こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の若槻です

今日のテーマは「暮らしの知恵」です

みなさんが知っていてよかったなぁと思う暮らしの知恵はありますか

若槻の場合は調理用のハサミです!!


以前は食材を切るときには常に包丁とまな板を用意していたのですが、
韓国旅行中に行ったレストランで、肉をハサミで切っているのを見て「これは使える!」と思い
家に帰ってからは早速マネをしています


すでにこの小技を使っている方も多くいらっしゃるかもしれませんが、
もしまだの方は一度試してみてください

洗い物が減って料理好きになるかもしれません





みなさんの暮らしの知恵をここで教えてください

たくさんの回答お待ちしております

トラックバックテーマで使っている絵文字は
FC2アイコン(
icon.fc2com )で作られた絵文字です。
もちろんブログで使うことも出来ますが、こんなことも出来ます。
・欲しいアイコンを検索できる!
・お気に入り機能で好きなアイコンをストック!
・ファビコンにもぴったりサイズ!
・手持ちの画像をアップロードしてアイコンにできる!
興味のある方は、ぜひ
FC2アイコンを使ってみてください!
過去のトラックバックテーマへの参加もお待ちしています♪
・
第2229回「SNSとの心地良い距離感を教えてください」・
第2228回「人の優しさが心に沁みたエピソードを教えてください」・
第2227回「秋だからこそトライしたいアクティビティは?」
- 2022/10/03(月) 16:00:00|
- トラックバックテーマ
-
| トラックバック:7
-
子供のころ周囲の大人が口うるさく言ってたこと。
好き嫌いしちゃいけない。よく噛んで食べなさい。
口当たりのよい、やわらかな加工食品が増えると食べ方も変化して、
噛まずに飲み込む・飲み物と共に流し込む食べ方になってきたと、
そんな指摘がさかんにされたのは40年前くらい。
自然のものは繊維があって固いものが多いヵら、噛む。
それで進化してきた体です。
噛むだけで人生の方向を大きく転換した実例は...
- 2022/10/04(火) 07:48:41 |
- こころとからだな日々-操体法とともに-
第2230回「暮らしの知恵」
その日暮らしのフリーター女子に暮らしの知恵なんてねえよとやさぐれてもいいのですが、それだと話が広がらないので無理やり考えます。強いて言えば、「買いすぎたレトルトカレーは本棚に入れると綺麗に収まる」とかですかね。2ヶ月ほど前の私のツイートでも、本棚の5分の2がレトルトカレーで占められていました。
定期的に「麻雀強くなりたきゃ戦術本5周しろ」ツイートをする私です...
- 2022/10/05(水) 17:34:55 |
- ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀ブログ
「おら、トラックバックってもんを、一ぺんやってみてぇだよ」 ということで、FC2トラックバックテーマ、お題は「暮らしの知恵」。https://fc2trackback.blog.fc2.com/blog-entry-2684.html
去年知って昨シーズン活用していたものとしては、「使い捨てカイロの使いかけをジップロック的な密封袋に入れておくと、また後で続きを使える」というものがある。昨シー...
- 2022/10/14(金) 15:49:14 |
- 適当なブログ
FC2トラックバックテーマ 第2230回「暮らしの知恵」万札は持たないことかな。これ以前にも、普通の記事として書いたことがあるんだけど、日常生活で、一万円以上で払うことは私の場合は少ないのです。何かで万を超える時は、クレジットカードを使うこともしばしばだし。なので、お財布の中には千円札を10枚くらい入れています。こうしておくと、例えば、知り合いとお買い物に行って、お金が足りないから貸して、...
- 2022/10/16(日) 04:46:06 |
- さらっと♪
FC2トラックバックテーマ 第2230回「暮らしの知恵」「急がば回れ」のリスクと「早起きはメッチャお得!」なお話でも。毎朝の通勤ですが、お盆明けから何故か?混雑しています。いつも7時に自宅を出発すれば比較的スイスイとはしれたはずでしたが最近は自宅を出て、いきなりの渋滞で進まない。。。それでも始業開始時刻の25分前には到着します。いつも直進する交差点を、多くのクルマが左折して行くのは、その先...
- 2022/10/17(月) 22:49:13 |
- 安全第一
きょうのとらっくばっくてーまは暮らしの知恵。
とらっくばっく元のFC2の人がキッチンばさみの事を言ってたけど
これはたっ君もそう。
たっ君は武器として使うククリナイフと版画を彫るときの彫刻刀以外の
包丁やナイフが怖くて使えないから(大学の接ぎ木の授業は安全ガード付きのかみそり持参でやってた)
キッチンバサミがあれば食材を切って自分でカレーやちゃんこを作ることができる。
ダイソーのキッチンバサ...
- 2022/10/18(火) 15:16:05 |
- 真夜中のシモヴクレ
FC2トラックバックテーマ 第2230回「暮らしの知恵」
担当者が語っている肉をはさみで切るってやつ。個人的には普通なんだよね。
キッチンバサミっていうのがあって、其れ使って、小さめなウインナーもチョキチョキしている。
肉関係だと、いつも400グラムぐらい買ってきてんだけど、200グラムぐらいにジップロックで分けて、日付と名前書いて冷凍してる。
1~2ヶ月ぐらいは大丈夫なんじゃないかね。
...
- 2022/11/01(火) 10:53:42 |
- kira47の百戦錬磨日記