どの程度、理解しているか? 把握しにくいという課題に、直面していました。 専門学校の...
[2020/12/31 00:00] 自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!
地球の豊かな鉄鉱石で人類の歴史は大きく様変わりして行った
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 そこには、地球の歴史が深く関わっていました。 地球が誕生して間もない頃、鉄は、その内部に集まっていました。 しかし、マグマの噴火が繰り返された事によって、鉄は次第に地球の表面に 現れるようになります。 およそ38億年前になると、海の底に分厚い鉄鉱石の層を形づくりました。 それが、長きにわたる地殻変動によって、地上に...
[2021/01/01 00:00] ほのか日記
コロナ禍で急速に進む日本社会の伝統ハンコ文化から電子化へ
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 今、急ピッチで進もうとする脱ハンコ。 企業ではハンコを押す作業を電子化。 業務の効率化が始まっています! 飲料メーカーの課長は、言う。 “さまざまな手間・時間が短縮できる。 こっちの方が、断然、ラクですね!” 一方で、本当にハンコをなくせるのか? 不安の声も…。 飲食チェーン店の社員は、言う。 “ハンコなしでは...
[2021/01/02 00:00] 自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!
人類は鉄が持つ力を、あらゆる方面に生かし発展を続けて行った
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 支配地域の中には、数多くの鉄鉱石の層が、眠っていたのです。 スキタイと鉄の関わりを読み解くため、日本人考古学者は、ユーラシア各地で 調査を続けています。 この日、向かったのは、標高1800メートルの切り立った岩山です。 斜面に、小さな洞窟を見つけました。 “小さいけど、すごく重いです。やっぱり… ものすごく良質な鉄...
[2021/01/03 00:00] ほのか日記
鉄は人類に破壊と創造をもたらし、それが現代にも続いている
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 人類が、西アジアで作り始めたとされる鉄。 その技術が、アイアン・ロードを通じて、ユーラシア各地に伝わると、歴史は 大きく変わって行きます。 東アジアに達した鉄は更なる進化を続け、破壊と創造を人類にもたらします。 紀元前3世紀頃、東アジアは、激しい戦いの時代を迎えていました。 古代中国の王朝、漢(かん)。 北方の騎馬...
[2021/01/04 00:00] ほのか日記
自然を科学的に探究した江戸天文学の先駆者とは?
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 国立天文台の副台帳は、言う。 “ここは、東京都三鷹市にある、国立天文台の本部です” “いわば、日本の天文学の研究の中心といえる場所です” “我々、国立天文台は、非常に大きな電波望遠鏡や、光の望遠鏡を使って、 さまざまな宇宙の謎に挑んでいます” 2019年4月。  ‘これは、人類が初めて目にした、ブラックホールの姿で...
[2021/01/05 00:00] ほのか日記
脱ハンコにより私たちの暮らしや影響は、どう変わって行くのか?
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 OECDのランキングでも、日本の今、生産性は、37カ国中、21位なのです。 先進国では、最低なのです。 更に、これからデジタルの競争力というのが、とても重要になるのですが…。 それがさらに下に来ているという事は、ここをいかに改善するかというのは、 すごく大事なのです。 その時に、先ほど言っていた、慣例の中でハンコを...
[2021/01/05 00:00] 自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!
太陽や星が巡る天を観測しその真理に迫った日本初の天文学者
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 京都に伝わる、天文学の歴史に詳しい方です。 京都市下京区にある円光寺の庭に、十字の溝が刻まれた不思議な石が…。 これは、一体、何なのでしょうか? “あの石は、土御門家(つちみかどけ)が、江戸時代に、天文観測をするための 天文台をこの敷地内に置いていたのですが、そこの所に渾天儀(こんてんぎ) という観測装置ですね” ...
[2021/01/06 00:00] ほのか日記
コロナ禍で急増しているテレワークを狙うウイルスに要注意!
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 テレワークの普及とともに、あるコンピューターウイルスが猛威を振るっています。 神奈川県内の商社に勤め、週に4日ほど、在宅勤務をしている男性です。 “これが実際のメールになりますけど…”    ある日届いた、1通のメール。 送信者の欄には、取引先のメールアドレスが。 本文には、男性が以前に送ったメールが、引用されて...
[2021/01/06 00:00] 自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!
コロナ禍のサイバー攻撃に私たちは何に気を付ければいいのか?
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 コロナ禍で猛威を振るう、サイバー攻撃。 何に気を付ければいいのか? 具体的に見て行きます! サイバー攻撃のリスクというのは、これまでとは違うフェーズに入って来ている という事です。 これまでというのは、会社の中で行っていた仕事を、インターネットを通じて 自宅などにいながら、会社にいるのと同じように仕事をする事ができる...
[2021/01/07 00:00] 自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!
リモートワークで便利になったらログイン画面のセキュリティーが甘い?
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 そして今、攻撃の大きな穴になっている恐れがあると指摘されているのが、 こちらです。 自宅などから、会社のサーバーやクラウドなどに、リモート接続するための ログイン画面です! 中でも企業の重要な情報が入っているサーバーなどに、直接アクセスできる こうしたログイン画面の場合は、本来は限られた人だけが見られるようにして おく...
[2021/01/08 00:00] 自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!
地球の大きさを測るという偉業は受け継がれ最先端技術で宇宙へ
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 これは、忠敬が高橋至時と相談しながら書いた幕府への申請書の控えです。 この申請書には、私が学んで来た天体観測の手法を生かして、後世の役に 立つ地図を仕立てたいと、記されています。 つまり、地球の大きさを測りたいとう夢のために、地図を作る事を、大義名分と して申し出たのです。 この申し出が功を奏し、見事、幕府から許しを...
[2021/01/09 00:00] ほのか日記
テレワークで問われる急がれる認識するセキュリティー対策の現実
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 “テレワークで情報流出!”   “ウイルスメールが1日に10通近く来る!” コロナ禍の今、サイバー攻撃の脅威が、かつてないほど高まっています。 自宅でテレワークを続ける男性。 届いたのは、巧妙に取引先の実在する人物を装った、ウイルスメールでした。 “社内に感染してしまって、命取りになりかねない。 これはヤバイなって...
[2021/01/09 00:00] 自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!
天文学の歴史で数々の功績を残したのは中世イスラムの天文学
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 今回の舞台は、中世イスラムの世界で発展した、天文学。 イスラムの人々は、古代ギリシャの天文学を引き継いで、星々の観測を積み 重ねました。 1000年前に描かれた、世界最古の星座絵。 その後の天文学に、大きな影響を与えました。 15世紀には、当時、世界最大の天文台を建設。 太陽の精密な観測によって、1年365日の長さ...
[2021/01/10 00:00] ほのか日記
コロナ禍で不況が進む世の中に都心の不動産売買その背景とは?
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 新型コロナの影響も、どこ吹く風! 平均価格9000万円のタワーマンション! 今、高額な都心の不動産が、飛ぶように売れています! 不動産仲介業者の営業担当者は、言う。 “コロナの影響を引きずっている感は、ほぼないですね” “元通りどころか、更に、上をいっちゃったような…” ローンが払えず、住まいを失う人が増える中、...
[2021/01/11 00:00] 自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!
古来のイスラム天文学が発展した意外な理由とは?
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 宗教の影響によって発展した、中世イスラムの天文学。 実は、その発展には、もう1つ、意外な理由が隠されていた。 その驚きの謎に迫る。 アラビアン・ナイトのエピソードの1つ、シンドバッドの冒険。 船に乗った少年たちが繰り広げる、奇々怪々な冒険談です。 こうした物語の基になったのは、中世イスラムの時代、大海原を航海して...
[2021/01/12 00:00] ほのか日記
コロナ禍で都心の一等地でも空室が相次ぐ商業用ビルの異変とは?
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 ここまで居住用の不動産の動きを見て来たのですが、商業用ビルを巡っても 意外な事が起きていました。 商業用ビルが立ち並ぶ、都心の1等地にも異変が! 不動産仲介業者によると、銀座で今、空室が急増しているといいます。 Q: え? ここ? このテナントですか? 1階ですよ! “コロナになってから、まだ次のテナントが決まらな...
[2021/01/12 00:00] 自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!
占星術は宇宙の作用を考える上で必要不可欠な自然科学の1つ
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 “占星術は、宇宙の作用を考える上で、必要不可欠な学問でした” “占星術は、自然科学の一端を、担っていたのです” 中世イスラムの占星術。 その重要性を象徴するものとして、教授が見せて くれたのは、1枚の細密画です。 16世紀のオスマン帝国で描かれた、戦争の様子。 激しい戦いの場面が、克明に描かれています。 よく見る...
[2021/01/13 00:00] ほのか日記
高度経済成長期に絶対神話で造られたインフラの老朽化が進んでいる
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 なぜ、多くのインフラで、対策が進まないのか? 200以上の橋で、修繕などが必要と分かった、富山市です。 まだ、3割しか着手、出来ていません。 Q: これ、下を走っているのが、高速道路ですか?   “はい” 高速道路の上に架けられた、この橋。 半世紀近く前に造られ至る所に亀裂が入っていますが、必要な工事が行えず 通...
[2021/01/14 00:00] 自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!
生活を安全に便利にするために造られたはずのインフラの老朽化
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 私たちの暮らしを支える、橋などのインフラ。 今、大きな問題を抱えています。 老朽化が進んでいるにもかかわらず、修繕されないまま、多くが放置されて いるのです。 市の担当者は、言う。 “こんな風にボロボロになるわけですね… 放っておくと大変な事になる” “非常に、修繕が苦しい状態ですね…” 今回、NHKは、国の最新...
[2021/01/15 00:00] 自分ではじめる老後でも儲かる在宅仕事の成功術!
探査機が大接近して分かった驚異の氷天体の冥王星の姿
FC2トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」 地球生命にとって、なくてはならない、水。 私たちの母なる地球は、水の惑星と、いわれています。 宇宙望遠鏡による観測や、木星・土星への探査から、地球以外の天体にも、 水が存在する事が分かって来ました。 これは、NASAの探査機が捉えた、土星の衛星、エンケラドス。 天体内部から、水が噴出する様子が、鮮明に映し出されてい...
[2021/01/16 00:00] ほのか日記
PIYOちゃんのお知らせ

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示