FC2トラックバックテーマ

FC2トラックバックテーマのブログです♪

第2157回「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一ノ瀬です
今日のテーマは「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」です

日本に住んでいる方なら一度は観たことがある某猫型ロボットと少年のアニメで登場する
憧れの大人気アイテムの一つ「どこでもドア」ですが、
もし使用できる回数が往復3回までに制限されていたら、
生涯を通しても行けるかわからない場所、でもとても行ってみたい場所である
アフリカのアマゾン、南極大陸、そしてインドを選びたいです



どこでもドア、使える回数は往復3回までだとしたら、皆さんはどこに行きたいですか?
たくさんの回答をお待ちしております



トラックバックテーマで使っている絵文字は
FC2アイコン icon.fc2com )で作られた絵文字です。
もちろんブログで使うことも出来ますが、こんなことも出来ます。
・欲しいアイコンを検索できる!
・お気に入り機能で好きなアイコンをストック!
・ファビコンにもぴったりサイズ!
・手持ちの画像をアップロードしてアイコンにできる!

興味のある方は、ぜひFC2アイコンを使ってみてください!

過去のトラックバックテーマへの参加もお待ちしています♪
第2156回「自分の顔や体で一番気に入っているチャームポイントを教えて!」
第2155回「ブログに設定しているプロフィール画像について教えてください!」
第2154回「歴史上の人物と話せるとしたら誰がいい?」


トラックバックテーマ | トラックバック:33 |

トラックバック

その時が来たら使うよ。特に直ぐに使いたい需要はないな。コロナ禍で、出かけたい、出かけたいって叫いている人の気持ちが全く理解できないタイプの人だからね。緊急時に使いたいだけだから、四次元ポケットもワンセットで使いたいところだけど、ダメなら、家に置きっぱなしで、それはそれなりに使うよ。ただ、使わずに終わる可能性もかなり高いけど。 こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日...
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」です日本に住んでいる方なら一度は観たことがある某猫型ロボットと少年のアニメで登場する憧れの大人気アイテムの一つ「どこでもドア」ですが、もし使用できる回数が往復3回までに制限されていたら、生涯を通しても行けるかわからない場所、でもとても行ってみたい場所であるアフ...
2021-05-11 Tue 12:17 すすむ よいしょ
第2157回「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 海外は怖いですし国内も旅行で行きたいところは特にないので、北海道の実家に3回帰るのに使います。私が滅多に実家に帰らない(※10年間で一度のみ)のは故郷にあまり思い入れがないという理由もありますが、単純に時間とお金の問題が大きいです。今の住居から実家まで往復10時間ほどかかり、交通費は往復で20,000円を越えるので、...
GW開けから始まった工場の設備のメンテナンス。 本日の検査が合格し・・・落ちることはまずないけど バラバラにした機械の部品類を取り付けました。 結構な力仕事であり 頭も使います。 スパナもろくに使えないヤツと一緒に作業を行いました。 明日は試運転をして 問題なければ~午後から帰ろうと思います。 連休中は体重を維持していたけど 連休明けから増加傾向が続いて...
2021-05-11 Tue 21:33 Safety First
第2157回「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」宇宙の果てを目指して、飛び出したいです。宇宙の果てはあるのかないのか、と高校の物理の時間に聞かれたことがあるけど、私はないと思っていて、そう答えたかどうか、覚えていないんです。去年だったか、果てはある、と言った学者がいたような気がするけど、宇宙の果てってなんだ?その先はどうなっているのかな?果てがあるってことは、宇宙が閉...
2021-05-12 Wed 18:01 さらっと♪
自由きままに出かけられない生活になって、もう1年以上が過ぎた。 なので、どこへでも行くことができて、それも3回まで可能と聞かされても…(゜-゜) 今の気分としては、そういうのは要らない。 欲しいのは、自分のチカラで、自分の身の丈にあった、自分が行きたいと思う場所へ自分の意思で自由に行ける、本当の意味での「どこでもドア」の生活です…(苦笑)
2021-05-12 Wed 18:37 からっぽの青春
第2157回「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 たぶん、準備が整うまでの数年は使わないかも。 その後、使うのは1度だけ。 まずは、家の中に内外からロックできる扉を持つ密室の部屋を用意しておきます。 そして底から遠く離れた秘密の場所にも同じ部屋を用意しておいて。…① 家のその部屋でどこでドアを開いて①と開通させます。 以後、どこでもドアの扉は締まらない様にしてお...
2021-05-13 Thu 21:16 華胥の遊迷
FC2 トラックバックテーマ:「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 車で走行中に、 顔面蒼白になるくらいギリギリまで我慢しているとき、 、 ト イ レ 。 もしくは、 目の前にトイレがあるのにどこも空いていないとき、 どこでもいいからとにかく今すぐ入れるトイレ。 簡易トイレ 50回分 半永久保存...
2021-05-14 Fri 23:41 【新】お菓子ぃブログ
3回ともバンコク!!
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一ノ瀬です 今日のテーマは「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」です 日本に住んでいる方なら一度は観たことがある某猫型ロボットと少年のアニメで登場する 憧れの大人気アイテムの一つ「どこでもドア」ですが、 もし使用できる回数が往復3回までに制限されていたら... FC2 トラックバックテーマ:「どこでもドア、使える回数は往...
2021-05-16 Sun 15:45 ゆさな日々
んーーーーーーーーーーーーーー 特別浮かばなかった……。インドア系。 緊急時に取っておきたいと思います。 たとえば普通に移動したのではもう間に合わない誰かの危篤時とか。 死にそうな誰かを病院直通とか(助かるかは別)。 こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」です日本に住んでいる方なら一度は観たこ...
2021-05-16 Sun 17:51 奇蹟の環
先日の、おばさまによる 身も凍る一言事件以来 管理組合から届く通知を 見ると緊張感が走るのよね 恐る恐る開けてみたら なんてことはない、通常 総会議案書の訂正 封筒は薄いブルーなんだけど 赤紙のように思えてならない il||li _| ̄|● il||li もしかして、今の世代の人は 赤紙って言っても何だか わからないかしら(汗) FC2 トラックバックテーマ: 「どこでもドア、...
きびしい訓練を受け、重装備で宇宙へ行くというのは望まないし、 宇宙旅行1回○億円というのも私は希望しませんが、 ドアを開けたら「ハイ宇宙」というのなら私は行きます。 行くと、いろんなことがわかるし、いろんなことに気づくでしょう。 地面を這いずり回っているアリは、 上から人間が眺めていることなど、ぜったいにわからないのです。 同様に、地球のことで頭をいっぱいにして生活していると、 人間社会がす...
行きたい場所往復3回までと言われたら 全て国内なのですが北海道、福島、広島です。 その3か所は私にとって思い入れのある場所だからです。 2か所は両親がそれぞれ生まれ育った場所で 残りの1か所は私が幼少期を過ごした場所で ずっと行っていないのでどこでもドアを利用してすぐに行けるならば 行きたいと心から思います。
2021-05-23 Sun 17:14 のらりくらり
第2157回「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」
2021-05-29 Sat 14:19 ほのか日記
FC2 トラックバックテーマ:「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 今、私たちの住む地球での暮らしが、劇的に変わろうとしています。 その中心にあるのは、人工知能・A I 。 恐るべきスピードで進化を遂げ、人間を超える能力に達しつつあります。 特に、目覚ましい成果を上げているのは、宇宙開発の分野です。 2017年12月には、科学者たちが見つけられなかった未知の惑...
2021-05-31 Mon 00:00 ほのか日記
FC2 トラックバックテーマ:「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 車が大衆のものとなって、100年以上。 時代とともに姿を変えて来た車は、今、大きな転換期を迎えています。 その未来をのぞいてみると… これが、未来の車?  お~、自動ですか? 見た事もない、夢のような車。 こちらは、自動運転で走る車。 社内の窓に映っている、この映像。 GPSなどで車の位置を確...
FC2 トラックバックテーマ:「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 2020年10月20日。アメリカの探査機オシリス・レックスが、小惑星のサンプル 採取に成功しました。   “あぁ… 無事、成功したなんて、信じられない!” 今、私たちが暮らす太陽系の成り立ちや生命誕生の謎に迫る研究が世界の 注目を集めています。 鍵を握るのが、太陽系の化石と呼ばれる小惑星です。 こ...
2021-06-03 Thu 00:00 ほのか日記
 22世紀の未来からやって来たタヌ――じゃないネコ型ロボットが  未来の超科学技術の結晶《ひみつ道具》で現代のダメ少年を救済、  その挙句増長、結果的に自滅するのが通例の、某国民的人気作品。  そんな《ひみつ道具》に関する、とあるランキングが存在した。  第1位:どこでもドア  第2位:タイムマシン  第3位:もしもボックス  数ある《ひみつ道具》の中でも特に有用性の高い物ばかりだが…...
2021-06-03 Thu 23:33 絶対零域。
FC2 トラックバックテーマ:「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 今回のテーマは、東京スカイツリー! 高さ634メートル。 世界一高いタワー としてギネスにも認定されています。 関東一円を見渡せる展望施設としても 大人気ですが、実は、ここ… 世界有数の研究施設でもあったのです。 そこは… 一般客が立ち入れる展望フロアよりも、さらに上! こんな高い所で、一体、何が...
FC2 トラックバックテーマ:「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 私達が暮らす太陽系。 その謎に迫るため1960年代以降、数多くの探査機が 宇宙に送り出されて来ました。 探査に欠かせないのが、科学者や技術者の存在です。 彼らの情熱が、太陽系の謎を、少しずつ解き明かして来たのです。 証言や記録映像をもとに、シリーズでお送りする、太陽系探査の舞台裏。 “みんな、...
2021-06-07 Mon 00:00 ほのか日記
FC2 トラックバックテーマ:「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 “ようこそ我が世界へ。私は極小アートのクリエイター。世界最小の彫刻です” “英国女王に依頼されたピンヘッドの王冠。 誰もが目を疑うでしょう” 私たちの世界の中に存在する、もう1つの世界。 “自分の仕事は秘密にして来た”   スケールの異なる、もう1つの現実。 “歴史と進化が、ここに!”   独...
FC2 トラックバックテーマ:「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 パリの中心部に立つ、オルセー美術館。 石造りの外壁の中には、巨大な 金属の枠組みが隠されています。 (NHKを、ぜひ4Kテレビで観て下さい!) “1万2000トンもの金属で出来た、巨大な建造物です” 使われた金属の量は、エッフェル塔の1.5倍以上! 高さ32メートルの建造物は、幾度となく、変貌を...
FC2 トラックバックテーマ:「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 2020年12月。 小惑星リュウグウで採取したサンプルを、地球に送り届けた はやぶさ2。 長い旅路の末の快挙は、コロナ禍の日本に明るい話題を与えて くれました。 地球から遠く離れた場所で難度の高いミッションが実現できるのは ある探査機の挑戦がキッカケでした。 1990年に打ち上げられた、工学実験衛星...
2021-06-11 Fri 00:00 ほのか日記
FC2トラックバックテーマ 第2157回「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 銀行の(自主規制) 可愛い女子高生の(自主規制) 隠しダンジョンのお宝部屋(あるのか?) 3回と言わず、悪用しないから(←マテ) 通勤とか移動手段に使わせてほしいな。 観光名所に簡単に行けるのもいいよな。 とりま、倉敷市に行きたい… あとは沖縄かな(修学旅行、病気で行けなかった人) 北海道も...
FC2 トラックバックテーマ:「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 ロンドンの中心地に広がる驚きの世界。 ロンドン自然史博物館。 自然界の、ありとあらゆるものが、およそ8000万点も収蔵されています。 “恐竜の化石としては、おそらく、世界で最も貴重なものでしょう” 今、カメラが、その舞台裏に潜入します。  “木箱に入っているのは、一体、 どんなお宝かなぁ~?” ...
FC2トラックバックテーマ 第2157回「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 「一瞬だけ宇宙空間にリンクさせてみる」 酸素ちょっと漏れるかな。 「四次元から上」 それ四次元ポケットじゃん!とかはナシで。 「会いたい人がいる場所」 漠然と思い描いたらどこに行き着くのか。 あまり現実的ではないところに行ってみたいです。
2021-06-14 Mon 01:42 BLOODLY
FC2 トラックバックテーマ:「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 私達が暮らす太陽系。 その謎に迫るため1960年代以降、数多くの探査機が 宇宙に送り出されて来ました。 探査の実現に欠かせないのが、科学者や技術者の存在です。 彼らの情熱が、太陽系の謎を、少しずつ解き明かして来たのです。 証言や記録映像をもとに、シリーズでお送りする、太陽系探査の舞台裏。 今回...
2021-06-15 Tue 00:00 ほのか日記
FC2 トラックバックテーマ:「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 いてつく海と氷の世界。 巨大なクマがさ迷い、美しいオーロラが夜空を彩ります。 ここは、人類を簡単には寄せ付けない秘境、北極。 今、科学者たちが、大規模な調査に挑んでいます。 実は、北極に、地球の未来のカギを握る物質が、大量に眠っているのです。 それは、メタン(CH4)。 このメタンは、幾度とな...
2021-06-19 Sat 00:00 ほのか日記
FC2 トラックバックテーマ:「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 遊ぶ事は、楽しい事。 驚くほど多くの動物たちも、遊び好きです。 “奇妙な行動の観察中に、突然、気付いたのです。これは遊びなんだって…” 動物は、時に、意外な相手とも遊びます。 私たち、人間とも。 “人間の本能には、あらゆる生き物と意思疎通できる力があります” 遊びは、生き物の天性の資質なのです...
FC2 トラックバックテーマ:「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 花鳥風月。 日本人は、古来、身近な自然の1つとして、月を愛でて来ました。 2020年夏。 そんな月で、驚きの発見がありました。 月のクレーターを調べた 研究者によると、8億年前に出来たものが、大量に見つかったといいます。 これは8億年前に、月と地球に数多くの隕石が、落下した事を意味します。 その...
2021-06-23 Wed 00:00 ほのか日記
FC2 トラックバックテーマ:「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 ベルサイユ宮殿。 年間700万人が訪れる、フランスの世界遺産です。 広大な庭園と、水の芸術ともいわれる噴水が、類いまれな景観を生み出して います。  “水の魔法です。 幻想的で、圧倒的な光景に吸い込まれます” 壮麗なスペクタルを可能にしているのは、1600もの装置をつなぐ、巨大な水の ネットワーク...
FC2 トラックバックテーマ:「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 私達が住む太陽系。 数多くの探査機が宇宙に送り出され、その謎に迫って 来ました。 探査の実現に欠かせなかったのは、科学者や技術者たちの情熱 です。 関係者の証言と記録映像をもとに描く、太陽系探査の舞台裏。 今回は、夜空で赤く輝く… 火星です。 表面は岩石で覆われ、大気も存在する、地球の隣人です。 ...
2021-06-27 Sun 00:00 ほのか日記
| ホーム |