第2180回「断捨離は得意ですか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です

今日のテーマは「断捨離は得意ですか?」です

服や雑貨や文房具など、好みのものだとついついその場で購入してしまいがちです
気がついたらクローゼットや机の引き出しのスペースがどんどん狭くなり、ポーチやら収納ケースが追加され…
そうですね、断捨離は大の苦手です



皆さんは断捨離は得意ですか?
たくさんの回答をお待ちしております


トラックバックテーマで使っている絵文字は
FC2アイコン icon.fc2com )で作られた絵文字です。
もちろんブログで使うことも出来ますが、こんなことも出来ます。
・欲しいアイコンを検索できる!
・お気に入り機能で好きなアイコンをストック!
・ファビコンにもぴったりサイズ!
・手持ちの画像をアップロードしてアイコンにできる!

興味のある方は、ぜひFC2アイコンを使ってみてください!

過去のトラックバックテーマへの参加もお待ちしています♪
第2179回「トーストのトッピングといえば?」
第2178回「買い物の時に余計なものを買わずに帰宅できますか?」
第2177回「年上の人に気に入られる方?年下の人に慕われる方?」

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2トラックバックテーマ 第2180回「断捨離は得意ですか?」

FC2トラックバックテーマ 第2180回「断捨離は得意ですか?」大得意です!でも、この言葉が嫌いですけど。要らなくなったものは始末するのは普通でしょう?無駄なものをしまっておくと、疲れますよ。古い物も、きれいな状態ならいいけど、汚れていたり、壊れているなら、こちらのエネルギーを吸い取られるような感じになり、くたびれます。それらを捨てるならなんなりしたら、気持ちがすっきりするだけではなく、体...

「断捨離は得意ですか?」

「断捨離は得意ですか?」 得意では無いです。 普段生活していて、コレは要らないアレは要らないというのは出て来るけれど、 すぐには手を付けないです。 理由は単純でやる気が無いからで、しばらくは脳内無かったこと状態になってます。 いちど片付けブラックホール・モードに入ると得意点(特異点?)を超えて次々と始 末し出すのですが。 たいていは部屋の配置換えが特異点になるのかも。 この前は大きく衣...

第2180回「断捨離は得意ですか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「断捨離は得意ですか?」です服や雑貨や文房具など、好みのものだとついついその場で購入してしまいがちです気がついたらクローゼットや机の引き出しのスペースがどんどん狭くなり、ポーチやら収納ケースが追加され…そうですね、断捨離は大の苦手です皆さんは断捨離は得意ですか?たくさんの回答をお待ちしておりますトラックバックテーマで使ってい...

第2180回「断捨離は得意ですか?」

するべきものと、せぬべきものの違いの分かる男だと思っているんだけど、中身がわからない人、あるいは客観的には下手に思われているらしい。 人間ルンバの母親は、まさしく恐怖魔神。平気で10万円とか、数十万円のものもいつの間にか棄てている。それで抗議なぞしようものなら暴れられるから、遠回しにくらいしか抗議できない。なかった?とか。あれ必要だったんだよなとかそういう言い回ししかできないよ。 こんに...

お部屋の断捨離は得意なのに麻雀はブクブク手順でまったく断捨離ができない系女子

第2180回「断捨離は得意ですか?」 得意です。自分の部屋の中に「今後の人生で使う可能性がほとんどない物」がある状態が嫌いなので、使わないと判断したらためらわず捨てるようにしています。ただ、最近の私は飲食物の買い溜めやプラモデル作りなどをしているせいで捨てる判断がやや甘くなっている気がするので、このあたりで一度ガッツリと断捨離を決行しようと思っています。過去の経験から考えると、その気になれ...

第2180回「断捨離は得意ですか?」

 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。  トラックバックをチョイスしてますがとりあえず今日の空の写真からvv  最初二枚は朝ですが〜残りは夕方四時過ぎです。  以下が四時過ぎ。なんか雲が綺麗なような怖いような感じだったので。  これは部屋の植物コーナーvv こうやって並べてみると、サンスベリアさんがやけに成長したのがよくわかるんですけどね。もう少し寒くな...

第2180回「断捨離は得意ですか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です。今日のテーマは「断捨離は得意ですか?」です。服や雑貨や文房具など、好みのものだとついついその場で購入してしまいがちです。気がついたらクローゼットや机の引き出しのスペースがどんどん狭くなり、ポーチやら収納ケースが追加され…。そうですね、断捨離は大の苦手です・・・。 皆さんは断捨離は得意ですか?たくさんの回答をお待ちしております。 FC2ト...

荷物をスリムに心もスリムに('_')断捨離は得意ですか?」

週に2回の燃えるゴミの日に、出すものが増えました。 身辺整理しています。 生きてりゃゴミくらい出てきます。 さっぱりしないと息が詰まってくる。 早めに目が覚めたときに着手します。 数えで60になったので、10年も使わなかったものは今後、使う機会もなさそう。 いつかこうしよう、いつかああしようという「つもり」で置きっぱなしにしてるのは、 物だけじゃなくて夢もね。 ぜんぶ捨てる必要ないけれど、あ...

野党共闘の旨み。新たに一夫多妻制も公約に掲げてみろ。

政治とは陣取りゲームです。自勢力を拡げる貴族達の遊びです。 共産党も政治団体である以上、最終目標は天下統一です。当たり前。 立憲民主党は少し違う。イメージで言うと攻めよりも守り。そんな感じ。 現状で満足してるような政治団体が共産党と組むとどうなるか。 共産党は国家100年の計で1日1㎝ずつ版図拡大を進めてます。 私が共産党リーダーなら、立憲の版図から密かに浸食していきます。 っ...

第2180回「断捨離は得意ですか?」

苦手です。 今まで使ったガラケーは全て保管。 「ドコモのお店では無料回収しましす」・・・とか言うけど 内部の基盤に使われているレアメタル回収のため。だったら下取りとすべき! 初めて父親から貰ったコンデジ 次に父親から貰ったコンデジ その次に父親から貰ったコンデジ もう使うことは無いと思うけど捨てずに保管。 その後自分で買ったコンデジも捨てずに保管。 なぜか捨てられない...

FC2トラックバックテーマ 第2180回「断捨離は得意ですか?」

FC2トラックバックテーマ 第2180回「断捨離は得意ですか?」 ものすっごく苦手。捨てないといけないんだろうなっていうものや、あとサイズが変わったとかで着れなくなった服とかも捨てきれなくて物が増えてあちこち散らかっていく一方。断捨離できる人って片付けができる人、なんだろーなー、たぶん。もったいないとか考えちゃうんですよね。もう使わなくなって何年も経ってしまったものは捨ててもいいとは思うん...

文化の日の園芸

1日サカタのタネから花種の請求書が届いたので、翌2日の朝にコンビニで払い込みました。迅速に種を送ってもらって助かったので、もう間髪いれずにお代を払いたい気分でした。 写真は種袋といっしょに入っていた注意書き。いやはやもっともなご注意ですが、私なんかは「後から思えばそうでしたね|ω・`)」となりがちなので、ありがたくも親切なアドバイスでした。 巨大輪マツバボタンは11月になった今も咲いています...

第2180回「断捨離は得意ですか?」

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 実は・・・得意ではありません・・・ 私って昔の人みたいに捨てるのがキライなんですよね~ 不必要と思われるモノでもいつか必要になるかな、と思って取っておいたりします 最近、昔ほど酷くはなくなりましたけど でもまあ、なんでもパッパパッパ捨てたくはないですね 使えそうなモノはやっぱり取っておきたいわけですよ てなわけで断捨離は苦手です

第2180回「断捨離は得意ですか?」

断捨離(だんしゃり)は得意です。 衣料:シーズンオフの時色あせ等があった衣類を捨てる     もちろんサイズが合わないと衣料も捨てる     穴あいたら捨てる 家電:10年越えたら買い換える     永久使用できないから(電気代くうぞ) 割りばし:使い切る レジ袋:ゴミ捨て使用なら2週間分あればよし      それ以上は捨てる ブランド品:使わなくなったものはリサイクル(お金になる...

FC2トラックバックテーマ 第2180回「断捨離は得意ですか?」

FC2トラックバックテーマ 第2180回「断捨離は得意ですか?」 使わないと思うとすぐにすてるんだけど、それでも仕事道具だけは増え続け。 いつかやりたいと思ってるものとか。正確に言うとやれる環境があればすぐにでもやりたいんだけど。 そういう現場に恵まれない。 つまり断捨離は苦手ってことかな?? バス移動で一輪車持っていくの面倒だったのでいつもローラーとかファイヤーにしてたんだけど。 まあ...

第2180回「断捨離は得意ですか?」

そうですね。 得意というよりはとにかく捨てたい、が最近です。 年取ってひとりのなってから大物掃除するのは大変なので 死んだとき掃除してもらうのに少しでも減らしておきたい。 実際私がその年になったときの制度わからないけど こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「断捨離は得意ですか?」です服や雑貨や文房具など、好みのものだとついついその場で購入してしまいがちです気...

第2180回「断捨離は得意ですか?」

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」

断捨離の心構え

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 人間だからこそ、年齢を問わず、誰にでも物欲があるのは、あたりまえ! 人間だからこそ、性別を問わず、誰にでも所有欲があるのは、あたりまえ! 日本の国は、戦後の何も無い時代から、物が溢れかえり、有り余るほどに、 経済が急激に大きく成長しました。 すると、昔は一般の人には手に入らなかった商品が、現在では、子供から 大人まで幅広い年齢層...

いつまで経っても物が捨てられなかった私

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 「断捨離」 断捨離とは、断行・捨行・離行という、ヨガの哲学がベースになった言葉なの だそうです。 人は、生きて行く過程で、抑えられない物欲と共に、たくさんの物を所有する ようになって行きます。 しかし物が溢れ過ぎていては、生活環境が悪くなるばかりではなく、たった 数年でゴミ屋敷となって、周辺とのトラブルを招きかねません。 そこで...

断捨離の予習と復習

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 物を捨てる前には必ずゴミ分別の仕方、捨てる曜日と時間、その他の細かな 決まり事などを、きちんと把握しておきましょう! 「1番最初は食料品から捨てる」 私が1番最初にとりかかったのは、食料品です。 なぜなら、ほとんどの食料品には、賞味&消費期限が明記されているので、 「捨てる決断」が、とてもしやすいのです。 まずは、冷蔵庫...

無駄遣いをやめて、お金を貯める

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 ミニマリストになる前の私は、「無駄遣い女王」でした。 大切なのは、お金じゃない、という気持ちと、お金がないと豊に暮らせない、 という気持ちの両面で揺れていました。 一応、貯金はしていましたが、毎月、給料の残った分だけを貯金していたので あまりお金は貯まりませんでした。 その頃の私は、毎月、同僚と都会へ買い物に出かけていました。 ...

洋服の着まわしをやめる

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 断捨離が1番しやすいのは、しまいきれない無駄な洋服を処分することです。 すると、自然と、洋服の枚数が減ります。 ところが、洋服を捨てると「着まわし」ができなくなるデメリットが発生します。 着まわしは、洋服アドバイザーたちが、テレビや雑誌などで薦めているので、 洋服の選び方に、着まわしファッションを考える人が多いと思います。 で...

捨てられない服と向き合う

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 女性なら、年齢に関係なく、1番増えがちなのが、洋服ですよね! 私の人生の中で、1番洋服が多かった時は、社会人2~5年目頃でした。 残業や休日出勤などの仕事が多く、その分給料が増えたので、ストレス発散 に同僚と、毎月の様に都会のデパートへ買い物に出かけていました。 すると、ほとんど洋服ばかり買っていたので自分のタンスに入り切らず、...

カード払いをやめて現金払いにする

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 貯金を増やすのに1番効果的なのは、クレジットカードでの支払いをやめる ことです。 ネット社会の世の中なので、確かにカード払いは便利です。 現金を持ち歩く不便さも無ければ、小銭がかさばることもなく、お金を盗られ たり無くしたりする心配もありません。 またカードなら、手元に現金がなくても買い物ができてしまうので、欲しいと 思った物を...

お財布を替えるとお金が貯まる

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 お財布は、ブランドの質の良い物や、黄色、あるいは、金色の物を持つと、 お金が貯まると、いわれているそうです。 はたして、それは、本当でしょうか? 以前は、私も、ブランドの財布を使っていました。 ブランド物を持っていることに優越感を持ち、長財布や、二つ折り財布や、 持ち手の付いたバッグ風など、色々なタイプを手にしていました。 し...

上下セットで揃えた方がコストが減らせる

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 女性にとって、意外と枚数が多くても減らせない物が、下着だと思います。 なぜなら下着は上下で古びる期間が違うものなので、1枚ずつ買い足す内に 上下でそれぞれ買った時期が、バラバラになってしまうのです。 あなたにも、心当たりは、ありませんか? そのせいでタンスの中は、枚数は多いのに、古い物から新しい物まで、上下 バラバラになったもの...

古い物の方が価値がある

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 私は、家具は、古い物の方が価値があると思っています。 そりゃー、新しい物は見た目もキレイで、機能性も高いので、便利なことは たくさんあります。 しかし、思い入れの強い家具、たとえば親から譲り受けたタンスなどは、少々 使い勝手の悪い所があっても、現在でも、私は大切に使っています。 なぜなら、プラスチック製品より、遙かに長持ちしてい...

身近にもあった汚屋敷

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 汚屋敷は、意外と身近なところにもあるものです。 じつは、私が現在住んでいる家も、かつては汚屋敷だったそうです。 それは、私が小学生低学年頃の話しで、数回しか来たことがなかったので、 うっすらとしか記憶に残っていません。 ですが、私の母の話しによると、それは、もう、ひどかったそうです。 男の跡取りがいなかったうえ、嫁に出た子供達...

捨てられない思い込みを捨てる

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 断捨離の方法は、人の性格と同じで、やり方は、いろいろあります。 たとえば、思い立ったら、一気に持ち物を処分してしまう。 たとえば、まじめにコツコツと、1日1個処分していく。 たとえば、飽きるまで使って、飽きたら捨てる、などです。 しかし、捨てる方法に共通していることは、捨てる罪悪感や面倒臭さを払拭し 捨てられない思い込みを捨て...

自分をダメ人間と思い込まない

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 戦後の何も無い時代から、経済が急激に大きく成長した現代では、物が溢れ かえり有り余るほどになったため、世の中には「断捨離」や「収納術」をテーマ にした本が数多く出版されています。 しかし、それらを実践するには、手間も時間も掛かるわりに、しばらくすると、 元通りになってしまうことも少なくありません。 以前の私も、そうでした。 また...

片付けは自分のためにするもの

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 女性は、家庭を持つようになると、どうしても、自分のことを後回しにしてしまい がちになります。 たとえば、共働きが当たり前とされる現代では、仕事をしながら毎日の食事や お弁当の献立を考えたり、掃除に洗濯、目が離せない子供の世話は、とても 大変なものです。 さらに、学校や町内などの役員や、親の介護をするなど、理由は様々です。 しかし...

物は、どれくらい捨てたらいいの?

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 家を、部屋を、片付けきった住まいにするうえでクリアすべきもう1つの課題が 「収納スペースを10割使わないようにすること」です。 じつは、収納スペースを物でいっぱいにしないことが、リバウンドしない秘訣 でもあるのです。 なぜなら、スペースに対して物が10割、または、それ以上の状態だと、新しい 物が家に入って来るたびに、どこに置こうか...

物を失うより恐いものとは?

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 片付けをスタートして、最初の大きな障壁となるのは、「物を手放す」という 作業です。 この、手放すという作業は、本当に、とっても、難しいことなのです! なぜなら、長年、片付けられず、悩みが深くなってしまった人のほとんどが、 自分が管理できないほど、多くの物を持ち過ぎているからです。 そのため、片付けなくてはいけないと、頭では分かっ...

物は物として割り切る方がいい

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 人から貰った物以外の物の中で、どうやって捨てたらいいのか?と聞かれる 悩みに1番多いのが「縁起物」です。 たとえば、パワーストーンやお守り、風水グッズ、旅行先で購入した仏像や 人形などです。 特に、人形のように目が付いている物は、何となく魂が宿っているような気が してしまって、捨てられなくなるケースが多いようです。 でも、それは...

片付けに疲れたら、まずは休みましょう!

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 みなさんは、旅行に行くときに、家事は、どうしていますか? 食事はもちろん、外食やお弁当ですし、洗濯や掃除などはしませんよね? これは一体「何の話し?」と首をかしげた方もいるでしょうが、私は「片付けは 旅行と同じ」だと思っています。 なぜなら、片付けがなかなか終わらない理由のひとつに、普段の家事と並行 して行っていることが挙げられ...

部屋の役割をハッキリとさせる

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 片付けを始めるその前に、何度も繰り返し言っていますが、物が多すぎるから 収納から溢れたり、無駄に収納を増やしているのです。 そのため、物が大量にある状態では、本来の収納スペースに納めることが できないので、物は収納スペースの「7割」まで減らすのが鉄則です! 片付けレッスンをする際は、まず、外回りも含めて家全体を見せてもらい、 間取...

それぞれの部屋に合ったスタイルに!

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 プライベートスペースとパブリックスペースに分類したら、次は家族がどのよう に就寝しているかを把握します。 敷いて寝る布団なのか、ベッドなのか、1人1人別々の部屋に寝ているのか、 家族が全員で寝ているのか、などを把握していきます。 なぜなら就寝のスタイルは、収納にとって、とっても重要だからです。 じつは、家の中で1番大きくてスペー...

物を厳選するとは?

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 自分の目の前に全ての物を出して、しまってあった物の量を認識することが できたら、次は残す物、手放す物を選ぶ「厳選」という作業に入ります。 この時1番大切なのが、収納スペースに対して物を7割にまで減らすことです。 そして厳選するにあたって用意する物は「紙袋」「空き箱」「マスキングテープ」 「ペン」この4つだけです。 紙袋は自宅にあ...

収納アイテムは本当に必要な物を選ぶ

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 テレビや雑誌、100円ショップなどでは、便利そうな収納グッズがたくさん紹介 されています。 「見違えるほどスッキリ!」「かわいく、オシャレに、カッコよく収納できる!」 なんてポップや、謳い文句を聞くと、つい、欲しくなってしまうものですよね? その気持ち、とってもよく分かります。 じつは私も「カゴやケースがないと収納できない!」と...

押し入れやクローゼットは区切って使う

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 押し入れは、昔から日本の家屋にある収納スペースで、和室で布団をしまう のに適した形をしていて、奥行きがあることが特徴です。 一方、クローゼットは、西洋文化が日本に取り入れられたもので、空間の上の 方には、衣類をかけるパイプが付けられています。 本来クローゼットには、布団は収納しないものなので、クローゼットしかない 家には、ベッドで...

衣類をハンガー収納にする

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 片付けレッスンの際に、「家事にかける手間は、少なくしていいのよ!」と、 みなさんに、お話ししています。 なぜなら、同じ女性&主婦だからこそ、家事の大変さがよく分かっているから 言ってあげたいのです。 たとえば、床に何も置かなければ、掃除機を使わなくても、短時間で、粘着 クリーナーやハンディモップなどで、十分、髪の毛やホコリは取れる...

かさばる物の収納

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 「布団編」 冬物の羽毛布団や掛け布団、こたつ布団などは、大きいサイズのまま収納 スペースにしまうと、いたずらにスペースを奪って邪魔になりがち。 そんな、かさばる物でも、工夫次第で、キュッとコンパクトになるものです。 たとえば、古くなったシャツ(男性用でも可)を用意して、そのシャツの身幅に 合わせて布団を縦に折ります。 次に、布団...

ファッション小物は、たたみ方で変わる

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 下着や靴下、タイツやストッキング、レギンスやスカーフ、ネクタイやハンカチ などの細かい物は、たくさん持ち過ぎず、定数を決めて管理しましょう。 たくさん持っている人でしたら、好きな物だけをピックアップし、洗濯の頻度を 考えて、自分の生活スタイルに合わせた定数を決めてください。 ちなみに、洋服の洗濯を毎日されている人でしたら、1週間分...

キッチングッズを厳選する

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 キッチンは、基本的には作業動線に沿って作られているので、どこに何を しまうべきかが、どこのお宅でも共通していることが多いです。 逆に、作業動線を無視したキッチンが作られている物件があったら、選ばない のがベストでしょう。 キッチンで効率よく動くためには、広い作業スペースが必要です。 作業スペースとは、料理に使う食材を出して並べて...

キッチンの収納を考える

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 キッチンの収納は、引き出しタイプか、開き戸タイプかによって、利用する収納 グッズが違ってきます。 引き出しタイプは、どの場所でも、色や大きさ、素材別などに分けた方が収納 しやすく、見た目もキレイで、使う時に探しやすいでしょう。 特に小物類は、仕切りケースに入れた方が、キレイで便利です。 その結果、家族にも「キレイなことは気持ちが...

洗面所の収納を工夫する

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 洗面所は、家族で共有するパブリックスペースですが、同時に、メイク用品や コンタクトレンズなど、個人が使う物を収納するスペースでもあります。 また洗面所には、入浴時の脱衣、洗濯、洗顔に歯磨き、顔や髪のメイクの他 シャンプーやリンス、ボディーソープや入浴剤、お風呂用の洗剤から洗濯用の 洗剤などのストックの管理といった、さまざまな役割もあ...

トイレと浴室の収納を工夫する

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 「トイレの収納を工夫する」 どこのお宅でも、トイレは空間が狭いものですよね? そのため、トイレの上の方に収納棚が取り付けられている場合が多いと思い ますが、収納棚には、できるたけ軽い物を乗せるようにして、重い物は乗せ ないようにしましょう。 たとえば、トイレットペーパーは必需品ですが、トイレの上の棚に、たくさん 置き過ぎるのはNG...

下駄箱の収納を工夫する

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 靴の収納は、家族の人数と下駄箱の収納スペースによって異なってきます。 しかし、いくら収納スペースがたくさんあっても、履いていない靴をしまっておく のはNGですし、使い易い収納を目指すには靴の収納も7割にまで減らす必要 があります。 そこで、まずは3年以上履いていない靴を選別し、本当に必要かどうかを厳選 します。 下駄箱に靴をしま...

安らぎがあるリビングにするには?

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 リビングやダイニングとは、家族みんながリラックスしたり、食事をしたり、 時には、お客様をお迎えする共有のパブリックスペースでもあります。 何度も言っていますが、子供の勉強道具やお父さんのジャケットなど、個人の 物はリビングに置いたりせず、個人の部屋やスペースに置くのが鉄則です。 そのため、家族共用のリビングで使う物は、新聞やテレビ...

部屋の飾りはシンプルにする

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 女性は小物雑貨が好きなので、部屋をオシャレに飾りたいという理想を持つ 方が多いものです。 ところがそれは、多くの物に囲まれて、本人だけが満足していることになり、 周囲からはゴチャゴチャと散らかった状態にしか見えないので、飾りも雑貨も ステキとは思われていないのです。 たとえば年頃の子供は、自分の部屋に、好きなアイドルやアニメキャラ...

書類は分類して収納する

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 書類とは、郵便ポストに入れられるチラシやDМ、物を購入すると付いてくる 取扱い説明書やレシートに領収書、子供の学校からのお知らせや成績表、 旦那様の仕事の資料に給与明細などなど。 このような書類は、自分の意志とは無関係に、毎日のように家にやって来て 増え続けて行くものです。 片付けにお悩みの方も、把握しきれないほど大量の書類を前に...

小さな幸せを見つけて豊かに暮らす

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 私は、田舎で、両親と共に暮らしています。 若い時は、周りが田んぼだらけのこの田舎がとてもキライで、都会の生活に すごく憧れていたものでした。 しかし、結婚をして子供を育てていると、田舎の風景だけでなく、田舎の環境 そのものが、とても良いものだと、年齢を重ねるごとに思うようになりました。 たとえば、母が家庭菜園をしているおかげで、...

生前整理は定年前に始めた方がよい

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 なぜ、親の家は、ゴミ屋敷のようになってしまうのか? それは、人生、長く生きている人ほど思い出の物を大量に持っている事が多く 「全部、必要な物だから、ゴミなんて1つもない!」と、なかなか捨てられない 結果、ゴミ屋敷化となってしまうケースが増えているからです。 なぜ、「生前整理」は、やるべきなのか? 確かに思い出は、その人の財産でも...

人間関係をミニマルにしてみる

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 「ママ友は増やさない」 女性は子供ができると、学生時代や会社など、それまでの交友関係が、 一気に変わってしまうものです。 なぜなら、子供を中心とした生活になるため、それに合わせて世間との付き 合い方も変えて行かなければいけなくなるからです。 また、子供が保育園や幼稚園、小学校や中学校時代は、交友関係が近隣に 住んでいる場合が多いの...

1人の充実時間を作る

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 結婚前は、家の事は全て母親がしてくれていたおかげで、遊びに出掛けても 仕事で疲れて帰っても1人の時間がたっぷりとあり、食べて寝るだけのラクな 生活が送れていました。 しかし結婚すると、相手のペースに生活を合わせなければならないし、何より 全て母親がしてくれていた家の事を、自分でしなくてはいけなくなるので、 自分1人の時間が無くなりま...

お金が貯まる片付けの方法

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 お金が貯まる片付けとは、理想の暮らしをイメージする「思考改革」を行い、 「鳥の目」「虫の目」「魚の目」の3つの目を養い、7割収納で家を片付けきる ことです。 すると、収納だけでなく、生活全般を、この「鳥の目」「虫の目」「魚の目」の 3つの目で、見たり考えたりする習慣が身に付くようになるでしょう。 これらは5年後、10年後の自分の生...

考え方でお金が貯まる

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 家を片付けきると、「私が大好きな物って何だろう?本当に必要な物ってどれ だけあるの?」と、自答しながら厳選をするクセがついてきます。 「限られたお金を、何に使うのか?」 「貴重な時間を、誰と何をして過ごすのか?」 と、いった事に、自然と向き合えるようになります。 また、モヤモヤとした悩み事を解決する際にも、「大好きなこと?本当...

赤ちゃんグッズはレンタルがお得

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 赤ちゃんが生まれると、ベビーベッドやベビーバスや体重計など、赤ちゃん グッズをポンポンと買ってしまいがち。 しかし赤ちゃんグッズは使用期間が限られているので、ポンポン買ってしまう のは、お金もスペースも、非常にもったいない事です。 親戚や友人に譲るかも知れないから大丈夫と思っていても、実際は、相手が 買ってしまっていたり、プレゼン...

ミニマリストに固執しない

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 経済が発展し、物が豊かになり、欲しい物を自由に手に入れられる時代に なったおかげで、物に恵まれ、物に溢れ、物に囲まれた暮らしている私たち。 はたして、私たちは、それで本当に「幸せ」なのでしょうか? 物は、私たちの成長と共に増えて行きます。 しかし、物が増えるのが当たり前であっても、物が増え過ぎてしまっていては 逆に私たちの生活を...

料理の時間短縮・メニュー編

FC2 トラックバックテーマ:「断捨離は得意ですか?」 炊事、掃除、洗濯といった毎日の家事の中では、料理に関わる作業に占める 時間の割合が1番多いのではないかと思います。 たとえば、スーパーまでの行き帰り、食材を買って運ぶ、冷蔵庫やパントリー にしまう、メニューを考える、料理を準備して作って片付ける、みんなが食べ 終えた食器の片付けなど。 さらに、朝と夜の1日2回でも、かなり時間が掛か...

風水収納&整理術-22 (リビングのお掃除編)

「 風水収納&整理術 - 22 」 風水学問では、自然界のすべての物には気が宿るとされており、不要な物や 使わない物には、陰の気がこもると考えられています! たとえば、新しい物ほど陽の気が強く、旺気(良い気)に満ちていますが、その 反対に古い物ほど陰の気(悪い気)が強くなるといわれています! さらに、物には寿命があり、特に気に入っている物は別として、古くなった物 からは、良い気を得ることがで...

中国3千年の秘法の風水占い

占いなどで、昔から女性に人気の風水ですが、ここでは 「風水とは何か?」 という風水の基本を、解りやすく説明して行こうと思います! また、李王朝の流れをくむ風水の上手な利用方法を紹介したいと思います! ※ 風水グッズを探すならベルメゾンネットがおすすめです!! 『 風水とは? 』 それは、「 運が良くなるためのマニュアル 」 と、いえます! 風水では、 「気」 が、とても重要とされ...

基礎スキー部との交流会

皆様こんにちは。 二年のレオです。 二年ですが、今年入部しました。よろしくお願いします! 最近は急に寒くなってきました。冬が近づいてますね! 久しぶりにエアコンの暖房をつけたのですが、一向に部屋が暖かくなりません。 涼しい風しか出なくなっていたんです笑。 そんなこともあり少し早いですが炬燵を出し、まったりしながらブログを書いているところです。 さて本題に戻りましょう。...

FC2トラックバックテーマ 第2180回「断捨離は得意ですか?」

FC2トラックバックテーマ 第2180回「断捨離は得意ですか?」 最近は得意な方かな。 現に今も母が残した遺産を仕分けしている最中です。 というか多すぎで…別の意味で結構辛いです。 自分のに対しても、結構得意ですね。 買ったゲームとか、割とやらなくなったら、よっぽどのものではない限り直ぐに手放しますし。 まぁ、色々なものがあると新しい物を迎えられませんからね。 そう言えば… ちょっと前に、D...

第2180回「断捨離は得意ですか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「断捨離は得意ですか?」です服や雑貨や文房具など、好みのものだとついついその場で購入してしまいがちです気がついたらクローゼットや机の引き出しのスペースがどんどん狭くなり、ポーチやら収納ケースが追加され…そうですね、断捨離は大の苦手です皆さんは断捨離は得意ですか?たくさんの回答をお待ちしておりますトラックバックテーマで使ってい...
PIYOちゃんのお知らせ
リンク
最新記事
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示