FC2トラックバックテーマ

FC2トラックバックテーマのブログです♪

第2174回「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です
今日のテーマは「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」です

台風が来たときはどちらかというとワクワクした気持ちのほうが大きかったように思います!
ただ、実は音に敏感だったりするので、いきなり大きな音が鳴るような雷は今でもびっくりしてしまいます



子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちはワクワクしていましたか
それともビクビクしていましたか?
たくさんの回答をお待ちしております


トラックバックテーマで使っている絵文字は
FC2アイコン icon.fc2com )で作られた絵文字です。
もちろんブログで使うことも出来ますが、こんなことも出来ます。
・欲しいアイコンを検索できる!
・お気に入り機能で好きなアイコンをストック!
・ファビコンにもぴったりサイズ!
・手持ちの画像をアップロードしてアイコンにできる!

興味のある方は、ぜひFC2アイコンを使ってみてください!

過去のトラックバックテーマへの参加もお待ちしています♪
第2173回「夏が終わる前に必ず食べたいものは?」
第2172回「スープ、汁物を飲むなら何が一番好き?」
第2171回「飛行機のファーストクラスに乗ったことがありますか?」
トラックバックテーマ | トラックバック:25 |

トラックバック

第2174回「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」子供の頃、雨が降ると、がっかりしていました。外で遊ぶのが大好きだったから、雨、嵐、台風では外遊びは無理で、恨めしそうに、窓から外を見ていた覚えがあります。でも、子供の頃の台風や嵐って、今ほど質が悪くなかったです。もう少しおとなしくって、洪水や避難するほどの酷いことになることは滅多になかったですから。そういう点で、今のお子達は、雨...
2021-09-07 Tue 14:41 さらっと♪
第2174回「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」 子どもの頃から引きこもり気味だったので、天候が悪いときは「これで堂々と家にいられる」と思っていた記憶があります。私の母は、我が子がずっと家にい続けることをよく思わないタイプだったので、晴れの日の休日は、特に何の予定がなくても渋々外出することが多々ありました。その際は自転車で4キロ先の古本屋に行き、暗くなるまで立ち読みして晩ご...
FC2 トラックバックテーマ:「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」 ちょっとわくわくしてたかもしれない。 たぶん、頻繁に台風が来て大きな被害がある地域の方や川の傍に住んでいる方は違うと思う。 台風はめったに来ないし、川のそばでも崖のそばでもないので テレビや新聞を通してしか台風の怖さを知らず、 ごくたまに、「来るかも」というときになると、申し訳ないけどわくわくしていた。
怖かったけど 窓辺に座り 激しく揺れる木々を眺めていました。 見ている前で ココに生えていた木がバキッと折れたのにはビックリしました。 自然のパワーは凄まじい。。。と、少年ピー助はビビったような記憶。 にほんブログ村 こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」です台風が来たときはどちらかという...
2021-09-07 Tue 20:30 Safety First
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です。今日のテーマは「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」です!台風が来たときはどちらかというとワクワクした気持ちのほうが大きかったように思います!ただ、実は音に敏感だったりするので、いきなり大きな音が鳴るような雷は今でもびっくりしてしまいます・・・。 子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちはワクワクしていましたか?それと...
2021-09-08 Wed 00:59 車と鳥の逃“飛”行
言われてみればそんな気持ちもあったな。 ただ、本当の怖さを知るのは、極端現象下になった今と、それを理解することが出来る大人になってからだよな。それでも、正常化バイアスは常にかかっているんだけど、落雷だけは、正常化バイアスの範疇外のような気がするよ(笑) こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」です台風が来たと...
千年以上も前に、嵐に乱された風景を日本人が書き残しています。 台風や嵐のことを昔は野分(のわき、のわけ)っていう。 枕草子の「野分のまたの日こそ」っていうエッセイを読むと、 子供のころの感覚を昨日のように思い出します。 嵐が去った安心感、せいせいした気分で、あちこち見て回り、 見慣れた風景に大小の変更を見つけては新鮮な気持ちでした。 古典は現代語訳で読んでも古風で味わいがあり、 自分の中にも...
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」です台風が来たときはどちらかというとワクワクした気持ちのほうが大きかったように思います!ただ、実は音に敏感だったりするので、いきなり大きな音が鳴るような雷は今でもびっくりしてしまいます子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちはワクワクしていましたかそれともビクビクしてい...
2021-09-09 Thu 00:17 すすむ よいしょ
「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」 子どもの頃は古い木造の家に住んでいたのですが、南と東に少し高い家が 建っていたのでのであまり台風の影響は受けなかったけれど、一度だけ 物置の瓦が落ちた事はあります。 その家は坂道の途中に建っていて、大雨が降ると道路が川のように濁流が 流れるのですが、それが楽しくて。 大人用の長靴を履いて出ていくのでした。 子どもの頃は、良く停電をし...
2021-09-09 Thu 20:49 華胥の遊迷
非日常感にわくわく。 ちなみにいまも、わくわく。 もちろん被害がない範囲ですごいことを期待する。 雨も豪風も雷も感じている分には好きです。 夜ならば部屋を暗くして音も絶って ぼーっと外を眺めていたい こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」です台風が来たときはどちらかというとワクワクした気持ちのほうが大きか...
2021-09-10 Fri 18:01 奇蹟の環
夜中に、道の真ん中でウ〇コしても、朝になったら流し去ってくれるのかなー、と考えたことはあり
怖いけどちょっとワクワクみたいな感じだったと思います。 小学4年生の頃にとても大きな台風が上陸して 家は停電が長時間続いて怖かったんですけど 何だか非日常的な感じがしてちょっと肝試しみたいな? それでワクワクした気持ちにもなっていましたね。 あの頃はインターネットなんてなくてもちろんPCや携帯電話もなかったので 今考えると連絡手段もないし、情報も入ってこない状態でしたけど それが当たり前...
2021-09-12 Sun 17:42 のらりくらり
東京都洋服商工協同組合 第62回 東京洋服会館リニューアル記念秋の洋服まつり ~2021 Autumn & Winter Collection~ 初秋の候皆様方におかれましては、お健やかにお過ごしとの事とお慶び申し上げます。 恒例の秋の洋服まつり。今年は改装工事により新装となりました東京洋服会館リニューアル記念としての開催です。 密のない広い会場で、換気、アルコール消毒、マスク着用、ソ...
FC2 トラックバックテーマ:「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」
2021-09-19 Sun 14:42 ほのか日記
FC2 トラックバックテーマ:「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」 どんな気持ちだったか覚えていない… というより、 子どもの頃に嵐や大雨や台風が来たときの記憶がない。 冬を除いて気候が穏やかな土地なので、 それほど大きなものが来たこと自体ないみたい。 ただ、屋根裏に近いような部屋で寝ていたので、 夜に雨だとリアルに聞こえる音が怖かった。 外で聞く雨音なら全...
2021-09-20 Mon 23:30 【新】お菓子ぃブログ
FC2 トラックバックテーマ:「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」 私たちは、はるか昔から、月の不思議に魅せられて来ました。 今では多くの 人々が、月の姿を映像で捉えようとしています。 かつてないほど詳細な月の 実像が、明らかになって来ました。 月は、なぜ、満ち欠けを繰り返すのでしょうか? 月が、地球の生命に及ぼす 影響とは? 月の裏側は、どうなっているのか? 地球の周囲を...
2021-09-21 Tue 00:00 ほのか日記
FC2 トラックバックテーマ:「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」 私たちの生活を根底から変えた新型コロナウイルス。 世界中で死者・重症者 が増える中、決め手となる対策は、今も見えないままです。 人類は、この脅威に、なす術もないのでしょうか? 今回は、未知のウイルスがもたらした空前絶後のパンデミックを、半世紀以上 前に予言していた、この本、小松左京作「復活の日」を取り上げ...
FC2 トラックバックテーマ:「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」 ヒャッハーしてました ・・・そんなワケありません、ウソですw え~、どうでしたかねえ、ちょいとばかしワクワクしてた気がします 空が暗くなって景色が一変してましたからね 風雨だってものすごかったでしょうし、おもしろかったのかも・・・ ・・・記憶の断片をほじくり返してみましたが、あんまり覚えてません 今...
2021-09-21 Tue 21:00 夢幻の灰色帝国
 子どものころどころか、今現在もこの気持ちではありますが。  昔むかし、私が子どものころ、ブリタニカ・ジャパンで英語の学習をっていうのがありまして。  どうやら、かなりの良作なのか、今現在DVDとかになっているようですね。  マコとガコの大冒険とか。  で、私が嵐、大雨の時に思う気持ちというのは、  詳しくは、「DVDで復活した伝説の名作『モクモク村のけんちゃん/ブリタニカ・ジャパ...
2021-09-23 Thu 10:16 樟乃坂 Kusunosaka
FC2 トラックバックテーマ:「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」 日本人が、こよなく愛する竹。 神話や物語にも、度々、登場! 工芸品や 日用品、食料にもなる貴重な植物ですよね。 ところが! 今、そんな竹に、 大異変が起きているのです。  “こっちも、あっちも… 見た事が無いね…” 皆さんが、指さす方向を見てみると… 山の中腹に、真っ白な傷痕のような ものが…。 実はこれ、...
2021-09-29 Wed 00:00 ほのか日記
FC2 トラックバックテーマ:「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」 私たちの生活は、昔の人には、まるっきり理解不能でしょう。 世界は人間の 創意工夫が生み出したモノで、あふれています。 限界に挑み続けて到達したスピード、深さ、高さ… 全ては人類の類いまれな 能力、発明のおかげです。 天才的なヒラメキにより、私たちは複雑な問題を、鮮やかに解決してきました。 日常生活から、宇...
2021-10-10 Sun 00:00 ほのか日記
FC2 トラックバックテーマ:「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」 私たちは、どこから来たのか? そして、どこへ行くのか? これは、人類が 何千年も考えてきた、大きな謎です。 この謎を解くためには、宇宙の始まりと、これからの姿に迫らなければなりま せん。 なぜなら宇宙がなければ、星も地球も、私たちも存在しないからです。 世界の最先端を行く、日本人の物理学者。 博士も、宇宙...
2021-10-18 Mon 00:00 ほのか日記
FC2 トラックバックテーマ:「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」 私達が暮らす太陽系。 その謎に迫るため1960年代以降、数多くの探査機が 宇宙に送り出されて来ました。 探査に欠かせないのが、科学者や技術者の存在です。彼らの情熱が太陽系 の謎を、少しずつ解き明かして来たのです。 証言や記録映像をもとに、シリーズでお送りする、太陽系探査の舞台裏。 今回は、かつて太陽系9...
2021-10-22 Fri 00:00 ほのか日記
FC2 トラックバックテーマ:「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」 その山の名前は、日本人のみならず、外国人でさえ知っていた。 その山の 姿は、誰もが目にした事があった。 標高3776m。 日本の最高峰、富士山。 ついに世界遺産になった。しかし私たちは、富士山の本当の素顔を知らない。 そこには、未知の世界が広がっている。 秘密の扉を開く鍵は、一滴の水。 人類の遺産として認...
2021-10-26 Tue 00:00 ほのか日記
FC2 トラックバックテーマ:「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」 毎年のように日本を襲い、大きな被害をもたらす台風。2019年の台風19号は 急速発達を起こし、中心気圧が 915 hpa (ヘクトパスカル) まで低下。 猛烈な勢力で東日本に大きな被害を、もたらしました。 一方、2020年9月の 台風10号。 2019年の19号に近い中心気圧 920hpa 。 非常に強い勢...
2021-11-13 Sat 00:00 ほのか日記
| ホーム |